商人系の英霊って少ないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:41:56

    作劇的にあまり出番のない立場だし出てるのって千利休くらいか。流通の重要さを考えれば座にいても不思議じゃない人結構いそうな立場だよなぁ。

    スレ画の人は日本にブロイラーを流通して根付かせた人。この人がいなかったら日本で鶏肉と卵は安くなかったかもしれない。日本史には残るレベルの人

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:43:03

    エミヤが尊敬してそうな気もする

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:43:13

    斎藤道三とかだそうぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:43:20

    商人を兼ねてるってのは結構いるくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:43:31

    新大陸から仕入れた新鮮な奴隷だぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:44:08

    >>3

    ぐだぐだのNPC臭がスゴい

    たぶん娘が実装される

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:44:15

    >>4

    領主とかが流通に関わるのは仕事の一部だからなぁ。兼ねてるというよりはメインで考えたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:44:45

    ムハンマ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:45:15

    >>8

    首切られても知らんぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:45:35

    >>5

    こいつの幕間で商人サークルあったような?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:46:32

    >>3

    親子二代で油売りから大名に登り詰めたのは普通に凄いよな。今で言えば屋台で訪問販売してたらビル構えるくらいに事業成功したみたいなもんだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:14

    陶朱公范蠡

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:10:14

    >>11

    でもほぼ同時代に針売ってたら総理大臣になったくらいの人がいるから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:13:15

    紀伊国屋文左衛門とか蔦屋重三郎とか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:18:40

    カエサル、シバにゃん、コヤン、ダビデ、レジライ、ポカニキ、高杉、利休
    何かしらの事業やってたり商売話してるのはここら辺か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:18:52

    呂不韋
    「奇貨居くべし」の由来の人で秦の宰相までのし上がった人物

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:33:56

    エジソンは発明家の方に目を向けがちだけどfgo内でも史実でもガッツリ起業家だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:57:43

    カルデア内で起業してお金稼ぎしようとした女

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:32

    >>16

    始皇帝の仲父だね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:10:11

    >>15

    なんでそこまで出て坂本龍馬が出ないのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:59:07

    >>16

    まぁ文句無しだわな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:14:01

    まあ本気で商業特化させようとしたら大体が特定企業の経営者になりそうだしね・・・(Henry Ford・Andrew Carnegie・John Davison Rockefeller・三井高利・岩崎弥太郎・渋沢栄一・・・)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:14:40

    >>20

    探偵業ってなんか「商売」感少ないからかなぁ

    対人事業ではあるんだけどね事務所こさえてるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:40:12

    >>23

    んん?それはFGO内での話でしょ???

    坂本さんって本業武器商人なんだけど???

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:43:46

    >>24

    原典の話だとカエサルテスカトリポカシバの女王は商人ってわけでもないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:46

    >>23

    お竜屋やってるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:59:58

    松下さん本田さん
    あたりは出そうとすると
    カチコミかけられるだろうなって気はする
    崇拝してる社長会長な爺さんがいっぱいいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:21

    >>24

    えっごめん元の15の話的にFGOの話かと思ってたんだ

    でも史実なら高杉社長も重工社長してないよ?

    史実坂本さんが武器商人みたいなのは知ってる



    >>26

    そうだ忘れてたお竜屋もあったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:05:48

    海賊連中も海賊専業の海賊はほとんど居ない
    そもそも空荷で出航するのは勿体ないからと商品積み込んで、商船が見つからなければそのまま別の街に売ったりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:41

    >>24

    FGO内の設定の話してる時に史実を持ち出すのはややこしくなるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています