- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:44:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:46:11
キャラデザって大事
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:47:10
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:47:55
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:49:36
物語が進むごとにどんどん強い敵が現れるドラゴンボール世界は修行をしないでどんどん弱くなる悟飯と相性が悪いな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:50:08
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:51:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:52:10
絶望したわ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:52:59
普段は冴えないお父さんが
ぶちギレると最強になれる
でも温厚な性格だから中々切れないよ
これほど扱い難い設定も珍しいわな - 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:57:57
未来トランクス編からまたビルス編の頃のデザインに戻ってるしなかったことにされかけてないかこのヒョロい悟飯
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:58:59
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:59:20
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:59:56
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:00:42
近視って目の形が変わるのであって怪我とかじゃないもんなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:05:45
なぜか髪型、普段着、眼鏡のフレームまでビルス編の頃のものに戻っていたりする
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:06:41
働かずに鍛え続ける悟空ベジータ←働けニート
鍛えずに働く悟飯←修行しろ無能 - 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:22:47
未来編での普段前髪なし逆立ちヘアもサイヤマンの名乗りで学者してる時はこの髪型だったよ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:28:06
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:31:51
まぁ野菜は好評だからセーフ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:41:10
バトル作品なのに戦いに備えてないってのもあるだろうけど
全盛期の悟飯は悟空の後継者として主人公になった潜在能力も実力も最強だったのに
継承失敗の烙印押されて舐めプして負けて強化素材にされてしまい主人公は悟空に戻され
復活のFではアルティメットはおろか超サイヤ人にすらなれないっていう状態で
戦力としてかつての姿が嘘だったかの様に落ちぶれたからね - 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:45:06
学者って常に研究して定期的に論文書かないといけないから大変なんですよ…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:45:49
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:49:14
ぶっちゃけ鈍る理由なんて無いのにクッソ劣化してたピッコロの方が悲惨ではある。超アニメで徐々に盛り返してスーパーヒーローで爆発したけど
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:02:32
そんな設定は無い
通常の細胞からS細胞へと変異して行って、変身可能な量まで細胞を増やして変身を切っ掛けに全身S細胞になり、そこで終わりです。増え続けるなんて事はありません
変身を果たしてからのパワーアップは全て気のコントロールによる物です。
そして気のコントロールは精神修行で鍛える物なので、体が衰えて無くても操作する感覚を忘れれば上手く発動出来ないので弱体化という扱いにされます
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:08:22
流石にジャージのヒョロガリはみっともなさすぎたからな。衰えるにしてもGT悟飯みたいな感じを期待してた
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:59:51
スパヒもいいけどFの眼鏡とって超化は歴代シリーズ悟飯でもトップクラスに好きなシーン
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:02:31
近視は魔人ブウに治してもらうか
眼球潰して仙豆を食え - 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:21:56
個人的には学者になって夢叶えたんだなって安心してたんだけど
思ったより評価悪かったのか・・・ - 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:30:43
幼い頃からハードな体験続きでようやく幸せな生活を得て前線から引退した感じだからキャラとしても物語としても綺麗ではあるんだけど、作品に求められているものが結局ハラハラドキドキのバトルにかっこいいキャラのせいでミスマッチ感があるよね。
特に悟飯の全盛期の人気と格好良さとの比較とか親の悟空がいまだに前線張って戦ってたりとかあるから余計にまた悟飯にもかっこいいところ見せてほしいと思ってしまう。 - 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:34:22
というか主人公とそのライバルに子どもが出来てもまだ戦い続けるバトル漫画ってドラゴンボールくらいだろう
主人公とライバルの子どもが才能あるのに戦いに興味がないからこうなっているんだけど - 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:56:48
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:03:55
別に学者業頑張ってても物語的に面白いわけじゃないからね
実態は悪ノリ混じりのただの噛ませだし - 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:06:12
ブルマが美容用にドラゴンボール使ってるしその枠視力矯正にでもしてもらえとは思う
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:29:57
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:46
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:40
でも学者の仕事に熱中して修行しなくて弱体化って悟飯としては「まあそうなるよね」って未来だと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:35:35
超だと道着まで無くしてしまった設定にされていたし
なんか実力だけじゃなくて人格面でも株を下げちゃったな - 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:47
ブウ編でも修行サボっておんなじことしてたしな…
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:42:06
今思うとナメック星から帰還してメカフリーザが現れるまでの1年間も修行をしてなさそう
ピッコロはサイヤ人編の時点でサイヤ人達を倒したら学者になればいいって言っていたし - 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:00:10
才能だけならピカ一なのにな
ブウ編初期は悟空>ベジータ>悟飯だったのに
1日ゼッドソードを振っていただけで悟空が鈍い動きで振り回すのがやっとだったゼッドソードを振り回せるように
多分あの時の悟飯って潜在能力を解放しなくてもベジータより上だと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:06:38
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:06:43
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:14:17
クリリンはポルンガが戦闘服をサービスしてくれたのにメカフリーザの時は着てこなかったな
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:21:07
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:29:16
人造人間に年長がみんな殺されて片腕無くしても戦い続けて戦士として生きざるを得なかった未来もあるって考えると、小さい頃からの夢を叶えて家庭を持って平和に生きていけるのは良いことのはずなんだがなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:46:49
噛ませ犬にするのに弱体化させる意味がまるで無いのが謎
- 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:25
今更だけど変身したら視力戻る(上がる?)のも変だよな…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:37
- 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:20
- 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:30:33
- 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:16
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:30:32
一応どれだけ高速で動いていても気の動きを感知して誰がどう動いてるかを見る事が出来る筈なんだ