- 1125/05/17(土) 13:05:56
GWから戦隊を見始めた初心者の初見感想を投げつけたい!ってスレです
今は次見る戦隊を選定中
〈観賞済み〉
救急戦隊ゴーゴーファイブ
激走戦隊カーレンジャー
〈観賞中〉
秘密戦隊ゴレンジャー(今日から)
ジャッカー電撃隊(ニコニコ)
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
〈観賞不可・まだ見ない〉
ドンブラ以降(Uネクストなので)
ゴーカイ(もっとレジェンドを見てから)
https://bbs.animanch.com/board/4930429/?res=184
- 2125/05/17(土) 13:06:10
好きな特撮はクウガ・ブレイド
古い年代への拒否感は無し
基本的にブレない作風が好き(シリアスでもコメディでもOK)
詳しい訳ではないのでオススメしてもらえると嬉しい
次は同録時代の作品にしようかな、となんとなく思ってる
シンケンジャ―以降かな?(ゴーオンレッドの人がそんな事言ってた気がする
あ、あと1話完結が多かったからストーリーの連続性が強い作品が見てみたいです
今何となく気になってるのはシンケン、ゴーバス、トッキュウ、キュウレン、キラメイ - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:11:20
なるほど、それじゃ今度はシンケンジャーとか良いかも
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:19:18
靖子好きならトッキュウは観て損はない
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:56:05
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:58:01
それはあるか……
こう言う時昭和期の戦隊は概要で出る情報から良くも悪くも大きくは動かないからネタバレなんてほぼ気にせず観られるんだが、これはある意味時代が進んだ結果生まれた難点だよな。盲点だった - 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:59:26
同録以降で小林脚本は基本的にどれもネタバレしてる部分あるしな
うーん、悩ましいな - 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:00:21
シリアス好き的にカーレンはどうだった?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:02:29
VSがあるからカーレンから順番に見ていくのはありかも
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:05:38
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:07:10
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:10:46
それも考えたんだけど、時代が違うだけで話づくりとかテンポとか「戦隊モノ」としてのノウハウの積み上げ具合とかが見えて面白いしやっぱ時代の反復横跳びしたいなって思ってさ
キョウリュウジャーのあとジュウレンジャー見るとか(逆でも良し)
あと、昭和の「コレダメだろ」って火薬量とかアクションも時折みたいじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:29:15
カーレン好きならゴーオンも楽しめると思う、こっちもざっくり言うと一般人がヒーローなる話
憎めない悪役達も魅力的だし基本コメディだけどふとした瞬間に畳み掛けてくるシリアスがいいぞ…終盤は辛いけどだからこそのカタルシスがある
ここまで書いたところで同録時代の作品を考えてることに気づいた ならシンケンがお勧めかな、一年かけた大仕掛けである作品最大のネタバレを踏む前にね… - 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:41:36
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:51:36
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:56:01
個人的にその2つでならチェンジマンをオススメしたいな
ライブマンもものすごく良い作品だけど、チェンジマンのあの全編通して戦ってる・・・敵組織と他の惑星や住む人達が戦争をしてあくまでもチェンジマンの戦いは宇宙レベルでは小さな戦いって感覚は中々ない - 17125/05/17(土) 15:14:48
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:20:42
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:39:16
そういや今夜NHKの戦隊大投票か、願わくばスレ主が見た戦隊もランクインしてることを祈る
- 20125/05/17(土) 19:24:15
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:49:12
- 22125/05/17(土) 21:03:43
取り合えずゴレンジャー1話を見てみたよ。大体1日1~2話で見て行く
ジャッカー感想と同タイミングで見終えられると良いな
で、1話の時点で戦隊のフォーマットかなり出来上がってない?というね
この頃の悪役の異様な殺意の高さとか、景気よくミニチュアが吹っ飛ぶとか、
やっぱり爆発の位置演者に近すぎるだろとか、そこから落ちるのは事故だろとか、
もうこれは昭和の味だよね
あとなぞなぞとか宮内さんの東映貢献度パネェなとか色々思った
あ、海城剛さんヤーさんにしか見えなかった事もご報告します
ちょっと違う点としてバリブルーンの発進シーンが円谷感強いのは試行錯誤部分なんだろうか
この安心感が昭和東映特撮(初期)の味~ってなった。仮面ライダー(初代)で食べた味だ!
ここから思い込みしてたのに気づいた部分
ジャッカーと混同してたからかゴレンジャーもサイボーグだと思ってたけど違うのね
ジャッカーの玉三郎ってもろキレンジャー枠なんだねっての気付いた
そして、バンバラバンバンバン~ってOPじゃないんだ! - 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:11:42
ちなみにこのゴレンジャーの途中まではスーツアクターも現在のJACではなく、ライダーと同じ大野剣友会
その中でも新堀さんはこの後もジャッカー以外の全ての昭和戦隊でレッドを担当した戦隊界におけるレジェンドの1人なのだ - 24125/05/17(土) 21:31:46
改めて、同録以降の作品でまだ見ない見れないのを除くと
侍戦隊シンケンジャー
天装戦隊ゴセイジャー
特命戦隊ゴーバスターズ
獣電戦隊キョウリュウジャー
烈車戦隊トッキュウジャー
手裏剣戦隊ニンニンジャー
動物戦隊ジュウオウジャー
宇宙戦隊キュウレンジャー
快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー
騎士竜戦隊リュウソウジャー
魔進戦隊キラメイジャー
かな?アキバは置いといてもろて
気になってるのはシンケン、ゴーバス、トッキュウ、キュウレン、キラメイ
逆にまだかなと思うのは
ニンニン(忍者は先行を先に見たい)
ルパパト(特殊パターンはも少し後に) - 25125/05/17(土) 21:34:38
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:40:53
ゴレンジャーの特撮パート担当してた特撮研究所の初代社長・矢島信男氏は円谷にもフリーで参加してたので、影響は受けてるというか円谷にも影響与えてるというか
まあおもちゃを売るなら発進シークエンスからじっくり描いた方がいいですしねゲヘヘヘ - 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:51:15
- 28125/05/17(土) 22:04:31
- 29125/05/17(土) 23:59:47
ゴレンジャー、1日1,2話と言ったが勢いがついて3話まで見ちゃった
もうさぁ…今見てもちゃんと面白いのは何なの?レジェンドは伊達じゃないね
今のところ黒十字団がガチ凶悪というか現実的テロ集団に見えるのは時代の違いかもね。悪の宇宙人とかじゃない攻撃的組織が当時より身近になっちゃったって事かな~
それにしても人死にがバンバン出るのもアレだけど、子供向けにしても子供をガンガン狙いに行くの、普通に怖いんすけど…人質を爆弾に収納するんじゃないよ!
ゴレンジャー側は息の合ったプロ感がいいね!ちゃんとスパイしてるし、相手もちゃんと対応してくるからも~カッコいい
地味に飛行能力持ちなのね。戦隊ではゴーゴーとカーレンに居なかったけど珍しいのかな?
あと序盤から結構苦戦するんだね。もっとスマートにこなしてくって先入観あったから意外だなぁ
で、キレンジャーなんだけど…マジでこんなにカレー喰わされてるんだねwイメージよりもっと食べててビックリだよ!
思ったより普通に(昔にしてはとか抜きで)楽しめそう!
ところでレッドビュートとバリブルーンが無性にツボなんだけど何でなんだろう…?めっちゃカッコいい~ - 30125/05/18(日) 00:02:24
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:16:01
- 32125/05/18(日) 01:48:32
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:18:45
ゴレンジャーはモブの皆さんの命が軽いなあと思うよ…
アクションなら自分もシンケンジャーを推すかな、とにかくチャンバラが格好いいんだ
カーレン小ネタ
陣内恭介、土門直樹、上杉実、志乃原菜摘、八神洋子の頭文字を取っていくと「じどうしゃ」になる - 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:52:42
ゴジュウジャーの前にゴレンジャーを見る日曜日
4,5話視聴。明日から一日1話かな
黒十字軍によるゴレンジャーの丁寧な説明とか、こういうの時々入ってくると飲み込みやすいよね、俺名前覚えるの苦手だから助かる~
どっちも描写的には毒ガス回だった訳だけど、空中散布に自然ガスに毒性付与とか殺意が高すぎる…というかイーグル所員の死亡率ヤバない?
ところで毒ガス仮面キャラ立ちすぎじゃない?現場主義で潜入も自分でやるし、尾行もちゃんと気付く上ミドを二回も撃退してる。能力も瞬間テレポに毒ガスと抜け目ない感じ
なのに不死身回路を何故そんな近場で付け替えてしまったのかwあれか、団から宛がわれた基地が手狭だったのか
さらっと描かれたけど普通にゴレンジャーチャージで死人が生き返ってるんですが…キングストーンフラッシュかな? - 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:58:50
昭和特撮は人命が軽い。ライダーとか通り魔的な事も多かった 気がする
昨日の人気投票でも高位だったみたいだし、やっぱりシンケン見るにはいいタイミングか
カーレン小ネタは名前覚える時非常に助かりましたよホント。連想しやすい要素って大事だよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:08:47
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:06:06
今週のゴジュウジャー、マジでカーレン見終わった俺へのご褒美じゃない?
令和最新版レッドレーサーの変身名乗り見れるとか余りにもタイムリー
まぁ能力はレッドと言うよりシグナルマンだったけれども - 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:59
ゴーゴーファイブ視聴済みってことで質問だけど、どの回が好きだったり印象深かった?
自分は実家のVHSに録画されてた回ってことで幽霊の男の子が出てくるホラー回が好き - 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:30:48
推しがジルフィーザ様とモンド博士、マトイなんだよね
するとジル様的には復活→兄弟との再会の喜び→母上へのドン引き&死亡の「割と真面目な人だったんだなぁ」感が出てる47、8話辺り
モンド的にはどの話って言うより父親の顔が見えるシーンがある話(マックスライナー初登場とか34話とか
マトイ的には主人公だし難しい所だけど、戦う資格の27話「イエロー戦線離脱」、ゴーゴーファイブのスタンスが一番分かり易い「VSギンガマン」かな
あと基本真面目なのに終盤急に突っ込まれたトンチキ回45話の初夢回は妙に憶えてる
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:10:29
取り合えずの気持ちでシンケン1話見てみたよ。ハイ~カッコいい次はシンケンジャーを見る事とします
まずディケイドとコラボ回あったなぁと思いだすなどしまして、やっぱシンケンジャーのデザイン凄い良いよね!和風だけど戦隊感も崩していないし、何より面に漢字一字なのになんでああもカッコいいのか
本名名乗り良いですよね~カッコいいし、単純にキャラ名がセットで覚えやすいし
あと曲も良い!チャンチャンバラ~ってのは聞き覚えあったけど頭に残るし、上げ曲として申し分ない。EDもちょっと鳥獣戯画風のタッチで抜け目がないよね
敵の外道衆も世界観から作り込まれてるのがもう感じられて、好みのタイプだ!ってなった。巨大化の理屈とか隙間の扱いとか、あとスキマ界?の赤い世界も、中学生の頃とか見てたら影響絶対受けてたよ!ドウコクカッコいい…
何となくの記憶で言えば、タケルのキャラがディケイドで見た時より若者っぽいなぁとか思ったけど、序盤のブレなのか記憶のブレなのか。そして、まだモブ厳の時代か…ライダー的にディケイドの頃だもんな~ギリ境目っぽい?
ところであのカワイイお馬さんはまた出るのかしら? - 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:41:55
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:34:25
- 43125/05/18(日) 15:35:25
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:00:18
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:39
- 46125/05/18(日) 18:33:32
続けてシンケン2話を視聴。さてはみんな顔良いですわね?
今回は全員の立ち位置とキャラ性を見せる回だけど、地に足の付いたキャラ性をしてるんだなぁと。ゴーゴーファイブ系統だなと。カーレンじゃねぇなと思いました
それに付けても松坂桃李が良きお顔で御座いますね~そりゃ世の奥様方も靡くわけですよ。クール系なのに案外フランクな感じも似合ってるね(オレアマッテンダロ!
あと流ノ介がキレンジャー枠っぽい感じかな?いや~普通は茉子か千明のスタンスになるだろうからな、結構なんか抱えてそう
外道衆の目的は現世進出なわけか、ほんでその為には人命が必要と…ゴレンジャーからの歴史を感じる。ボーゾックやブライダンって穏当な方だったんだな~
そして郷里さんがいらっしゃった頃なんだね…やっぱり唯一無二の声だね
遂にロボ登場!シンケンオー!カッコイイしスーツでしっかり殺陣出来るの凄くない?見た目も武者だし無理が無いよね
しっかり見栄を切ってくれるのは高得点!
それはそうと若手に冬場滝行をさせる事無かれ - 47125/05/18(日) 18:56:37
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:46
シンケンジャ―5話まで見たよ!普通に5話で泣きそうになったんですけど…
やっぱ外道衆好きだなぁ、どれもデザインが妖怪らしくて良いよね。
ドウコクのこれぞ悪役な横暴振りは最高!あとその、なんか薄皮太夫ちょっとエッチくない?
ただ外道衆がガチるとマジ外道行為に走るのね。効率的と言うなら今後も陰湿なの出てきそうだな~ファイズみたいな展開でも来る覚悟しとこ…
タケルは思ったよりユルいキャラみたいだけど、基本は爺と二人きりの時だけなのかな。見た目よりも子供っぽくなるのも何か切ないよね
実力が上と言う以上に、なんか事実というか歴史と言うかを知ってるっぽいね。ただ主人公だしドウコクと因縁でも有るのかな?
他のシンケンジャーも結構イメージと違ってビックリしたw
マコも結構頼れるお姉さん系じゃなかったし、リュウノスケはウザい…というより何かヌルッとしてるというか…
今の所、チアキとコトハは大体思った通りだけど、なんかドンデン返されそうな気もする
ところで5話でようやく年齢が結構違う事に気付いたw高校生だったしチアキが一番下か
つーか強敵早くない?
新武器早くない?
ロボ新装備も早くない?
グランドライナーで他の中盤じゃ無かった?沢山ロボが出るのかな。何号ロボまで出るモノなんだろ
できれば本編内でタケルの弱い所をみんなが知れると良いなぁ - 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:25
あ、あとUネクストだとOV・映画が4作引っかかるんだけどこれで全部かな?
ディケイドコラボも見るから思ったより数が多そうでビビってるwスピンオフとかもあるのかな - 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:47:31
- 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:14:41
殿は伝説のおでん合体の俺余ってるだろ!で一気に親しみやすさが出たよね
太夫がえっちなのは本当にそう。ちなみにアクターさんは上でも出てる蜂須賀さんだ!声を演じた朴璐美さんは男性と知って驚いたそうな…
見るのは検索で出てくる4作でいいと思う。後のシリーズでシンケンキャラがゲスト出演してる作品はあるけどメインではないから
今のうちに言っておくんだけど4クール目入ったあたりからは再生する時出来るだけ次回サブタイトルを見ないよう気を付けるのを勧める
サブタイにネタバレが入ってるから無茶を承知でそれを知らない状態で見てほしい… - 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:02:25
保守
- 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:04:29
- 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:36:11
保守
- 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:14:15
ネタバレサブタイはその前の回のラストにもかかった答え合わせだから次回予告は見て大丈夫
ただ物語全体に関わるネタバレなんだよね、伏線は張られてるから予想できる範囲とはいえそこまで行く前に知ってしまうとちょっともったいないなと思う感じ - 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:34:16
シンケンジャー6話視聴
コトハの気持ちが分かるというか、大人なら大なり小なり自虐的な部分あるよね。もう先に飲み込んでおくみたいな、でも別に辛くない訳でも無いんだよな~
チアキとコトハの関係いいよね、兄妹感あるけど友人感もあってさ。この組み合わせのメイン回はまだあると見た!というか見たい!
ところで私はズボシメシが結構好みのキャラでして。これまでの外道に比べれば全然マシというのと、悪口に対してプロ魂を感じます。アレナな事でも自信を持って行動する人が好きなんだな~と改めて実感。まぁ目の前に居たらぶっ飛ばすけど
そしてタケルが絶対何か隠してるのが確定しました。嘘つき…まだ深掘りしても分らんだろうし置いとくけどね - 57125/05/19(月) 20:35:43
- 58125/05/19(月) 21:59:39
シンケンジャー7話視聴
タイトルからトンチキ回かと思ったらリュウノスケ自問回でござった
リュウノスケの自ら選んだって熱いセリフがいいね!何か事情があって途中で裏切るタイプだと思ってた…ゴメンね
タケルも段々素が見えてきたっぽくて、この感じだと中盤ぐらいには心の内を明かしてくれそうな予感。チーム感も強くなってきたしね
重要人物っぽい釣り人も良かったね。まさか黒子にそんなドラマを用意してくるとはね~
ところで序盤も序盤なのに外道衆ずっと強くない?ヤミオロロ普通に全滅させてたんだけど…無制限猛毒持ちで格闘も強いってズルでしょう
あと追加折神、残りの三人分もあるでしょコレ。その上ロボ追加装備にもなるんだろうし、バブルでもないのにかなり豪華じゃない?ただ必殺技はギロンを思い出しました
最期に何か白い人出て来たけど見た目的に敵幹部かな - 59125/05/19(月) 22:35:07
シンケンジャー8話視聴
めっちゃ面白かった!白い人ジュウゾウさんは案の定敵幹部っぽい
まずね、ズボシメシ回で一生独身でダメージ受けてたマコに花嫁役やらせるとか鬼かwでも甲斐あって一枚上を行ってて良かった
リュウノスケが細面なのもあって女装が似合い過ぎじゃない?それでも納得いってないリュウノウスケが矜持が見えて何か好き
薄皮さんがずっと色っぽい回でも有った、でもやっぱやる事エグイっすよ。しかし本当良デザインだなぁと惚れ惚れ
今回は何と言ってもアクションが凄い良かった!薄皮太夫が強いのもいいけど、なんか全体的にキレがあった気がする!
それで最後にジュウゾウ様登場ですよ。もうね、見た目が好き過ぎる!骨っぽいキャラに白を基調としてると案外微妙だったりするんだけどなにあのカッコよさ!声も渋いし剣士感あって推しの予感!次回が楽しみだ~! - 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:46:07
保守
- 61125/05/20(火) 13:34:14
シンケンジャーの次何にしよかって眺めてんだけど決めらんないね~
次はより最近のにするか昭和期にするか…
今気になってるのは
ダイナマン
チェンジマン
ライブマン
ダイレンジャー
トッキュウジャー
リュウソウジャー
キラメイジャー
この中かなぁ~ - 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:51:18
昭和期の3つに関して言えばダイナマンは放送中に突然放送枠が30分→25分に短縮になったから、そのための話作りに相当苦労してるのがありありと伺えちゃう。もちろんここで培ったノウハウが後続の作品にも引き継がれたのは確か(複数の話にまたがるエピソード、ロボの合体や名乗りシーンの短縮)なんだけど、どうしても無理が出てるシーンが多い。
チェンジマンとライブマンはそこのノウハウを得た後だからスタッフも慣れてるし、曽田先生の終盤のまとめ方が神がかってるのでどちらもおすすめ。以前チラッと出てた曽田先生の「例え意見が違っても最終的には認めなくちゃいけない」理想がチェンジマン、「仲間内で傷つけあう内ゲバ」という現実がライブマンという感じなのでこの二つはある意味ではセットでもある - 63125/05/20(火) 19:39:24
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:24:06
一応ダイナマンも後半になってくるとスタッフが尺の短さに慣れてきた感あって、ドラマ部分でもうねりが出てくるんだけどね
今の感覚だと物足りないかもしれないけど、後の飛躍へ向けての萌芽としては見過ごせない部分ではある
あと敵のキャラデザがダイナマンからグッとかっこよくなったりもしてて、幹部勢も当時から人気は高かったりしたのだ - 65125/05/20(火) 22:01:52
シンケンジャ―9話見たよ
ある意味定番洗脳回。でも何より腑破十臓様…人間体もカッコいいのね!嫌いじゃないわ!ちゅーか海堂やん!あーもう絶対敵側じゃん!良い散りザマ見せてくれよ!
何気に虎折神回でもありロボ新装備回。というかまだ9話でこの新装備の追加スピードって大丈夫?終盤追加装備で新ロボ出来る勢いよ?
虎折神様、よくよく見ると何とも言えないポーズで凄いキュートだよね
タケルVSリュウノスケのシーンは凄かった!ちゃんと剣劇アクションしてたし危険撮影にも余念が無いし、近距離爆破も完備してて、アクションでもお勧めされた理由が分かるね
終盤にかけて更に進化するんだろうな~
ところでタケル、仲間の事大好きじゃね疑惑、というか個人的には確信してる。俺は知ってるぞ、この手の男は大きなイベントで取り乱すんだ! - 66125/05/20(火) 22:04:33
ま、いずれにしても全部見るつもりだしね。敵幹部がカッコイイのは大事、本当大事。ジュウゾウ様とかジルフィーザ様とかな
- 67125/05/20(火) 23:02:17
10話視聴~
チアキ回兼じい回。なんというか、コンビ回を作るのにチアキは絡ませやすいね。成長性とも併せて話も良く出来てると思う。ひねくれてるけど悪い子じゃあないのよね
じいも掘り下げると面白そうだけど、絶対現メンバーを食っちゃう勢いで濃厚になっちゃうよなぁ…
今回の外道衆の能力、本編ではギャグっぽく描写してたけど相当エグくも出来るよね。まぁそれだとアマゾンズ方向なんでお呼びでは無いけど
合体ダイテンクウ初登場だけど、じゃあ個別にシンケンオーと合体はしなくなるのかな?つかダイテンクウと合体は絶対するでしょ。シンケンオーと合体しない折神とかも出てくる気がするね - 68二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:01:21
見なよ、俺たちの谷千明を……
シンケンジャーは個々の成長がかなりしっかり描写される作品なんだけどその中でも千明は心技体共に目覚ましい成長が見られるいいキャラなんだよ!
ことはとの末っ子コンビもメイン回があったり後ろでわちゃわちゃしてたりと随所で見られるのでスレ主はいいとこに目をつけたな……