【超閲覧注意】初見感想吐き出しスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:21:46

    老若男女あらゆるキャラを性的に消費していくスレなので注意
    なんの前触れもなくキャラの性的消費、下ネタ、キャラ×自分または自分×キャラの夢、公式非公式問わず男女男男女女女男全てのCPネタ、男キャラの女扱い(ヒロインなど)、女キャラの男扱い(巨根など)が出る


    42巻分一気に読んだ
    めちゃくちゃ面白くて吐き出したくなったので書き溜めてある分を書き込んでいきます
    初見の感想なのは間違いないけど読んだのは3月から5月にかけてなのでめちゃくちゃ新規ってわけじゃないっすすんません
    あと真面目な感想言えないので感想の主成分はCPと性欲です

    スレ画はいちばんエロい目で見てるキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:23:13

    感想前に分かるぜ、エロいよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:26:34

    感想その1

    ヒロアカでいちばん描きたかった部分は「繋ぐ」だったと自分は受け取った
    この繋ぐが「①誰かの頑張る姿に心を打たれて誰かに手を伸ばす、さらにその姿に心を打たれた誰かも誰かに手を伸ばし…」という連鎖だけではなく
    「②物理的に手を繋ぐ」という形でも表現されているところがすげーーーーーーーーーーーー好きだった
    ①②両方いっぺんにやったおばあちゃんの回を堀越先生が実質最終回と言っていたのも納得

    ここほんとに泣いたよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:28:52

    >>3

    ①の描写はたくさんあったが、中でも最終決戦中「影響された側のヒーローが影響をくれたヒーローを助ける」という描写で表現された部分が好きだった

    デク爆豪とオールマイト、ジェントルとデク、飯田と轟、常闇とホークスあたりがそうだったと思う

    学生であるデクと轟(+相手はヒーローじゃないけどトガちゃんに助けられたお茶子も)がすでに影響を与えて助けられる枠なの、俺好きだぜ…

    39巻の表紙に飯田のマフラーとトガちゃんのシリンジが描いてあるのそういうことだよなたぶん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:30:09

    >>4

    ②は飯田→デク→お茶子死柄木の流れのことですね

    お茶子も死柄木も五本指で触れることで発動する個性なのは意図的なのかな

    ヒロインふたり(お茶子と死柄木ね)の個性が発動してもデクが手を握り続ける描写がまったく一緒だった

    雄英入学や頑張れって感じのデクなどヒーローとしてのデクに大きく関わるお茶子と教師としてのデクのスタートに大きく関わる死柄木、どこに出しても恥ずかしくないヒロインふたりでした

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:35:03

    感想その2

    この漫画の男三人組気まずいことが多くないか?

    デク飯田轟←勇者、騎士、姫
    デク爆豪オールマイト←勇者、勇者、姫
    AFO駆藤与一←魔王、勇者、姫
    AFOスピナー弔←魔王、勇者になれなかった人、姫にならなかった人
    白雲相澤山田←先立つ夫、未亡人、未亡人
    エンデ燈矢焦凍←浮気男(冤罪?)、復讐系ヒロイン、泥棒猫(冤罪)
    エンデホークス常闇←初恋の人、TLヒロイン、ヒロインに恋する歳下の若い男の子

    このあたりずっと気まずくて笑ってた
    特に常闇とホークスの「エンデヴァーの代わりにはなれないがあなたとの連携は俺がとれる」のところTLにおける「あの人より俺を選んでください」すぎる
    なんでやねんと思いました

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:36:03

    >>6

    でも3年(BIG3+ゆうゆさん)見る限りだと男同士だからそうなっているというよりは男同士だろうが女同士だろうが男女だろうが同じ距離感で描いてるだけな気もしたな

    なんなら切島と芦戸がいちばんBLっぽかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:36:20

    >> 老若男女あらゆるキャラを性的に消費していくスレなので注意


    大変素直でよろしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:39:05

    感想その3

    上でも書いたが個性を介して描かれたキャラとキャラの類似性(というか、作中ポジションの類似性?)がちょっと気になった

    ・無個性のデクと青山(基本①)
    ・ヒーロー向きの個性じゃないと言われた物間と心操(基本②)
    ・触れることで発動し、覚醒の仕方も同じだったお茶子と死柄木の個性(上記の通りデクのヒロインふたり)
    ・デクをライバルとして強く意識していて「共に進む」「追いつく」というワードがよく出る飯田と爆豪が高速移動に長けた個性
    ・バケモンみたいな個性を有していてバケモンであることを求められたがエアコン・音楽少女として生きることを選んだ轟とエリちゃん

    いろんなところ探してみたけど基本の①②以外はあんまり言及してる人いなかったから自分の勘違いかもしれんがこのへんに近さを感じていて結構好き
    他にこのふたりもそうなんじゃ?的なのあったら教えてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:39:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:43:36

    感想その4

    エロい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:44:03

    わかる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:44:15

    >>バケモンみたいな個性を有していてバケモンであることを求められたがエアコン・音楽少女として生きることを選んだ轟とエリちゃん


    ここの感想すきだな

    強大な個性を持っていてもただの音楽少女エリちゃん良いよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:45:59

    >>11

    1から成る程なぁと読んでいたのにここにきて本当に素直な感想で好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:50:19

    感想その5

    やったぜ!エロすぎ!ん?かっこよ…エ…かっ…エ…エ…
    かっこよすぎ………………?????
    に印象が変化した人
    ヒーローとしては一番好きかも
    付き合ってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:54:07

    >>6

    >>9

    この感想めちゃくちゃわかる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:55:47

    感想その6

    自分の中のベストバウトはAFO対エンデヴァーホークス常闇くん耳郎ちゃんMt.レディ心操くん士傑峰田オールマイトかっちゃんです
    特にAFOとエンデヴァー、AFOと爆豪がザ・男脳巨根攻めバトルで景気が良くて大好き
    クッソ汚いことしか言えない自分が今とても恥ずかしくて情けないくらい大好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:58:20

    >>17

    特にAFOエンデヴァーかっちゃんは似たところのあるキャラとして描いてあると思うからAFOの一度目のとどめがエンデヴァーで最後のとどめがかっちゃんなの脳汁出た

    もちろんふたり以外のたくさんのかっこいいキャラクターたちもたいへんかっこいいことは大前提です

    荼毘も精神面だけ見れば3人にかなり近いというか同類だと思ってるけどあいつはちょっとここと並べるには陰茎の大きさが足りないんだよな、実際百合エンドだったわけだし

    伝わるかな?伝わるわけないよな

    伝わらない方がいい

    汚い話終わり

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:58:56

    AFOとエンデと爆豪がマウント行為似合うのは分かるしそこでバトるならそらマウント合戦になるわなってのも分かるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:01:14

    >>15

    レディいいよね、プロヒの中の成長枠って感じ

    最終的にめちゃくちゃカッケェヒーローになったなって思う

    初期のちょいゲスで小賢しそうな感じもアレはアレで好き

  • 21スレ主25/05/17(土) 19:04:27

    今更だけどスレ主って書いてた方がわかりやすいね
    不親切だったすまん


    感想その7

    巨根攻めバトルの脇で開催されていた湿度バトルも好きです
    仁くん←トガちゃんの「大好きだった」と分倍河原←ホークスの「良い人だった」はものすごく近い感情なのにふたりがトゥワイスに求めたもの(ずぅっと一緒!/更生)はまったく逆なので交われない
    そこがとてもいい

  • 22スレ主25/05/17(土) 19:07:31

    >>2

    >>12

    >>16

    >>19

    わかってくれてありがとう


    >>20

    ショービズに染まりきってた頃もあれはあれでいいよね!

    どっちも好きだ

    岳山なら、なんでも好きだよ

  • 23スレ主25/05/17(土) 19:10:19

    感想その8

    AFOとドクターの純愛いいよね
    ドクター、結構真面目に「あなたに出会えたことで私の世界に色がついた、あなたのためならなんでもできる」の一途健気ヒロインで、ラブラバと同じ枠だと思う
    AFOはドクターの愛を真正面から受け止めていたのだろうか?最後まで利用していただけだった?
    情はそこそこあるだろうけど一番はあくまで与一なんだろうな
    悔しい
    ここ好き

  • 24スレ主25/05/17(土) 19:14:58

    感想その9

    イエス!イエス!イエス!イエス!イエス!
    リューキュウは人間体も当然美人だけどドラゴン姿も美ドラゴンだと思うんですよ
    首のラインが長めかつ顔に対してやや細めなの実にエロい

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:15:25

    >>23

    ドクターも大概ろくでもねえじいさんだけど、AFOに対しては純愛だったんだろうな…

    どう言う種類の愛かはさておき、ここは何か茶化す気持ちにはならなかった

    やったことマジでろくでもねえから裁きはしっかり受けてもらいたいけど、AFOが消えた世界で彼への愛をひっそり抱えて朽ちていくんだろうなと思うとちょっとしんみりしてしまう

  • 26スレ主25/05/17(土) 19:22:55

    感想その10

    ミルコ夢注意


    最終決戦後に「仲間と協力するってのもいいもんだな」と考えるようになったミルコさんが手始めに私(プロ意識が低いプロヒーロー)とチームアップすることにする
    何故ミルコさんが私を選んだのかという理由についてはちょっと思いつかなかったので保留
    もともとミルコさんのファンで浮かれてしまっている私は何を言われても「はい♡」しか言わず「いやはいじゃなくてよぉ…意見あるか聞いてるんだが」って呆れられるんですよ
    それでミルコさんは私に対して若干苦手意識を持つよいたになるんだけど、あるとき戦闘で私がミルコさんを庇って怪我してしまってさ
    「馬鹿野郎何で庇った!あんなもん避けられたのに!」って怒るミルコさんにへへ…って笑いながら「私ミルコさんのこと好きだから咄嗟に…ごめんなさい。ヒーローがこんなんじゃだめですね」と返す私…
    ミルコさんはそれ以来私に対してちょっと過保護になって……


    そういうことでよろしくお願いします

  • 27スレ主25/05/17(土) 19:27:53

    >>25

    理由はどうあれドクターを肯定してくれたAFOはドクターの生きる理由なんだよね

    やったことは許されないがAFOがいなくなった世界は再び色を失ってしまっているだろうと思うと切ないぜ

    盲信と言われたらそれまでだけど向けていた感情は間違いなく愛だったよなあ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:28:47

    いきなり落ち着くな!

  • 29スレ主25/05/17(土) 19:49:10

    感想その11

    轟家の話長かったなぁ!!!
    焦凍が親と決別して終わるよくある毒親ものだと思って読んでたら、焦凍が家との関係をどうしたらいいのか悩んでる最中に全部破壊されてびっくりした
    それありなんだ…と思った
    しかも最後の最後に家が破壊されたルートじゃないと焦凍は完全に幸せにはなれないことを匂わされて、なんかずっとアトラクションみたいな話だったな…
    一国の王だったエンデヴァーが失脚して(させられて)国が崩壊したところ(30巻)悲しいのに妙な爽快感もあっておもしろかった
    最高傑作がどうとかヒーローがどうとか、全部王様がひとりで決めた法律みたいなもんだからね

  • 30スレ主25/05/17(土) 19:51:36

    >>29

    そんで体育祭までの焦凍も、ダビダンスした燈矢も、父を否定しようとしながらもその法律に従ってしまってる側なんだよね

    父の定めた価値基準から逃れられていないから

    そんなものどうだっていい、俺は俺だ、と思えたときが自分の人生の始まり

    だから焦凍の人生は体育祭から始まったようなもんだと思う

    逆に燈矢にとっていちばん生を感じた瞬間はタルタロスで涙を流したとき

    燈矢の「泣けなくなった」は自分が人間じゃなくなってしまった(と燈矢本人が思ってる)ことの表現だと思うから、再び泣けたときがまた人間に戻って、生きられるようになったとき

    荼毘は「死んでない」だけど、燈矢は「生きてる」みたいな…印象

    全部個人の感想です

  • 31スレ主25/05/17(土) 19:56:04

    >>30

    そして燈矢に対して「勝つ、倒す」ではなく「止める」という言葉を使い続けたあたり、焦凍の望みは燈矢を救うことというよりレースから(つまりは父親が決めた価値基準から)解放してやることだったんだろうなと思う

    勝っちゃったらまたそれもレースっぽくなっちゃうので、焦凍がずっと「勝つ、倒す」ではなく「止めたい、交わりたい」と言っていたのは、レースを降りた先、つまりはエンデヴァーが決めた法律から逃れられた先にしか安心はないと身を持って知ってるからじゃないかな

  • 32スレ主25/05/17(土) 19:57:48

    感想その12

    膝枕で耳かきしてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:01:43

    めちゃくちゃ読み応えのある真面目な感想と煩悩丸出しの感想を反復横跳びするからこっちは強制的にととのってしまう…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:04:01

    >>32

    🤝分かる!!

  • 35スレ主25/05/17(土) 20:09:27

    感想その13

    漫画家ってこんなことしていいのか?
    許されるのか?
    こんな…こんなことが許されていいのか?
    こんな…こんな…こんな…
    すごくないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:12:35

    好きなキャラはマンダレイ冬美ケミィ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:12:41

    >>35

    スレ主、twitterのホリーアカウントはもう見てるかい?まあ遡るのも大変なんだけどさ

  • 38スレ主25/05/17(土) 20:19:14

    >>36

    好きなキャラはかっちゃんと二代目とミルコと切島と飯田くん!

    魂が巨根の人が好き

    エロい目で見てるのはマンダレイ冬美ちゃん冷さんケミィちゃん切奈ちゃんリューキュウ菜奈さんミッドナイト

    ジーニストとホークスと轟焦凍(プロヒーロー)が女性、エリちゃんが高校2年くらいだったらエロい目で見てたと思うけど男性と5歳なのでセーフだった

  • 39スレ主25/05/17(土) 20:24:04

    >>37

    読んでない頃に見たバニーのやつと最近バズってたミルコさんの絵以外は見てないんだよね

    貼ってもらえて嬉しいです!ありがとう

    胸あたりだけじゃなく足の付け根にもこだわってヒーロースーツの質感を描き込んでいるところに本気を感じる

    きのこちゃんも低身長目隠れ巨乳でだいぶエロいよね

    彼女のことエロいとか言ってごめん黒色くん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:31:37

    これは指示する意図はなくて質問なんだけど
    スレ主は公式ファンブックを読んだor読む予定あるor読まないけどネタバレ気にしないorネタバレもしないでほしいとかある?
    スレ主の趣味だとこの情報喜ぶかもなっていうのがある時にどうするか迷うだけなんや 興味なかったらスルーしてくれてええ

  • 41スレ主25/05/17(土) 20:35:25

    >>40

    ファンブックはまだ読んでないです!

    原作しか読んでないのでアニメと映画も未視聴でスピンオフ系も未読です(ダークマイト語録だけ少し知ってる)

    ネタバレは全然気にしないタイプです

    気を遣ってくれてありがとう

  • 42スレ主25/05/17(土) 20:40:50

    感想その14

    ページまるごと貼るわけにいかないからブツ切りですまない死柄木

    ここ絵の力もあってすごく衝撃を受けた
    「理解できないからヒーローとヴィラン」をこれだけ強調して描いてあるからこそヴィラン側のラストセリフがそれぞれ「せいぜい頑張れ」「本当に嬉しかったのお茶子ちゃん」「焦凍ごめんな…」「タコに頑張れよって」であることが沁みる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:47:22

    >>41

    ありがとう!スレ主の感想真面目に熱いところと劣情どっちも面白くて楽しく見てる

    色々あるけどとりあえず最新の公式ファンブックの描き下ろし漫画で高1のエリちゃんが喋ってるとこ見れるよ

    知ってるかもしれないけどアニオリやスピンオフ系からの逆輸入ファンサも結構ある(終盤アーマー作ってた女の子は劇場版1のキャラ)から、こいつ知らんぞと思ったら映画観たりするといい

  • 44スレ主25/05/17(土) 20:54:08

    >>42

    でも実はトゥワイスとホークスが交われなかったのも好きだ

    ホークスの「交わりたかった、けど無理だった、じゃあもうころすしかない」という感情の、自分の事情と仕事(平和)とで後者を取るバランスが好き

    誰がヒーローとして優れてるか…という話じゃなくて、悲しくてもそういう選択ができてしまうホークスの人間性に惹かれる

    燈矢を追い掛けるのは諦めてAFOと戦おうとしてたショートとかも好き

  • 45スレ主25/05/17(土) 20:58:14

    >>43

    あざす!

    明らかにモブじゃないのにセリフない子はスピンオフとかのキャラかなってまさに聞こうと思ってた

    この子がかわいいです!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:50

    >>45

    お目が高い まさにその子が劇場版1(2人の英雄)のオリキャラ

    終章以降で海外から取り寄せてる系のガジェットは大体この子が関わってるんじゃないかなと思う

    クソかわいいしエッチだから余裕あったら観てみるとええで

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:16

    >>45

    その子意外だとかっちゃん復活で「バクゴー!!」って声上げてくれてた子達(2作目)と頑張れコールの明らかにモブじゃない鳥肩に乗せた子(3作目)なんかも映画やね

    みんないいキャラだから時間あったら映画ぜひ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:59

    ヒロアカはわりと派生作品も面白いからもし気が向いたらぜひ観てみて
    スピンオフのヴィジランテでは若い頃ぶいぶい言わせてるミルコとかミッナイの活躍がいっぱい見れるぞ

  • 49スレ主25/05/17(土) 21:26:06

    >>46

    >>47

    >>48

    ありがとうございます!!!

    ヴィジランテは今アニメやってるやつだよね

    ミルコさんの彼女として活躍を見届けようと思います

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:55

    >>38

    「魂が巨根の人」めちゃくちゃわかる

  • 51スレ主25/05/17(土) 21:47:44

    感想その15

    耳郎ちゃんと上鳴の関係、読んでる間ずっと好きだったけどラストでさらに大大大大好きになった
    ヒロアカ未読だった自分でも人気だと知ってる組み合わせを「恋愛関係にはないがお互いほっとけないきわめて仲の良い男女コンビ」におさめるのかなり挑戦的だと感じた
    あの関係のまま耳郎ちゃんに恋人ができたとしたら、恋人は「なんか自分よりチャージズマの方が響香の彼女ムーブしてるんだけど…?」って思わされそうな空気がある
    あとこのヤオモモちゃんちょっとえっちすぎる

  • 52スレ主25/05/17(土) 21:49:37

    >>51

    というか個人的にはこの後日談自体がかなり挑戦的な描き方だったと感じた

    ヒロアカの後日談というよりもメインキャラを中心とした人間関係のロマンス系後日談というか、誤解を恐れずに言うと

    かっちゃん→デク→←お茶子←トガちゃんの横でこの世界の全部→←轟を描いてた感じの話だった

    これはただの感想なので正解でもなんでもないんだけどこてこての恋愛っぽい恋愛を描くのずっと我慢してたのかな…?と思った

  • 53スレ主25/05/17(土) 22:06:04

    感想その16

    巨根前進モノローグとみんなすきすきモノローグを2回ずつ見せてもらえるヒロアカ36巻という神巻
    手負いのヒーローエンデヴァーとストレイフパンツァーかっちゃんはちょっとかっこよすぎでしてよ

  • 54スレ主25/05/17(土) 22:15:04

    >>53

    ここのエンデヴァーとてもかっこよくて大好きではあるが ポケットモンスター 未来へ羽ばたく希望のショート/俺の過去と罪の象徴荼毘 をやっていて「今の燈矢」をあんまり見てないよな〜…とは思うのでこのあと再度反省モノローグ入ってなげーよと思いつつまあそうですよねと思った

  • 55スレ主25/05/17(土) 22:28:39

    感想その17

    オリジン回ではデクへの恐れと不理解で雁字搦めになっていたかっちゃんがライジング回では咄嗟にデクを助け
    オリジン回では何もかもを拒絶していた轟がライジング回では自分の力も過去も迷いも受け入れてみんなを助けて
    オリジン回では誰にも求められていなかったヒーローのデクがライジング回では世界に背中を押されて死柄木を…
    という、キャラクターの成長がはっきり比較できる回が用意されてるの画期的でよかった
    しかしこうして見るとかっちゃんはキャラ性の大半がデクとオールマイトへの感情ですごいし、轟には轟の呆然自失の毎晩を自分の全てで爆破しようとしてくれる人が2人(デクと飯田)もいてすごいな

  • 56スレ主25/05/17(土) 22:32:35

    悲し…エ…悲…エッ…かなし…エッ………………

  • 57スレ主25/05/17(土) 22:33:19

    >>56

    興奮しすぎて感想その18つけるの忘れてた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:35:28

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:37:06

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:38:54

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:14

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:15

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:45:47

    レッテル貼りはええやろ

    1で注意書き全部書いてあるんだから深読みする必要もない

    それはそれとして>>42の解釈好き

  • 64スレ主25/05/17(土) 22:46:10

    変な空気にしてごめんね〜全部消すよ〜

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:50:16

    >>64

    こちらこそごめんよ

    スレ主の解釈好きだからもっと読ませてほしい

  • 66スレ主25/05/17(土) 22:50:57

    感想その19

    かっこいい飯田天哉ランキング

    1位 321話「だから俺はいつだって君に挑戦するんだ」

    1位 386話「迷子を導くためにあるんだから」

    1位 108話「でも君はいたじゃないか」

  • 67スレ主25/05/17(土) 23:05:05

    >>66

    ステイン戦で「自分は緑谷くんや轟くんのように人のために動けない、自分のことばかり」と言っていた飯田くんが終盤そのふたりを助けるためにありえんほど体を張るのカッコ良すぎるだろう

    兄のような迷子を導けるヒーローになりたいという気持ち、仮免試験中に言ってたみんなを導く委員長でありたいという気持ち、緑谷くんのライバルでありたいという気持ち、轟くんの力になりたいという気持ち、全部が気持ちいいくらいリンクしてて綺麗だったと思う

    可能であればもう少し家のことを知りたかった

  • 68スレ主25/05/17(土) 23:08:28

    あと発目ちゃんと飯田くん絡み少ないのに堀越先生が萌えてる気配をひしひしと感じたのは作中に振り回す人とツッコミながら振り回される人の組み合わせが何組か登場するからだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:05

    このレスは削除されています

  • 70スレ主25/05/17(土) 23:19:23

    >>69

    好んでいるかどうかという話でいいのか?

    特に嫌いじゃないけどさほど注目して読んでなかったかな

    期末試験は轟の人間性とヤオモモの劣等感がうまいことはまってとても良い話だったと思ってるよ

  • 71スレ主25/05/17(土) 23:25:06

    感想その20

    これは自分の好みの押し付けという本当に恥ずべき行為なのだが髪を下ろした八百万百さんが流石に最強すぎるので自分が八百万百さんとデートする時は毎回髪下ろして来てってお願いすると思う
    そんな奴とは別れた方がいいと思う

  • 72スレ主25/05/17(土) 23:37:49

    >>71

    ヤオモモちゃん自分の素質を認めてくれたヒーロー(ミッドナイト、マジェスティック)どちらも殉職してるけど触れられないなと思ってたらそれ系のエピソードは芦戸ちゃんで描かれたので納得した

    可能であれば気持ちよく作戦勝ちするところが見たかったがデク爆豪轟お茶子常闇以外のA組キャラの見せ場は山荘突入〜マキア進行(上鳴ヤオモモ切島)と最終決戦(耳郎障子口田心操芦戸峰田飯田梅雨ちゃん葉隠青山砂藤瀬呂尾白)で分けられてたみたいなのでしゃーないね

    どっちでも活躍した常闇くんが異端

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:42:50

    >>66

    >>67

    飯田くんいいよね

    このシーン迷子を導くヒーローインゲニウムと迷子の焦凍が上手く噛み合ってて好き

    ちなみに今アニメ放送中のヴィジランテで飯田くんのお兄さんの活躍が見れるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:05

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:44:10

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:44:23

    このレスは削除されています

  • 77スレ主25/05/17(土) 23:55:31

    言っておいた方がいいやつかな?と思うので言うんですがスレ主がはっきりとCPとして好んでいるのはデク茶とジェントル×ラブラバだけっす
    ただしAFO←ドクターとお茶子←トガちゃんとトゥワイス→トガちゃんからは若干恋に片足突っ込んだようなものを感じているしその組み合わせも好きです
    はっきりしたCPよりも「巨根ちゃんばらバトル優勝者かっちゃん概念」「選択肢ミスり続けるギャルゲーの主人公エンデヴァー概念」みたいなやつが好きです
    よろしくお願いします

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:01:08

    このカテよく化け物がランダム出現から気にせず好きに語ってくれスレ主
    ギャルゲーの選択肢ミスり続けるエンデヴァー概念で笑ってしまった

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:01:10

    スレ主とカプの好み合ってて嬉しいし解釈も概ね合ってるのと言語化能力高くて読んでて楽しいからドンドン好きに続けてほしい

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:08:44

    非公式カプ厨が暴れてたの?
    よくあることだしあんま気にしないでね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:00:31

    もっとスレ主の解釈をみたくて保守

スレッドは5/18 16:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。