締まらないを超えた締まらない

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:33:00

    退場ッした仲間たちが最後に立ちはだかると言われればそれっぽいけど、当時はラスボスと言われてたジェネシスと戦って最強技のジアースも打った後だったから拍子抜けしちゃったのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:34:45

    まぁ締まりのえぇアソコしとったから金返せとは言わんけどな ブヘヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:35:13

    栗松消えろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:35:24

    強化戦士の下やってからまたエイリア石滑りしてるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:35:29

    最後の最後で作品の泥臭さみたいなのを表現したかったのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:35:36

    闇堕ちした雑魚が出てきても盛り上がらねぇんだよバカヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:36:25

    話しそのもののテーマを考えたらちゃんとジェネシスよりこっちがラスボスに相応しい根拠はあるんだけどなんかイマイチしっくり来ないんだよね
    真帝国で既に似たようなことしてたからなんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:36:43

    しかし……あのEDはこいつらと戦った後でないと出来ないのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:37:24

    でもね俺シューティングスターとかレボリューションVとかエイリア関係ない明らかに前々から思案はしてた技がエイリアの力で形になったみたいな悲哀を感じて好きなんだよね
    なんならダーク・フェニックスもシャドウ由来の技で本来邪悪な技じゃない可能性もあるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:38:42

    真帝国の二番煎じと言われるけどね
    それまで同情しつつも若干他人事だと思ってたことが主人公勢力にも降りかかるっていうのは結構ワシ好みの展開なの

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:38:46

    衝撃的な展開ではあったよね 衝撃的な展開ではね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:38:52

    えっそんなしょぼいスか?
    アニメやと瞬間移動と化した疾風ダッシュ(BGM開始描き文字)
    ゲームやと最早ギャグみたいなスピードでヤバい奴らってイメージしかないのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:41:28

    クリア後のイベント戦みたいなもんヤンケシバクヤンケ
    ゲームの話はするなワシはめちゃくちゃ負けたんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:42:04

    >>9

    ゲームの会話とか技の説明文見てるとかつての雷門メンツだけあってチーム仲いいのが伺えるよねパパ

    連携技多いしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:42:27

    >>2

    それはエイリアモブに風丸がレイプされる絵のことを言うとんのかい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:44:00

    1年コンビのシューティングスターもそうやけど
    マックスと半田の今までほぼ会話無かった組み合わせのレボリューションVとか
    お前らなんやかんや仲いいんですねぇみたいな関係も見えてきて好きなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:44:27

    大人になった今なら作劇上の意図だったり魅力はわかるけどガキッの頃は理解出来てなかったのが俺なんだよね
    大層なチーム名の割にメンバーに馴染みがありすぎて名前負けしてルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:44:38

    いかんせん風丸染岡栗松以外のメンバーがモブ同然のベンチとモブそのものだから絵面に華が無さすぎるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:45:13

    最近プレイ動画見返したらゲーム冒頭で謎に雷門中陸上部が洗脳されてチュートリアル戦やってたのに笑ったのが俺なんだよね
    もしかして風丸が洗脳されたのは元陸上部だからなんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:49:37

    >>9

    ウム…

    少林と宍戸の1年生MF組のシューティングスター

    半田とマックスの2年MF組のレボリューションV

    伊賀島リスペクトの分身ディフェンス

    補充メンバーのたけしと正規メンバーの影野のデュアルスマッシュ

    諸々洗脳される前は本気で頑張ってたであろう形跡が見えるのがなんとも辛いんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:55:00

    技エフェクトモリモリだったエイリアに対してスレ画はダークフェニックス以外全体的に地味な技ばっかりなのも影響してるのかもしれないね
    ま、上でも言われてる通り背景が色々考察できるのは面白いからバランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:56:13

    レボリューションVに至っては友情の証とか技紹介で明言されてんだよね
    それをパリピのマックスと地味な半田が使うとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:57:27

    最近見返してみたら子供の頃の記憶よりも初期メンバーを割とフォローしていると思った
    それが僕です
    ダークエンペラーズは賛否両論だけどそれがなかったら離脱組が空気に等しいし卒業試合の場面で宍戸が鬼道に、半田も一ノ瀬に一杯食わせる場面も好きなのが俺なんだよね
    代表入りできなかったけど最終的には同じレベルに立てているなんて感動的でファンタジスタだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:03:01

    半田のモグラシャッフルが結構強くて驚いた…それが僕です
    あんなギャグみたいな絵面して強いとかそんなんあり?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:05:22

    ステータス盛りすぎなんだよね
    バトルはほぼ勝てないし爆熱ストームでシュートポケットだの通常キャッチをなんとかぶち抜く塩ゲーなんだステータスの差が深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:06:06

    アニメだと究極奥義の”思い出せみんなー”で改心させてからしれっと爆熱ストームで得点だから
    イベントバトル感が強いんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:10:51

    >>17

    でもね俺ダークエンペラーズが雷の紋様なの好きなんだよね

    悪趣味でしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:14:40

    アニメのゴッドハンド連打だけは滅茶苦茶好き
    それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:14:56

    闇岡が皇帝ペンギン1号を覚えるのは悪趣味だと言ったんですよレベル5先生

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:18:23

    >>29

    染岡さんの離脱が真帝国だからその時見た最大火力技をコピーしたんじゃないかって考察が好きなのは俺なんだよね

    自分の足を犠牲にしてまで仲間を庇った染岡さんが闇堕ちしたら自分の足を犠牲にしてまで元仲間に勝とうとしてるのは皮肉ですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:59:38

    >>2み、例のエロ絵思い出すからやめろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:20:25

    >>31

    エロ絵ッテナンダ?

    そんなにチンポがほしいのか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:26:38

    守伝説やってたんスけどそんなに強くなかった記憶なのが俺なんだよね
    ds版の方が強かったタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:33:57

    ワシも特に苦戦しなかったし杉森が今更シュートポケットとかいうクソゴミを中々の確率で使ってくるから簡単にゴールぶち抜けたけどds版から守伝説で調整入ってるんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:39:50

    ゲーム3でストーリーに編成制限なければこいつらFFI編雷門メンツでストーリー進めたいくらいには愛着あるんだよね
    ゲームじゃモブ同然だったけどアニメで愛着湧いたからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:42:11

    >>30

    アニメでn度打ちしてきたトリプルブーストとダークフェニックスもダブルブーストとザ・フェニックスの幻魔を植え付けられたからという考察を見て納得したのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:43:47

    でも…新キャラ目立たせるためには風丸や染岡を離脱させておくってのはなんとなく理にかなっている気がしますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:48:29

    ジェネシス戦の時点でギリシャ系K国人がゴッドブレイク使えてたからそんなに苦労しなかった…それが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:14:21

    西垣が闇落ちしてるのは序盤で木戸川がボコボコにされてる描写があるからまだわかるんだよ
    問題は…杉森たけしとシャドウが何の伏線もなくいきなり出てきたことだ
    敵も味方もこの3人に言及しないから余計に訳がわからないんだ、数合わせ感が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:21:52

    闇堕ち展開の整合性とかはどうでもええねん!
    問題はね カッコいい闇堕ちフォームとか強い必殺技があるってことやん
    ヴィクロが発売したら真帝国の源田佐久間とDEの混合メンツでチームをつくってやりますよククク…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:42:35

    >>39

    新帝国がなかったら源田や佐久間が入ってたのかもしれないね

    ちなみに没案ではおおたにやたまごろうなんかもメンバーにいたらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:49:47

    >>13

    ウム…ゲーム版だと一番苦戦したんだァ

    必殺技普通に通らんやんケ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:04:42

    >>36

    ふぅん闇たけしが3でマオウを習得するのはマジンに脳を焼かれた結果ということか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:06:19

    >>2

    ホモセなのはわかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:09:28

    えっ 最強の敵を倒した後に闇落ちした仲間たちが敵になって立ちはだかるとか面白かったですよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:11:04

    シャドウはダークエンペラーズという名前につられて闇墜ちしたと思われるが・・・

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:13:11

    >>9

    ダークフェニックスは炎の風見鶏、ザ・フェニックス、アニメ版のファイナルトルネードに通づるフルコンタクトリスペクト技だァ

    風丸自身の技であり初期離脱メンバーにとっては直前の全国大会準決決勝で決め手になった技でもあるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:14:25

    >>39

    待てよ たけしとシャドウはアニメだと「エイリアの侵略を阻止し日本を救う「雷門イレブン」のバックアップメンバーとだけ言っておこう」と登場した回で染岡さんが練習中に涙こらえて痛みも傷も隠して無茶してワイバーンブリザード"n度打ち"して故障するSARU展開が挟まったのになんかシカトされた哀しき過去…があるからまあ納得できなくもないんだぜ

    ◇この出番すらなくしれっと"闇堕ち"してるゲーム版は…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:15:04

    でもね俺ダークフェニックス馬鹿にできないんだよね
    それまでなんやかんやジャネシス以外はコンティニューなしでやれてたのにこいつらにマジで勝てなくて発狂してたからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:18:13

    >>38

    アフロディがゴッドブレイク覚えるのレベル50ヤンケ

    そこまで育ててたらそりゃ苦戦しないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:03:01

    ゲーム版は物理的に衰弱させた上で力に渇望させる万能洗脳かけたって感じだから正直闇堕ちする理由がない奴がダンペラになってても違和感はあんまないのん
    アニメ版は洗脳もあるんだろうけどどっちかというと闇丸とか真帝国みたく心の衰弱がクローズアップされてたから風丸栗松はともかくその他のDEメンツはなんか唐突に裏切った感あルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:03:58

    >>51

    染岡さん入れるの忘れてたのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:26:35

    >>13

    強すぎると言ったんですよ杉森先生ジ・アースを弾かれた時はびっくりしましたよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:28:04

    >>9

    たしかシューティングスターってアニオリで少林が練習してた技だった気がするんだよね

    エイリア石パワーが無いと覚えられなかったなんて悲劇的でファンタスティックだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:33:03

    ちなみにゲームだとマックスのスカウトとか拷問レベルに辛いらしいよ
    わしの周りで一人だけいたけど再現性無さすぎてコロコロに載るまで改造説まで出たんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:55:55

    >>55

    確か通信対戦ルートの宝箱に合ったッス流石に当時でも無理だったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています