今更ながらレッドフード全話見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:14:55

    グリムの活躍シーンと色気シーンが本当に少なくて……
    俺は…ションボリした

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:16:07

    読者のニーズに全く答えれてなかったイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:16:11

    連載が長引けばそういうのもあったかもな
    残念……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:16:41

    人狼だけならまだしもでけーヤドカリやら巨人やら出てきて世界観バグった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:16:42

    性癖を破壊する数々の女からお出しされるなんかキャラの大半がこれいる?になる展開。グリムの立ち位置が特にね……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:16:43

    >>3

    長引かせるために必要だったんだなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:17:56

    はよ村から出ろ、って読んでた。
    次ははよ試験終われ、って読んでた。
    バインバインさせながら大きなお姉さんが戦う姿見たかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:18:31

    >>4

    自分はむしろ人狼だけじゃなくて色々な種族が現れるんかなって思ってたんスよ

    メインとなるのが人狼で他の種族との共闘もしくは戦闘とか面白そうじゃないっスか

    尚ケイドロ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:18:55

    >>3

    怒らないで下さいね

    皆グリムの活躍とえろさを楽しみにしていたのにどれにも応えないで打ち切りってバカみたいじゃないですか

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:19:38

    ファン、アンチ共に意見が一致してた漫画だからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:20:04

    2巻のお風呂シーンという、逆張りみたいな謎のオマケよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:20:46

    よくわからんモブ出す前にもうちょい童話キャラと敵を出すべきだった漫画

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:21:17

    不気味な童話モンスターたちをハントするダークファンタジーを期待してたので、バンバン種族でてきて大暴れしてよかったんですよ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:22:18

    >>8

    なんか特殊な能力使う人間も出てきましたね…

  • 1522/04/01(金) 18:22:19

    なんなら村出る以前から無能の片鱗見えてませんこの人?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:24:00

    >>15

    だから今の惨状なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:24:10

    といってもお前らはどういうシーンが見たかったん?

    ベローがお風呂で頭を洗ってたら突然入ってくる師匠
    泡で目が見えない中後ろで体を洗う気配がする
    悶々としながら頭を洗い続けるベロー
    泡を流してダメだと思いながらも本能に逆らえず後ろを見るとグリムはロリ形態でホッとするようなガッカリするような

    俺はこういうのが見たかったです

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:24:17

    スケールのでかい世界観を楽しみにしてた読者が多かったのに村やら屋内やらとにかく舞台が狭かったのは悪手だった

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:24:35

    村編でグリムにふっとばされて仲間に喰われた方の人狼の人間態
    かわいい
    アニキ慕って言われるがままにオトリになったあげく返り討ちになって、アニキに喰われちゃうんだこの子・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:25:03

    キルコさんをもう1回見てたような気分

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:25:26

    別の種族が出てくるのは別に良かったと思うよ
    人狼狩りと吸血鬼狩りが協力する展開とか熱いと思うし

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:25:44

    >>17

    見たかったとも!!!!

    でも作者からはそういうの嫌い!!!!みたいな熱い主張を感じたので諦めた

  • 2322/04/01(金) 18:25:48

    >>17

    もっとネームドの人狼倒してほしかったよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:26:28

    >>15

    前提としてグリムは大金で雇われるからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:27:26

    センスがずれてたのかな?って印象
    絵柄はホント好きだからイラスト担当とかとして活躍してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:27:32

    まぁお色気抜きにしてもグリムがもっとテンポよく怪物ぶっ倒しながら旅をしてほしかったよ。なんで町でるのに時間かかった後グリムの戦い減るんですか……

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:27:55

    調理を間違えなければ間違いなくおいしくいただける食材で盛大に火加減も何もかもミスったような漫画だった

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:28:33

    >>15

    グリムの話なら、無能化はベローの作用なので村の時点で影響与えてても不思議ではないけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:29:52

    >>26

    単純に、グリムのバトルを躍動感ある絵でいっぱい見せてくれればそれだけで幸せだったね

    だから設定を語る大量のセリフさんをいったん落ち着いて!って思いながら見てた

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:29:52

    暗号作ってる場合じゃないっすよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:30:02

    >>20

    キルコさんはまだ割と答えてた方だろ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:30:20

    二巻のおまけのお風呂回はあれで新しい扉開いたから俺は好きです(鋼の意思)

  • 3322/04/01(金) 18:30:23

    >>28

    ほんとなんだよこの設定!(打ち切りによる後付けだよね?)


    段々クソ雑魚になっていくなら最初はくsssっそつよくしとかんとダメだろ!!!!!

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:32:20

    >>32

    あれ毛とかもツルツルに溶かされるのでは?とか色々考えてしまった

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:35:27

    コミックで通して見ると、ちゃんとエピソードとかあったボンカース君けっこー好きになりました
    ちょっとフラグ立ってたポルッツェンと後日談でも仲良さそうで好き

    この人のテーマでも主役とか脇役とかあるし、物語ってのがテーマなのは初期から決まってはいたんだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:44:29

    作者Twitterの落書きとか見るとこういうのを連載中にやれよと声を大にして言いたくなる

    というかあまりにもこういう落書きを上げまくってるから「本当はこういうのが描きたかった」というのを暗に伝えたいのかな

    あの展開は作者も望まない編集によって歪められたものだという叫び?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:02:07

    >>36

    編集がサム8の担当だから相当の無能であることは確か

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:03:03

    ケイドロへの異常な拘りはなんだったんすかね
    ハンター試験みたいなのがやりたかったんですかね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:17:31

    もう散々言われてるだろうけど呪術廻戦で例えると
    虎杖の初陣ともいえる六本木のビルに登場した
    雑魚呪霊退治に4話くらい使ってるようなものだもの。

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:19:46

    >>10

    ファンもアンチもいいからさっさと村を旅立て で統一されてたからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:20:29

    >>36

    初連載で忙しくて落書きする暇が無かったと考えればまぁ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:23:54

    これからも村に人狼がやってこないことを証明するための説得材料が必要とか言ってたのに村焼き払われててなんだこの師匠キャラ!?ってなった

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:32:20

    正直読み切り版の方がキャラ立ってた

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:38:18

    個人的に一番混乱したのはようやく村を出た第6話
    なんかサブタイでひっそり「第二章」始まってるし中世的な世界観と思ってたとこに戦車が出てきたし
    村守れなかったくせにチビグリムは相変わらず偉そうだし
    グリムが「気にしなくていい」と評した一般通過巨人は後に歩いただけで国を滅ぼす超危険生物だったことが判明するし…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:54:55

    >>41

    書き方が悪くて誤って伝わってるっぽいから訂正すると>>36の「連載中にやれ」ってのは

    連載中に宣伝も兼ねて落書きあげろって意味じゃなくて

    連載の話の中でケイドロじゃなくて落書きみたいな冒険生活をやれよって意味です

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:55:09

    連載1回目だし次があるさ
    キル子さんだって最終的にデビザコに行き着いたしいつかすげえの見せてくれるだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:59:54

    堀越先生が描いだらどんな感じになるだろう?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:40:49

    この作者の読み切りもエッチだった記憶があるし次回作もきっとエッチなのを書いてくれると信じてるよ俺は

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:44:46

    実はエッチなのは正直描きたくなかったりして

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:44:51

    これ好き

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:49:15

    >>30

    まるで死んだ卵を温めていたって感じの設定や…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:49:49

    >>49

    ならせめてミルコみたいなかっこいい戦闘シーンいっぱい出すべきだったな

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:27:41

    >>51

    まぁあの先生と違っていい原作付ければジャンプで余裕で戦えるし付けなくても改善してまたいいキャラ出せば全然やれそうなぐらい有望なんだけどな


    画力はすごい

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:18:03

    >>37

    作品にとって編集は作家以上に重要な存在なのかもなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:28:59

    今は女読者意識でお色気排除するのが編集のトレンドらしいからしゃーない

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:38:21

    始まって数話の内に『グリムのムチムチ感は好き』以外の感想がろくになかったのがダメな部分を物語ってる。
    なんというか、スシのネタ部分だけ食われてシャリは放置されてるのを見てるような感じだった。

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:06:55

    読んでる間ずっとこんな感じだった
    もっとその性癖を前面に押し出して、シナリオはそこまで凝らずに単純で良かった

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:41:43

    >>27

    そういう作品にぶつかると、ひたすら歯がゆさともどかしさがずっと続くよな

    アニメ版トネガワの時の感想と一緒

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:48:14

    最近の新連載見ていると3〜5話までの反応ですぐに方向転換に舵をきる決断力はマジで大切なんだろうなと思う
    この漫画に関してはすぐに村を出てその後に組織行くよりも旅の中で世界観とキャラの掘り下げをした方が良かったね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:05:20

    長期連載で「あそこの部分本筋にはいらなかったけど俺は好きだったよ」みたいなこと言われるような章があればね
    とりあえず単体で面白エピソードとおしゃれ世界観見せてればあの時のアンケ激戦でもとりあえず応援枠のアンケ票はもらえてたんじゃなかろうか

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:06:21

    メタフィクションに慣れてないってのもあるんだけど要は真実の書は全知全能の書で村長はストリウスってことでいいの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:06:32

    おねショタ漫画として特化すべき

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:08:57

    鵺ん家が連載になったら同じ轍は踏まないで欲しい。

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:09:49

    >>22

    そんな「我」を通してたら、人気なんてとれるわけないんだよなあ…

    島本和彦先生すら、今になって「女の子使って人気とれば良かった…」と40年前の反省してるのに…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:10:00

    性癖って前面に出しすぎると引かれるけど、逆に隠すと没個性になる
    編集の指示かは知らないけど適度に出してほしかったもんだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:12:56

    >>61

    まぁだいたいあってる。ただし村長はストリウスと違ってクソ本に話書き加えた。

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:13:58

    典型的な設定だけ作り込んでストーリー考えてないタイプだよなぁ、もったいない

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:16:24

    色気シーンは人によって好みあるから何とも言えんけど、グリムの活躍シーンの少なさとかテンポの悪さは読者全員感じてたと思うよ。読み切りの時は人狼以外の異種族の設定とか出てなかったはずだし、連載用に作り直した時に余計なものまで足しちゃったのかなぁ···? ロードムービー的な作りの方が受けた気はする。

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:17:20

    編集のせいであの方向へ突っ走ったのではないな。この編集作者コントロールなにもしない原稿受け取りマンで有名だから。
    だから展開は作者がやりたがったんだろう。
    下手の横好きだけど
    本来止めるべき編集が放置したせいだから編集のせいでもあるが

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:17:59

    >>65

    むしろヤバ目の性癖じゃない限りガッツリ出した方が話題にもなるしいいと思うんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:25:53

    呪術は連載後のアンケで、アンデラは連載前に展開の遅さが致命傷になりかねないとプロット変えてる
    ので序盤はとにかく激流で押し流さないといけなかったんだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:35:50

    序盤の展開の速さや見せ方でアンケート取らないと生き残れない本誌に比べて絵が整っていれば生き残りやすいプラス向きの漫画だったのかもな
    単行本の売上は本誌の時と同じか以下かもしれないけど(プラスの新人単行本売上は本誌下位以下がほとんどなので)素材は良かったので後々評価上がる可能性もあったかもね

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:45:17

    読み切りはめちゃめちゃ面白いので優秀な編集さん付けば面白い作品書いてくれそうなんだよな……
    編集の優秀エピソード大体作者の何かを伸ばすんじゃなくて切る/削る方向性だし名作書ける作家でも何もかもが自由に出来る環境だとどっかでしくじるもんなんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:06:35

    よく「編集会議では3話までが出されて検討されてる」って言われるけど、こういう例を見る限り嘘か今はもうやってないんじゃないの?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:18:25

    >>74

    わざと新人に失敗させて連載でやってはいけないことを経験させてるのかと勘繰ってしまう

    序盤のテンポが悪くて打ち切りとか何回やるんだってぐらい繰り返してるし

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:19:10

    >>74

    これの場合は賞レース優勝者は連載っていうのが前提だから3話描いて体裁整ったらGOなのでは?

    掲載会議通る様に3話まで無難にスローペースで描くってのは他の漫画でもある

    4話からどうするかは担当以外の編集部の過失ではない

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:08:09

    >>53

    画力が上手いって人チラホラいるけど絵が上手いだけで躍動感とかコマからコマへの流れとかコマ配分とかは下手くそだったよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:11:49

    >>77

    漫画よりイラスト向けだとは思うんだよねえ、女の子の表情とかは本当可愛い。

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:12:48

    >>46

    えっち、かわいい、たまにラブコメ、で欲しかったものちゃんと供給出来てるよねデビザコ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:42:59

    分かり易いってのは一番大事なとこなんだよね
    それは初見でのインパクト以上に作者がその世界を噛み砕き要約できるかにかかってる
    逆に言えばどんだけ分かり易くインパクトのある設定や世界観も作者が嚙み砕けなければ文字通り話にならない
    レッドフードは正にそのパターンだった

    忍殺なんか王道のブレラン的サイバーパンクをああいう解釈でやったのがバズった要因だと思うし

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:59:53

    マジか
    絵かわいいから気になってたけど、そういう路線じゃないなら読むのやめよう

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:06:05

    キャラの見た目は好きなんすよ……

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:14:22

    読み切りの「子供の姿だとお菓子がタダで貰えるんだ」ってヨダレたらしてるグリム好き
    そういう愛嬌が一切合切消えてるからな連載版グリム……

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:15:23

    >>78

    確かにラノベの挿絵とかにこの人のイラストあったらそれだけで買っちゃうかもしれん

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:20:03

    ベローが普通に村を出て旅をしながらグリムに狩の仕方を学ぶ漫画でよかったんだ。
    後グリムは読み切りくらいの強者でよかったんだ。
    ベローの活躍は連載が続けばいくらでも出せるし、旅で成長した姿として描写できるからグリムの活躍減らしてまで描写する必要は無いんだ。

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:23:31

    連載版グリム愛嬌も常識も実力も無いとかメインキャラとして間違ってるとしか思えない感じのキャラだからな

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:23:34

    こういうのでいいんだよ!!

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:24:27

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:25:48

    ケイドロで受験者に混じってた試験官の狩人・クルサさん
    このおねーさん動きがいちいち元気な感じで大変可愛いのだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:26:30

    ラストの展開は偶然なのか意図的なのかアンケ入れない読者が悪いと言わんばかりの話だったのが

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:12:05

    改めて読み切り読んだけど面白かったな
    連載の方は見たいのはそこじゃないんだよなぁと感じてた

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:42:31

    新人は自分の世界に愛着持ちすぎて客観視出来ないみたいだよね
    漫画賞でさんざん「読者には思い入れの無いキャラクターだ(だからちゃんと描写しろ)」って毎回のように言われてるのに

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:50:12

    もっとネームなしで、漫画の動きだけで物語を説明できるようになってほしいと思った
    連載するなら、1話ごとに読者の記憶が吹っ飛ぶぐらいの気持ちで簡単に

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:52:16

    >>92

    この漫画については編集のせいの可能性もあるからなんともな。それこそ作者は読み切りの方を書きたかった可能性もあるし

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:00:07

    女性読者向けにエロ減らせって言われるけど、ぶっちゃけ女オタもエロくて可愛い女キャラ好きだったりするからな…もちろん男女問わず好みはあるけど
    サービスシーン多くてもそんなもんかって気にしない人の方が多そうだけどなあ…
    どっちかって言うと海外の方がそこらへんはうるさいから、海外向けに抑えろならまだ理解はできる

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:35:28

    >>94

    そんな作者の意見変えさせるような編集じゃねーから

    なにもしない、なにも出来ないことで有名な編集だもの

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:40:37

    ジガと最後の西遊記とレッドフード好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:42:44

    >>95

    女性が好むエロ、男性が好むエロ、双方が好むエロがあるけどレッドフードは双方が好むタイプだな

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:43:25

    正直、素直に旅の中で師事されながらちょこちょこサービスシーン挟みつつ
    バトルの中で成長していくって展開にしてるだけでもある程度の人気になれてたと思う。

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:43:29

    もうひとつのスレでも言われてるけど
    1話から6話に繋げても普通に繋がるんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:44:44

    >>100

    そんな2体の人狼とシンデレラ&リュカオンのちょっかいが要らないみたいな………


    要らんな!

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:47:09

    別に作者がエロとかお色気が苦手ならなくてもいいから初期のトリコみたいに冒険するところを見せて欲しかったんだよ。ベローっていうリアクション要員もちゃんといるんだし

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:52:20

    僻地の村から本部に向かうまでで童話モチーフの怪物を退治する道中をやって人気を確保しつつ試験編、それまでの経験を生かしつつ試験をスムーズに突破していく主人公、だが最終試験でグリムが教官に回り…でもう一回り成長イベント設けつつハンターのスタートラインに立つってできたよな

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:54:52

    女キャラがエロいトリコとか天下待ったなしだろと思ってた時期が僕にもありました

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:57:19

    >>75

    サンデーで前編集長が就任した時に「新人を育てるノウハウが全て消えてた」って言ってたから

    半世紀以上歴史を持つ会社でも引き継ぎに失敗したらそれまで積み上げてきたノウハウが0に戻っちゃうんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:02:14

    正直例えグリムのお色気シーンあっても厳しかったのでは?
    そもそもあからさまなエロはなかったけど、グリムが女教師みたいな恰好して解説するシーンあったりサービスシーン自体はちょこちょこあったのにアンケート取れなかったのは掲載順見れば分かるし
    レッドフードって作者は多分ワートリやフジリュー版封神演義みたいに主人公サイドが知恵や仲間との連携で強敵を倒したり、進撃の巨人みたいに序盤から伏線張って物語の謎を読者があれこれ考察して盛り上がるような作品を描きたかったんだと思う
    ただ、その描きたい頭脳戦や伏線が評価されたとは言い難いんだよなあ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:04:32

    >>106

    人間、やりたい事とやれる事は違うのが普通だからなあ…

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:07:52

    >>106


    グリム……というか「狩人」の戦い方って他のジャンプ主人公でいえばネウロや表遊戯みたいに数多くのアイテムや技術を相手に応じて使い分け、その上で頭脳戦も使うテクニック系ってところだからね………


    連載初めてのルーキーにはハードル高いと思うの……

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:09:45

    >>106

    作者はテンポと情報の出し方のバランス分かってなかったんだと思うよ。まぁ素人目からしてもめちゃくちゃ難しそうだから、初連載ならしゃーなしってとこも無くはない。

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:26:15

    >>108

    例に出てる遊戯王とネウロがまさに初連載でそれをやってて説得力見失った

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:28:22

    性癖を出して…てちょくちょく意見出るけどムチムチよりヤドカリの方が好きっぽいから的外れな意見なんだよなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:30:31

    サム8の編集とついでにエロクール内藤はマジでクビにするか閑職に左遷した方がいいよマジで

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:33:24

    >>110

    ………自分でもあの二人がヤバいのかレッドフードがちょっと失敗したのか分かんなくなってきちゃった

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:34:56

    >>112

    心配しなくてもヒット作立ち上げられなかったら別部署に異動するぞ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:37:50

    >>110

    遊戯王の作者は実は遊戯王以前に連載をしていたことがあるらしい。別名義なのと短命だったことで作品の知名度ないけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:40:01

    遊戯王はそれこそ方向転換の大博打が大成功した例だな

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:41:23

    お色気いらない云々って本筋の話が面白い作品であること前提で言われることだと思うから失礼だけどレッドフードには当てはまらないんじゃないかなって…

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:41:26

    初期遊戯王は笑うセールスマンとか三つ目が通るみたいな作風だったもんな

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:43:01

    >>111

    ヤドカリも気の巨人も好きだったよ…めちゃくちゃワクワクした…

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:46:57

    >>82

    ミガエルさんのカラーは有り難い

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:49:30

    頭の中で組み立てた設定を披露したいのはわかるけど
    披露することが主目的になってると辛いよね

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:16:57

    エロシーン入れる入れないっていうけどグリムが好き勝手暴れてるだけでも十分サービスでしょ
    乳とケツとタッパのでかい顔のいい女がでかい化け物相手に肉弾戦してそれを顔の可愛いショタがサポートするってのは男女問わず需要あるよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:17:57

    >>122

    まあそれすらなかったんだけどね…

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:30:04

    >>95

    少年漫画読む女はそこまでエロ気にしないと思うけど

    トラブル(漫画)のクレームって聞いたこと無いからそれくらい突き抜けていれば別次元に思うだろうしハーレムものもジャンルの1つとして捉えていると思う

    1番嫌われ叩かれるのは女はこれだから〜を主人公側のキャラに言わせる女卑系

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:58:13

    レッドフードの担当、田口は徹底的に「何もしない」
    相手がナルト作者でも初連載の新人でも「展開遅くて無駄な設定だらけ」と悪い所が全く一緒
    給料泥棒!

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:57:07

    それこそ性癖が巨大不思議生物ならそれを一話完結で描けば
    アンケは厳しいだろうけど今よりマシにはなってただろうなって

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:44:51

    田口編集の立ち上げ作品
    獄丁ヒグマ、サムライ8、レッドフード、地球の子
    全てに共通してるのが序盤の展開の遅さ
    特にレッドフードと地球の子なんて「村を燃やして旅立たせろ」って批判と同じように「さっさと子ども成長させろ」と批判の方向性が同じ
    何もしてないと言われるけどここまで一致してると逆に「序盤はじっくりやりましょう」みたいな編集の口出しがありそうに思える

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:47:42

    普通に考えて一回展開遅くして打ち切りになったら次からは早くしようってなる

    そうでなくても作者が複数人いたら1人くらい展開早くしようってやつがいる

    それなのにみんな展開遅いと>>127みたいに展開遅くしましょうって指導してんのかと邪推しちゃうわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:49:05

    地球の子は展開遅いけど現時点では面白いし組織の在り方や長官の魅力もあるからしばらくどうにか持つとおもうんだよ
    でもここまで打率低い編集だと今後が心配にはなる

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:55:30

    >>95

    (しつこく書かれるのを除けば)エロに煩いのって読まない層だからな


    本気でどうでもいい奴ら

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:57:16

    自分が立ち上げに関わった担当作品が打ち切りになったら
    感想まとめでも5ちゃんでも色んな場所で批判点を調べて次の立ち上げに活かしそうなものなのに
    全く同じ失敗、同じ批判が繰り返されるって
    漫画家の作品を消耗品感覚で使い捨てている外道か
    失敗からの反省を一切してない仕事へのやる気無しか
    何度打ち切られても序盤はじっくりやるべきだという信念を持った無能か

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:57:50

    >>127

    上でも語られてるけど読者は始まったばかりの連載のキャラや世界に愛着ないし、愛着持たせるために細かく描写させてるつもりなんだろうけど実際に読者が愛着持つのはキャラがいくつもの艱難辛苦を乗り越えてる姿でずっと右往左往グダグダやってても好きになんてならないんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:22

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:38:54

    その描写も「過疎村人の顔覚えてる」「薪割りで鍛えてた」で…

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:26:11

    ワンピースやハンターハンターを描けは無理だけど、1話で主人公周り描いて旅立つことは可能でしょて思う
    必要になって連載安定してきたら、回想入れるて形のほうがいいと思うんだけどなキャラな愛着わく頃だし

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:27:16

    読んだ、じゃなくて見たなのは何でなの?

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:38:19

    おにぎり漫画でも「いつの間にかぬぼーっと横に立ってる」担当編集だとか
    当時は「岸本だから口出し出来ない」てフォローもあったけど今は無能確定

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:40:12

    >>137

    単なる原稿受け取りマシーンなら宅配サービスとかで良いんだよなあ

    何のために居るの?

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:49:03

    >>138

    編集者って色んな仕事があって、表に出にくい部分の仕事が有能な可能性もあるから…。というか一般人である編集者を過度に叩く風潮は危険だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:49:23

    >>137

    つか無能かと思った言われてるし

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:51:08

    >>139

    それこそサムハチのタイアップとかこいつがやってくれたのかもしれんしな…まあ漫画が打ち切られたら意味ねーが

  • 142122/04/03(日) 10:52:19

    >>136

    ちゃんと全部買って、全部読んだよ!

    変な表現になってごめんね!

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:43:00

    >>127

    サムライ8の頃からキャラの立たせ方や出番のバランスが全部悪い

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:46:12

    正直キャラデザインとかは割と多彩で好きなんだよね
    女キャラだけじゃなく男の方も

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:50:07

    >>56

    シャリを摘もうとするとボロボロと崩れちゃったからね…

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:51:30

    情報を出すのはもっとゆっくりとやって欲しかった

    例えば、人狼の情報、能力や弱点、性質を一つの舞台で全部出そうとせずに、人狼と何度も戦ってるうちに一つづつ出して印象付けていけば、展開の遅さは感じなかったはず

    展開や絵の真新しさを出すのはもっと急いでほしかった

    村にいつまでもいるんじゃなくて、旅に出て色んな村や景色を出して、その世界のすごさをバーンとお出ししてほしかった。1話ごとにドンドン目的が達成されて新しい場所に移って、というのを早めにやっていくと次への期待がドンドン高まるし楽しい

    とにかく魅力をもっと出してほしかったんだ

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:11:55

    でも現実この作者「女キャラえろい」以外に長所ある?
    劣化堀越じゃん

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:17:07

    >>147

    今んとこ他の長所は表に出てないから地球の子みたいに持ち味を自分で殺してしまった可能性はある

    単に何もない可能性は否定しない

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:17:20

    実際1話は良かったし可能性があった分惜しすぎる
    上でも言われてるけど柔軟に展開を変えられなかったら呪術もこんな感じで終わっても全然おかしくなかったからここらも才能よね

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:43:17

    >>101

    別にあの村でしなくても次の章ですればいいからな…

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:54:37

    編集が口出ししすぎた説と編集が無関心すぎた説の2つがあるがはたして

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:55:42

    >>100

    マジじゃん…

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:59:32

    序盤の何が駄目って
    ・5話までの間に人狼に関する弱点や武器の説明をする(尺がだれる)
    ・しかしそれらが人狼を倒す時に全く活かされない(ページの無駄)
    ・だからキングクリムゾンしても綺麗につながるくらい無駄だらけ
    ・担当は削除しないから作者がやったこと

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:22:18

    正直これに関しては担当も悪いだろうけど少なくともこの時点では作者も能力ないと思う。
    ここざっと見ても特定属性の女キャラ好きがそのキャラが消えたことを嘆いてるのがほとんどで中身についてはほぼ何にもない。編集の口出しあったとして本当にそれだけならもうちょっと中身の魅力が印象に残るはずだから。
    ただ伸び代ないかと言われたらある人だと思うし、周囲もそう思うから新連載に抜擢されたってのもあるだろうから、今度はこっちを面白さで思う存分ぶん殴る作品描いてほしいね。

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:28:14

    >>154

    絵に関してはキャラもそうだけど背景描写とか好きだったし、もっと旅で色々な場所に行ってほしかったな。それだけに最初の方でずっと同じ村にいたのはがっかりしたけど。

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:55:36

    >>139

    同意。

    いくら何でも言い過ぎだと思うわ。

    クリエイターに対してなら言っていいとも思わないけど、一般人なのに...

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:03:25

    >>156

    でも、集英社でジャンプの編集者なら会社の代表みたいなもんですよね?

    高給取りなら、それに見合う評価もされて当然では?

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:05:23

    短期打ち切り作者はアシスタント代他経費でたいてい赤字、借金背負うのもいる
    一方無能担当は常に高給もらってるんですが

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:06:14

    >>158

    ぶっちゃけその経費全部とは言わんまでもある程度は編集者で持っていいと思うの

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:09:18

    受け持ちがどんなに打ち切りになっても担当編集は経済的に無傷なの理不尽だと思う
    同人誌で「やっと借金返済終わった」ってコメントしてた短期ジャンプ打ち切り作者がいたりエグいよ

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:23:04

    >>160

    そこはサラリーマンと個人事業主の差だからしょうがない、勉強頑張っていい大学出て大手企業に就職した人間へのご褒美よ

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:24:28

    >>151

    編集無能説一つだぞ

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:24:44

    仕事仲間に無能認定されネットでもそれが弄られてるT口君に悲しき現在

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:30:31

    >>161

    突っ立って漫画家は下手な受験生より努力してると思うがなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:40:04

    今のトレンドは「完成度高い1話」より「テンポの良い3話」な気がする
    1話に起承転結をハッキリ入れるようにするだけでも展開はともかくテンポは良くなるし物語が進んだ感は出せる

    伏線貼ったり群像劇なんかの重厚な物語にしたいなら何がなんでも長期連載に持ち込まないとどうしようもないし
    まず話全体の伏線以前に数話単位や1話単位での伏線貼りが不十分で説得力に欠けるからそこは直してほしい
    キャラクター性は第一印象(デザイン)はいいから最悪不快でないレベルにすればごり押せそうな感じはする

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:26:44

    >>164

    「努力して」安定サラリーマンになるのと「努力して」リスクのある漫画家になるのは平等で、

    個人個人レベルの別問題だと思う。


    それに打ち切り漫画を連発くらいで編集者断罪してたら、新人育てるノウハウ無くなっちゃったサンデーみたいなことになりかねないし。

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:27:42

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:45:03

    >>160

    でも打ち切りが人事評価に関わると誰も立ち上げしたがらない

    立ち上げする人もより何もしない人が評価高くなるから

    それに立ち上げするだけでもかなりの労力だぞ(実を結ぶかはともかく)

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:23:39

    >>168

    >>166

    流石に1、2ならともかく割とシャレにならん数のハズレ飛ばしてるし…(なんなら1人はナルトと同レベルのヒット出せる可能性もないわけではないし

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:38:56

    打ち切りになったせいで
    話の結構な割合で新キャラとケイドロしてる漫画になったんだっけか

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:48:58

    >>170

    二巻の全部がケイドロ

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:07:10

    現在進行系で打ち切りレースやってるのに「序盤にテンポ悪いと即死」を学習しない新人どももなんなんだろうね?
    アンデラの作者はその辺を分析して打ち切り回避したのに

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:22:46

    >>172

    主人公がどんな奴か、主要メンバー(相棒枠)がどんな奴か、テンポ良くそれでいて読者の記憶に残らなきゃいけないしそう簡単に出来ることでもないんだろ

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:44:28

    >>111

    人にしろ物にしろ大きいものが好きらしいね

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:55:48

    そりゃ作家は連載がコケたら借金だけど、ヒットしたら一編集者とは比べ物にならないぐらいもらえるわけだし
    そこは単なるリスクリターンの違いであって、編集を叩く理由にしちゃ駄目でしょ

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:10:41

    「テンポが悪い」とか「もっと序盤のテンポをよくして欲しい」とかは普通の批評・感想として自由に言えばいいと思うけど
    「テンポよくすればいいだけなのにそんなことも理解できてないこいつらは無能」までいくと人格攻撃入ってるし批評としてもいきすぎでしょ
    どうやればテンポよく見えるのかっていうのも自明じゃないわけだし創作ってそんな単純なものじゃないよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:53:09

    単純なものじゃないけどジャンプはソレができなきゃ死ぬからな
    出来ないならすべからく無能扱いされて消えていくだけだし

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:01:11

    >>171

    そのケイドロ自体は面白かったけどこれ2、3話に圧縮できますよね?ってかんじだった

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:08:35

    >>170

    >>171

    3巻の最初近くもケイドロ

    1巻の最後近くもケイドロ(の舞台が出る)


    本当にほとんどケイドロで草

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:16:16

    画風は良いし次作頑張れ

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:56:35

    エアプ俺「うおっ……でっか……」

    読後俺「うおっ……でっか……」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています