治安の話する時に何故か話されにくい法改正関連

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:46

    実際に2000年代に強盗関連や未成年の法が改正されて犯罪件数が増えたりしてて割と重要な点なのになんで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:37:16

    今まで見逃されててた胸糞案件を性犯罪として罰せれるようになっただけだしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:39:48

    けっこうこういう統計は難しいからな…
    今まで見逃されてたのか、増えたのかって一般人はあまり興味無いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:39:52

    犯罪件数が増えた原因の一つにそもそも基準が変わったことがあるのに件数ばかり言われてその基準の変化までは議論されにくいって話?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:42:08

    今までは犯罪扱いされていなかった事案が法改正で犯罪扱いされるようになったと?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:43:59

    >>5

    飲酒運転辺りとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:46:01

    >>5>>3>>4

    うん 治安の悪化って体感と統計と法律で決まるからすごく難しいのよね おっしゃる通りこういう風に方が変わったり情勢で上がるパターンがあったり

    どこが激増してるかしてない方があるから

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:47:40

    昔のドラマで「自分でホテルの部屋入ったから強かん罪にはならへんぞ」ってあってゾッとした

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:50:04

    >>7

    例えばこのグラフでニュースや警察だと最近3年連続件数が上がってるヤバい!って騒がれてるけど

    コロナ禍で一気に社会が変わったのも影響ある話があったり 性犯罪関連は2023年に法改正されて取り締まりやすくなってたりして上昇幅見たら数年前とほぼ変わらない話あるの

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:53:42

    ネット普及で犯罪行為へのハードルの低下するのに法整備が追いついたら犯罪件数がぐんと増えそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:59:37

    >>10

    法整備された性犯罪関連すら20年前より今は低いからなんとも…と言うかネット普及で犯罪行為のハードル低下とか昔知ってたらまず言えないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:04

    未成年は人を殺したり強.姦しても家庭裁判所からの保護観察や不処分(お咎め無し)なんてザラだったからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています