- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:04:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:07:02
時間が空くと当然その分作品のこと考えるから細かいアラやら拘り、伏線が目に付くからそりゃ反応は変わってくるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:08:29
前後考慮して通しで見て見ると妥当だよねパパって部分とかはリアタイと一気読みで差が出る印象なのん
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:09:11
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:10:54
再評価の定石だ…
一気読みした者がリアタイ勢よりも高い評価を付けたりする… - 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:12:46
しゃあけど…一気読みしたやつの方が作品にはハマれへんわ!
ワシNARUTOおもしろかったけど細かい戦闘とか何も覚えてないし - 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:43
リアルタイムで続きを待った読者と一気読みをした読者の期待の差は違う これは差別じゃない 差異だ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:16:38
熱量が良くも悪くも変わるよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:17:00
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:17:35
一気読みしてもアレなやつよりマシヤンケ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:18:59
それは序盤は続編として面白そうな要素チラホラ見せてたのにどんどん期待を下回っていく龍継ぐのことを…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:19:32
こと細かく内容覚えててエアプに秒でツッコめるタイプは正直一気読み勢の方が多いと思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:20:51
それは空島編のことを…
それはガロウ編のことを… - 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:22:03
細かい部分の良さも忘れがちだよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:22:17
今だと絶賛されてるうしおととらの終盤も当時だと曇らせ長すぎぃ〜とか言われてたんだよね
まっ長いけど滅茶苦茶面白いからバランスは取れてるんだけどね - 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:23:58
一気見するやつッというより定期的に読み返すやつッという感覚
人間の記憶力なんて限界あるんだから定期的にリロードしなければいけないんだ読む味わいが深まるんだ