- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:15:08
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:17:09
声が一流で企画力、行動力、配信適正があるやつを選抜する必要があるからね
というか大手箱はライブとかもやるしほぼアイドルだよ(笑) - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:17:43
クソみたいなきっかけだな!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:18:33
昔みたいに気軽にチャレンジできるものじゃなくなってるんだよね。個人勢はいいモデルとかなら30〜50万は必要だしめっちゃ金かかるのん
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:19:10
クソみたいな切っ掛けでも自分で情報を調べて学びを得る
そんなマネモブを誇りに思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:19:51
大手はもはや箱推しが前提なんだよ…
昔みたいなストリーマー気質の人はあんまいなくて最近はアイドルやインフルエンサー路線が多いんだよ - 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:21:53
箱から抜け出して個人勢になった人がいるけど100万単位で会社に払ったらしいんだよね
Vって死ぬほど金がかかるんだ - 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:24:29
もほやSNSのフォロワーや動画サイトの登録者=権力の世の中だからね
目指す人なんて山ほどいるのさ - 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:27:06
1500倍とかすげぇ…もはや一流企業の就職難易度と大差ないし
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:29:38
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:31:41
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:33:27
好きな実況者がVに転生していた…
しゃあけど環境とか機材とか充実してるおかげで個人活動の頃より格段に聞き取りやすくて
喋りとかもハキハキしてるからVのガワに興味ないことを除けば昔より見やすいんだよね
稼げるのもあるでしょうが実況系も完結せず失踪も明らかに当時よりしにくいしなっ - 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:34:42
1回自分がゲームしてる時に喋ってみたら分かるけどあんだけずっと喋りながらゲームするとか無理を超えた無理
開始数分で黙っちゃうスね - 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:35:50
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:36:19
それでも人が集まるからね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:38:22
アピールポイントとしてかなり強いっスからね
ただし歌が歌えるだけじゃなく良質なMV作れるのも大きいんじゃねえかと思ってんだ
彗星のようなあの女でもMVありと無しじゃ再生数や知名度に大きな差があるんだ