なんでアニメとか漫画のキャラの顔を認識できるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:25:39

    よく考えると不思議なんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:26:43

    人間の脳みそが結構いい加減な仕事してるからと思うのが、俺なんだ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:30:08

    つまりスレ画みたいなリアル・フェイスじゃなくてもまっすぐな線が口に見えたりただの点が鼻に見えたりするのは何故…?ってことっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:35:17

    >>3アニメ調の顔って現実にはあり得ない配置なのになんで顔って理解できるかどうか気になっているんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:45:50

    それよりキー坊"ノエティック補完"って言葉知ってるか?
    元々は古代ギリシャの哲学用語のノエティック(人の思考や直感)に由来している言葉なんだ
    曖昧な情報や状況に遭遇した場合、過去の経験や知識を基に「これは〇〇である」と脳が情報を補完して理解出来る形式に置き換える現象の事だな、ちなみにさっき適当に考えた言葉らしいよ

    おそらく「アニメ調の顔」を「これは人の顔である」と認識できてるのもこれのおかげだと思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:51:35

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています