生き物関係の豆知識を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:28:46

    ワカメ…すげえ
    世界の侵略的外来種ワースト100だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:33:18

    ハイエナのメスはふたなり…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:33:29

    ムフッイギリスの一等地に竹を植えてあげようね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:33:50

    ミジンコはですねぇ
    外来種なんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:34:03

    ソメイヨシノとバナナには致命的な共通点がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:34:48

    フンコロガシが後ろ向きで移動してるのに自分の巣に迷わず真っ直ぐ糞を運べるのはですねえ…
    星や月の位置や風が吹く方向から計算して移動してるんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:35:11

    カタツムリは歯が1万本以上ある…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:35:59

    大顎ではなくツノのあるクワガタが存在する…

    イッカククワガタ亜科 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:36:12

    ヤギの眼はですねえ…
    必ず瞳孔が地面と平行になるように出来てるんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:37:08

    おしどり夫婦って言葉はあるけど実際のおしどりは毎年パートナーを変えてる…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:38:56

    カラス同士はですねぇ
    黒い生き物って自認はないんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:41:57

    ミノムシの9割は外来種のハエに寄生されていて蓑の中で宿主を食い尽くして70匹ものハエが羽化するらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:43:11

    哺乳類の首はですねぇ…
    ちょっと待ってください!宮沢さん…
    哺乳類科の動物9割以上が首の骨の数が7つで統一されているという…
    そんな口にするのも恥ずかしいような使い古された豆知識を言うつもりじゃないでしょうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:49:30

    オオムラサキという蝶はですねぇ…餌場に自分以外の虫がいるとスズメバチだろうがど突いて追い払うんですよ
    場合によっては鳩くらいの大きさの鳥ですらど突いて追い払えるらしいよ。怖くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:51:30

    紹介しよう
    "ボッキディウム・チンチンナブリフェルム"だ
    ちなみにチンチンナブリフェルムは昔のヨーロッパの道具だけどガチでチンチンみたいな見た目らしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:58:02

    何かとどんくさいことを愚弄されるタヌキだけどね
    地走力に特化してるイヌ科の中では珍しくほぼ垂直の崖や木をスイスイ登ることができるの
    駆け抜けるハンターではないというだけで果実も食べる自己の生態に見合った能力をちゃんと身につけているの

    ちなみに降りるのは滅茶苦茶ヘタクソで安全なラインまでずり落ちたあとはボテっとケツから落下するらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:01:20

    人間の眼はですねぇ…本来は上下反転して見えてるんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:45:04

    ライオンはですねぇ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:33:52

    イモリの求愛行動の時に出すフェロモンの名前が和歌由来…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています