モリキングの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:37:44

    出オチシュールギャグ具合は結構好きだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:43:50

    スーパーブリーダーお兄ちゃん好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:50:20

    俺は好きだった…
    でもどうしてもムシキングが脳によぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:51:08

    全部アナログで描いてたんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:51:15

    つまらないとかじゃないんだけど前作がちょっと良すぎたのはある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:52:58

    第四の変態好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:54:03

    かわいい系のキャラ増えたよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:54:57

    カマキリの子可愛くて好きだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:56:48

    前作前々作より明らかに人物作画が良くなってた
    お姉ちゃんすきだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:57:08

    所々から漏れ出すBLEACH好き具合

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:58:21

    モリキングがどうやってもCV宮野真守にしか思えなかった記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:01:51

    女の子のレベル高いよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:04:57

    可愛いカマキリのお腹から紳士が出てくる展開は衝撃だったよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:06:48

    カマキリ子ちゃんて蝶々の事捕食しようとしてたんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:09:04

    ずっとシュール系と思ったらブリーダーに預けて皆が狂った進化していく修行回がキレッキレすぎて声出て笑ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:14:53

    カナブンしかいねぇーっ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:16:12

    スズメバチみたいな子いたよね?あんま話題にならんけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:39:26

    栄養ゼリーで謎進化するのは笑った

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:45:11

    かわいい女の子描けるようになったけどそこはメイン武器として使われなかった感じはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:45

    カマキリの子がゴキちゃんをそのまま食おうとしていたのはワロタw

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:58:04

    >>19

    パンツマンの本領はハチとかゴローとかだろうとは思いつつも女の子の可愛さは普通に良かったからそっち系のギャグ多めな学園ラブコメとかプラスで描いてほしさあるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:59:55

    丸出しの男の頻度が大概ヤバかったな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:01:30

    ディスじゃなくて作風的にコロコロだったら覇権取れてた。
    少なくとも今よりは語られてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:07:28

    https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew2070

    今読むとそこそこイケるな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:15:41

    バトル漫画か…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:16:20

    虫モチーフだからかちょっと忌避感ある読者もいたとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:54

    可愛いキャラ描ける、面白い男も描ける、作者も面白い、しかしバトル漫画とパイロット漫画を描けない、それが長谷川先生

    モリキングはモリキング中心に話回すと女の子出せないのもあっただろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:34

    単行本の質問コーナーとかいう作者の人柄を感じるポエムと適当とスマブラに溢れた空間

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:51

    >>28

    命がけでやってるからムシキング等元ネタに触れられると言動が小物っぽくなりつつも質問には優しく答える紳士ぶり好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:37:36

    おまけ気になってきたし単行本買おうかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:38:47

    >>26

    Gもいたからな、見た目は可愛かったけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:46:07

    斎藤「いまどんな漫画描いてるの?」
    長谷川「毎日スマブラしてます!」
    斎藤「クズめ…。子供の頃好きだったものとかないの?」
    長谷川「昆虫博士でした!」
    斎藤「ムシキングみたいなの描けば?僕はどうなっても知らないけど」
    長谷川(読み切りが載った、干されるかと思った)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:46:36

    読切版藍川姉弟のデザインを見るにケロロみたいな方向性で居候ゴタゴタモノやりたかったのかな…と思ったり

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:32

    コミックスのおまけの時点で漫画家漫画の才能に満ち溢れてるな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:59

    長谷川先生はそろそろスマブラ題材にした漫画描いて世界的大ヒットしようぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:38

    「スマブラみたいな漫画描けば?」
    さすがにこの一言は出ないだろう…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:14

    そんなこと言ってると「桜井政博のゲーム作るにはコミカライズ」みたいな仕事が始まるのが我らが長谷川智弘先生だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:40

    >>36

    あの法務部が本気出したらマジで会社ぐるみの事態になるからな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:23

    焼野原塵で怪物
    青春兵器でマスコット
    モリキングでイケメン(怪物)
    だったりしたが次はどんなのが描かれるんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:13

    もし小学館だったらスマブラの仕事来てた可能性がありそうな予感はある

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:25

    逆に可愛い女の子もイケメンも描けるのにバトル物描けないってかなりピーキーな漫画家だよね長谷川先生

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:52

    斎藤編集も編集長になったから下手に〇〇みたいなの描けば?僕は知らないけどが通らなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:16:26

    今のジャンプだとハチャメチャなマスコット枠とツッコミみたいな構図のギャグ漫画はロボ子と被るから増やしにくい部分もありそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:52

    >>43

    ロボコは今のジャンプでは最高の環境獲得したギャグ漫画とは言えるな、作中キャラだけの話も面白いのに他作品弄りしても許される上にパロディ回も面白いという……1位2位に入れるかはともかく3位には入れて良いなってギャグ漫画の理想体現した立ち位置だと思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:26:39

    インセクシオン   ちゅうかい
    帰 虫または 虫 解 という

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:51:05

    やっぱこういう所でキレを感じる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:54:59

    >>46

    この絶叫ツッコミこそ長谷川先生の持ち味なんだがやっぱり好みを選ぶ感じではあるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:39

    >>5

    焼野原塵・青春兵器・モリキングと3作とも「人間×理不尽級人外」でやってたわけだけど、人間側にも人外サイドを振り回せるくらいのパワー(フィジカルメンタル問わず)があると見ごたえがグッと上がるんだよな

    その辺エージが本当に秀逸すぎた所はある

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:38

    こういうハイテンションコメディが恋しいなとも感じる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:29:59

    この人気だし作者にも固定ファンがっちり付いてたのに何で打ち切られたんだろうな

    言い方悪いかもだけど当時のジャンプ読者見る目無さすぎでは

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:34:50

    >>50

    こういうのはよく言われるが、基本的に固定ファン+本誌読んでる浮遊層も獲得できないと週刊連載では生き残れんからな、悲しいがそこまで幅広い支持を得られなかったというのが全てなんだ


    前作の青春兵器ナンバーワンに比べるとキャラ人気も弱い気がしたからなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:38:40

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:40:31

    >>50

    連載開始→改変期→最終回の順に連載陣


    これをどう見るかは各々で

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:40:41

    40話くらい続いてるって時点で大分上等なんだがな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:41:26

    ちょうどロボ子が殴り込んできてる感

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:45:00

    ロボコは最初のうちはそんな期待されてなかったのにあれよあれよとレギュラーポジに定着したな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:45:39

    ミタマ、アグラビティ、モリキングからロボコ、高校生家族の時代に変わっていったのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:46:27

    >>57

    あとマグちゃんか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:47:23

    モリキングが終わってから4年…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:48:18

    >>59

    長谷川智広が終わってから5〜6本ルポ漫画描いてるから4年前と言う感じが全くしない……

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:49:04

    モリキング描いてる時に画業10周年とか描いてあったけどそろそろ15年になるのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:51:00

    そろそろ新連載ほしいよな……と恋しくなる一方今の本誌環境で生き残れる? という不安

    ギャグとかラブコメは2〜3本安定して掲載してると他作品食わないと生存出来ないからかなり厳しいんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:51:23

    当時モリキングを読んでた子供も中高生になってあにまんで語ってるかもしれないんだなぁ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:54:38

    ギャグは2、3本くらいある印象だがとりあえず今はロボコと超巡がライバルになるもんな
    ウィッチウォッチはまた別枠な感じもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:57:10

    >>64

    どの作品もギャグとしてのネタも画力も安定感凄いしなぁ

    デジタル作画でパワーアップしたとはいえ長谷川先生が太刀打ちするには相当強烈なネタを持ってこないと……

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:03:00

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:04:40

    4年の間に『長谷川智広のデジタル作画奮闘記』と『絶対作れる!YouTube 教室潜入記』の2つが販売されてるしすっかりルポ漫画家だ
    集合絵を描く時は焼野原塵、01、モリキング、長谷川智広で歴代主人公を並べられる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:07:27

    >>63

    人の成長には光と闇があるな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:01

    ◯◯と僕シリーズも好きだから定期的に描いて欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:12

    >>13

    カーテン越しで水入れた器に尻向けてかがんでるのチャレンジ精神が過ぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:11:12

    BLEACHと僕
    BLEACH 千年血戦篇と僕
    ジャンプと僕〜連載経験作家・長谷川智広、ジャンプのお金事情を知る〜
    ジャンプと僕〜少年ジャンプ作家・長谷川智広、ジャンプチケットラリーチャレンジを知る〜

    これが僕シリーズだったかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:57

    青春18号の頃と違ってハジケすぎだろとは思ったが俺は好きだったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:43

    >>71

    他にもウルトラマンと僕もXに載ってるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:54

    〇〇と僕シリーズとかいう単行本にはならなさそうなやつ
    だってこれ単行本にしても内容が関係のない〇〇の宣伝がメインだから残りの僕(長谷川智広)を目当てに買うことになるもの

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:20:56

    >>74

    単行本集とかにするにはどうしても1本アニメ化作とか欲しいもんなぁやっぱり……版権的な意味合いもあるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:27:44

    アニメ化と僕 連載漫画化アフレコ現場へ行く
    の未来を待ってるぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:28:06

    >>76

    と思ったけど花江夏樹のアフレコ現場行ってたな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:28:44

    >>77

    自分の声を花江夏樹にやってもらうとかいう贅沢な体験してる漫画家だしな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:34:00

    次はきっと刀を使う漫画だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:47

    >>79

    先生がバトル漫画描くのを半分くらい諦めてるからなぁ……

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:41:36

    >>79

    すぐ手に取れる場所に置く漫画がBLEACHなの草

    大抵の場合は作画資料になるやつだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:19

    こんなにBLEACHが大好きなのに長谷川先生もいずれはBLEACHのようなカッコいいバトル漫画を! と言われると頑なに口を閉ざす長谷川先生と担当編集……

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:36:49

    最近の本誌を見てるとギャグコメディを充実させたいんだろうなと感じる
    スレ画の作家さんもカムバックするかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:39:15

    >>83

    編集部の感覚だとそうかもしれんけど、今のジャンプ本誌って純粋ギャグだけじゃなくコメディ要素ありの漫画含めると大分コメディ漫画強いイメージあるんだよね……長谷川先生のカムバックには期待してるけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:51:18

    ブラテラ・ゲルマニカ、学名はかっこいいよね…
    てかBLEACH好きなのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:54:03

    >>85

    カンペなしでBLEACHの鬼道縛道を全文詠唱できる人やぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:46:44

    スレをきっかけに単行本引っ張り出して久しぶりに読んでるけどやっぱり好きだなモリキング
    今週もルポ漫画描いてたけどいつかまた長谷川先生の連載が読みたいよ
    ところで勝子の友達の藤ヒロ子ってもしかして青春兵器の藤さん関連の人か…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:58:07

    >>87

    ゴルゴンコロッケとか長谷川ワールドは割と世界線繋がってるっぽい場面あるから可能性はあるな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:46:40

    「僕に会いたいなら鷺沼の松屋に来れば会えます」って単行本に度々書いてあったけど今でも行けば居るんかな……

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:49:18

    >>89

    今は結婚してるし流石にいないんじゃねぇかな……

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:43:10

    海回で止められたにも関わらず遠泳勝負しに行って案の定溺れたモリキング達を光君が助けに行ってる所とか地味に細かいのいいよね(通常の虫は気門が塞がるため水中だと窒息待ったなしになるが、ゴk…ブラテラ某は耐水性の高いキチン質ボディや蓋のある気門などのおかげで割と泳げる)

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:52:31

    打ち切り決まったからなのかヤケクソになったモリキングカード回好きだよ

    漫画家生命が絶たれなくて本当に良かったよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:40:31

    質問コーナーで長谷川先生が女性と縁がないのが不思議とか言われてて笑った
    まさか数年後結婚するなんて質問した人も思ってなかっただろうな…3歳上だというお兄さんもご結婚なされたのかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています