育った環境が原因でそれなりに悪行を働いた敵キャラが主人公との交流を通して光落ちしました

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:28:03

    作者「でも罪は消えないから頃すね」

    なぜなのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:34:32

    罪次第だけど、むしろ光落ちしたからこそ罪には罰で死ぬべきなんじゃないか?
    まあドラゴンボールで復活してもいいのよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:38:15

    スラムの子供達を囲って、鉄拳教育で盗み殺しを叩き込み、上前を撥ねてただけなのに何故!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:38:23

    侘び寂びがある

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:41:14

    むしろ死んで終わるなんて逃げじゃねみたいなのもあるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:41:50

    同じ悪行でもそいつの状況次第だから難しいな

    餓死しかけの子供から食料を奪った罪でも
    自分も餓死寸前で本能的に襲い掛かるのと
    甘やかされたボンボンが食料取り上げるのとでは雲泥の差がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:44:07

    罪に罰が下ることそのものにおかしいところはないだろ
    それが面白い話作りに繋がらないから省いたり繋がるからやったりは作者裁量の話でその罪や酌量に対して死が重いかどうかはまた別の話

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:44:11

    最近の倫理だ報いだなんだが創作で最優先されてオタクでさえそれに同調してる風潮嫌いなんだよなぁ
    俺は辛い思いをしてた奴は例え道を踏み外そうが誰かが「よく頑張ったね」「もう大丈夫だよ」っつってくれて救われる方が普通に好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:47:34

    たまに人を頃したキャラは必ず最後は因果が巡るようにしてる作者っているよね
    バナナフィッシュとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:48:34

    >>2

    ベジータなんか何回もやらかしてるけど普通に許されてるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:49:30

    >>7

    いやでもね、めちゃくちゃ哀しくなるやん

    改心してこれからだってときに死なれちゃうと

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:50:13

    >>10

    ベジータは許されてないってかピッコロさんに悪行のせいで死後地獄にも行けず無になるとか言われてなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:51:40

    主人公とか重要キャラ庇って死んでくのが1番いいよなやっぱ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:52:49

    >>12

    普通に本編内で死んだあとまた復活してるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:52:49

    敵のまま死ぬより好感度上げて愛着持たせてから殺した方が読者の印象に残るじゃんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:53:46

    ニチアサで見た

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:00:01

    ちゃんとやる前提なら好きだけど正直扱いは難しいネタよね
    適当にプロット組んでると凄い勢いで強度が落ちるというか
    例外案件見つけられて偶然じゃんと思われたら終わりのやつだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:05:31

    >>5

    ライナーのことかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:05:55

    >>12

    ルールの上ではそうなんだが普通に作中で死後リーサルウェポン枠として魂確保されてるからな…

    こっから消滅するとしたら100年とか事件起こんなかったらじゃあとかのレベルだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:08:46

    改心して生かす展開にするにしても
    被害者遺族とかに過去の罪の重さを突きつけられてどよめく程度のことはやってもらわんと

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:55

    >>20

    正直その展開読者があんまり好まないってかどうしても暗くなるからあと腐れなく殺っとくか!てのもある気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:13:17

    藤田作品くらい救いと報いが描写されてると納得感がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:15:19

    せめて主人公の仲間その3あたりに
    「リーダーがお前を許しても俺は納得してねぇぞ、もしお前また余計なことしやがった時は……」
    とか脅しをかけられて、それに対して元敵も
    「その時は遠慮無く俺を後ろから斬り捨てればいい」
    ぐらいのことは宣言してもらわんと

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:15:41

    >>19

    本編とかはともかく上位存在に気に入られてる超とかまで含めたらもうそんなルールないのと同じだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:15:46

    >>12

    悪人以外蘇らせろで蘇生してるから少なくともシェンロン的には悪人ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:16:39

    >>23

    ワンピースでロビンあたりそんな感じだったようなそうじゃないような

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:17:15

    問題にするには答えが出なさ過ぎてめんどくさいからなぁなぁにしとくのがいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:29:25

    「なあ、ひとつ質問なんだけど…どうして今すぐにでも死なないんだ?」

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:31:23

    ベジータは読者人気で殺せなくなった言うとったな
    「連載当初は嫌な奴、ただの悪役で悟空にやられて死ぬはずだったのに、予想外に人気だったので読者が怖くて殺せなくなって、書いていくうちに悪い奴なりの、ゆがんだ真っ直ぐさみたいなのが意外と面白いと思いました」

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:35:14

    >>8

    被害者ガンスルーしてそれやられても茶番としか思えねーな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:43

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:48:46

    >>31

    誘導されたとしても罪は罪扱いされるんじゃねえかな

    七歳児で何も知らず信頼している師匠に唆されて一万人以上の犠牲者を出したルークとか作中では贖罪する方向に向かってたし

    てか実際悪くなくても何も知らなかった操られてただから俺は悪くないはどうしても未熟なキャラって印象になっちゃうよなって

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:50:13

    敵の能力で操られてやりましたーは大体ノーカンでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:50:41

    >>12

    何なら当の本人が自分は許されるはずがないと思ってるからな

    だからブウ編で極悪人以外の条件で蘇生できたのに驚いていた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:52:12

    >>20

    逆になることが多いかな

    被害者遺族他はもう許すつもりなのに本人が自分を許せずに背負いこんだり

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:53:18

    >>30

    正直言っちゃ悪いけどその被害者が名無しモブだったり誰も興味無いような奴ならどうでもいいと言うか……


    ポッと出てきて被害受けるだけの背景もなんもない一般人と作中で辛い生い立ちを描写されてる悪人ならフツーに後者に感情移入するのが大半じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:54:35

    減点方式だと許されなくても+-方式だと+になるなら助かってもいいんじゃね
    スレでいうならベジータとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:54:46

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:43

    >>33

    読者の好感度は下がらないだろうけど操られた人物に罪の意識が植え付けられたりするからなあ

    たとえばチェンソーマンのアキとか仮に奇跡が起きてもとに戻ったら死ぬよりひどいことになってただろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:57:05

    >>37

    でも正直身内が殺されて殺した相手が英雄扱いされてたら憎悪もひとしおだと思う

    なんでクズのままでいてくれないの?って慟哭しそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:00:41

    >>40

    逆にそいつに助けられた人は感謝し続けるだろうからね

    そこはもうしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:01:35

    >>41

    賛否の否の部分だけを大きく見過ぎってのはあるかもしれんね

    もちろん逆もあるだろうが

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:08:29

    >>40

    面倒くさい

    それこそベジータだったら自分も助けられたんだろうに

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:17:24

    でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返る

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:19:17

    >>41

    「天国に涙はいらない」でその辺に関係した話やってたな


    どれほど善行を積んでも過去の悪行をなかった事にできないのなら

    同じように過去にどれだけ悪事を重ねていようが今の善行を否定できないって

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:22:26

    作品テーマになるレベルの難しい問題だしどうすればいいかじゃなくてどう説得力を出すかだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:27:46

    ガンダムは戦争だから正義も悪も報いもねーよって感じでいいよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:28:20

    >>46

    なろうにこれは無理だろうな〜

    極論ざまぁしたいだけなんだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:29:33

    >>48

    なろう以外だって無理だよ

    答えなんてでねぇし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:31:24

    >>47

    水星の魔女のノレアは

    先の戦争のせいで荒れ果てた地球で育って

    全部宇宙育ちが悪いって言って戦争関係無い民間人を八つ当たりで虐殺した結果

    (色々あって光落ちする素振り見せた瞬間に)治安維持部隊にごくごく当然に射殺されたゾ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:31:25

    >>47

    スパロボVでジェリドとカミーユが和解する事になった時

    「他の諸々についてはお互い何も言えないけど女みたいな名前と笑ったのは悪かった」

    だったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:30

    呪術廻戦のお兄ちゃん好きだったがまさにこれだな
    でも納得もできるからなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:35:48

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:43

    >>53

    じゃあ遺族も残さず殺すのが正確だな

    そんなことそもそも言われなくなる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:37:55

    >>54

    ×正確

    ◯正解

    そもそも遺族が出ないようにすりゃ楽だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:40:32

    >>53

    具体例がないとなんとも

    でっかい戦争やってる最中に個人的な感情主張されたりしたらそう言われても仕方なくね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:41:20

    >>53

    本人はいざ知らず、周りからしたら

    「なるほど。君が彼のせいで辛い思いをした事も許せない事もわかった。で、私たちが君の気持ちを最優先に扱わなければいけない理由を教えてくれないか?」

    で終わってしまうだろう

    近年とみに「お気持ち」が主張される風潮って、そういう自分の気持ちが何より優先されなきゃ気が済まないお子様が増えてきてるからなのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:42:06

    >>53

    言うてちゃんとしてる作品はそんな一面的な描写になることなくねえか

    キャラの一人が真面目に受け止めて、また別の一人が「今はそんな状況じゃねえ」みたいに怒って、良いも悪いもみたいな感じにならねえか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:44:13

    主人公に惚れてさえいりゃほんとに理由なく民間人を虐殺するヒロインでも良いという人も別スレで見かけたからな

    そういうのと>>53みたいなので対消滅して欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:47:50

    所詮は力のある奴が自分のルールを作ってそれを優先できるという事を主人公が証明しちゃってるわけだしな
    被害者からすれば加害者が野放しにされてるのと一緒なんで胸糞悪いだろうよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:48:40

    おっ僕の父さんは桃太郎に殺されましたの話する?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:49:45

    >>59

    別にそれは世界観や主人公のキャラ次第じゃいいでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:51:36

    被害者感情がーとか因果応報がーとかって頑なに主張する人らって何を求めてるのかよう分からん
    一度足を踏み外したらどんなに改心しようが懺悔しようが更生は絶対認めないってこと?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:51:55

    >>53

    怪獣相手にも同じことを言うのかなこういう人って

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:52:50

    >>62

    じゃあ>>53の状況も世界観とキャラ次第じゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:22

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:41

    >>63

    元イジメ加害者がいろんな作品内でされる扱い見てるとガチでこういう思考してる人多いんじゃないかと思えてくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:55:46

    >>50

    艦隊消滅させたスレッタママはのうのうと余生過ごせたりするしノレアは警備が仕事しただけでそこに報いとかは無いよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:17

    現実に置き換えたらあれなんじゃない
    いじめや我欲で人を苦しめたような人間が将来的には成功して結婚して丸くなって人格者をやっていることへの憎悪とか

    それはそれで一本テーマとして作品であるような。モンテクリスト伯の復讐対象にそんな奴いた気がするし

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:24

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:53

    報いだなんだ厳密にやってたら作品として成立しないよ
    知恵がある魔物倒した報いとか言われても困るだろうしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:12

    >>66

    いやそこで「おう復讐していいよ」っていう奴おらんだろ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:13

    科学者キャラに多いけど下手に居なくなると困るキャラも多いからな
    能力が有るキャラは敵対し続けるよりある程度妥協して協力する方が助かる人が多い

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:45

    章終わりまでは光落ちでごかませるけど、レギュラー化すると扱いがめんどくさくなるから
    適当なところで殺しておいた方が扱いやすいだけでは?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:58:04

    なんなら作中で成長して贖罪をするしても
    「贖罪をしようが関係ねぇ!俺が気に入らないからお前の全てを否定してやる!」と第三者が襲ってくるとかあるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:58:19

    >>71

    因果応報がめちゃくちゃ厳密に来る世界、一発ネタとしちゃ面白そう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:59:32

    >>76

    虫を踏んで殺した因果応報です!とか仏教の寓話みたいな作品になっちゃうな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:00:44

    >>76

    死後の裁判を生前に持ち込むな、そんなところで生きられるのは頭のおかしい狂人しかいない

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:00:56

    エンタメなんだから面白きゃいいよ
    罪に罰を与えるっていう展開もそれが気持ちいいから採用されるだけだしね
    逆に極端に苦しめる露悪展開みてーなのでせっかく改心したのに罰を与えられましたザマァとか見ても気持ちよくならん人もおるやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:01:45

    >>63

    生者の秩序のためにある法律はともかく感情としてはそういう人がいても変じゃないよね

    それこそドラゴンボールがあるならともかく死んだ人間は生き返らないわけだし


    ま、たいていの死者はたいして思い入れがねえから基本ぼくは光落ち側に肩入れするんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:36

    >>68

    お母んは全身不随の要介護老人に成り果てたし

    そもそも彼女がそれだけの凶行に走った原因であるところのミオリネ父は

    資産全部失って戦後処理に残りの一生捧げるしかなくなったし

    一応あれはあれで全員痛み分けの因果応報では

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:38

    >>73

    bleachのマユリは味方になったけど組織の都合でそうなっただけで反省も改心もまったくしてないな

    石田は絶対許さないと言ってたけどこいつに何言っても無駄だと諦めて妥協したわけで

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:41

    >>76

    ガチ公正世界よね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:13

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:02

    >>75

    るろ剣の人誅編は実際そういう話だからなあ

    正直、縁は復讐者というよりメンタル病人だけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:15

    >>84

    許すなってのも結局お前らの都合でしか無いからでは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:05:15

    >>77

    仏教はガチで因果応報やべーぞ

    降りかかってきた理不尽が「前世で悪い事したから」とかだったりするし

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:06:50

    >>87

    ……一周回って被害者が殺されたのは前世の悪行の報い、因縁のせいですみたいになるねそりゃ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:07:16

    >>78

    あの糞眼鏡は善行はちゃんとプラスカウントする分スレ内で出てるアレな奴よりはマシというのがなんとも

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:07:36

    >>88

    凄く宗教感の強い作品になりそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:31

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:33

    因果をめぐる輪廻は、焼き鳥糞バードさんがチラつく

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:13:11

    >>88

    前世の因果応報がある世界観だとかなり厳しいよね


    生まれが悲惨なのも今が苦しいのも前世や今世の因果応報です。境遇に不貞腐れないで善行を重ねれば来世は良い物になるし今世も良くなるかもしれません

    前世のせいなんて理不尽だから俺のせいじゃない?そうやって不貞腐れるなら今世も来世もよくなりませんね。怠惰の罪で来世は虫か何かですかね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:13:51

    真面目に宗教的世界観の作品とか頭おかしくなるで

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:16:01

    >>30

    描き方にもよるけど正直言ってそういう風に考えるようになったら自分はもう「物語」を楽しめる人間ではないんだと思った方がいい

    はっきり言って現実と創作を切り分けて考えることが出来なくなってるんだよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:27

    つっても楽しめないとまでは言わないけどこいつなんで許されてる空気感出してんだ?ってもやっとすることはままあるからな
    大蛇丸とか

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:20:36

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:22:03

    >>95

    創作と現実の混同問題とは関係ないと思うが

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:22:06

    結局のところ裁判してればいいってことでは?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:24:40

    >>99

    確かに、公の裁きの元状況を鑑みて無罪です、なら気にならんタイプだな自分は

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:29:25

    現実でも裁判の結果に不満があったら控訴するのにそんなことあっかね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:37:18

    >>6

    普通に考えると前者の方が罪軽そうだけど

    追いつめられて本性が現れたと考えたら前者の方が罪深いと思うなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:40:09

    >>102

    追い詰められたときのうんぬんかんぬん

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:42:38

    >>36

    モブだろうと人間だぞ(異種族とかの場合もあるだろうが)

    それを害しておいてなんの報いも受けないのは不愉快なものだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:43:54

    正式に判決が下されることが重要だと思ってる
    その結果有罪無罪が決まるのなら納得できるし
    それをせずになぁなぁになるのがあんま好きじゃない

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:45:01

    まぁ作品のリアリティラインや主人公の立ち位置にもよるけど
    主人公が真っ当寄りの話でそこら辺に触れないのなら流石に違和感あるよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:06

    >>47

    あの世界群は虐殺者の大半はちゃんと死んでない?

    そうでないパターンの方が珍しくまた余計話題にもなる

    虐殺の首謀者なんてのは死ななければ物語が終わらないという側面もあるかもしれんが

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:20

    そもそも殺せない奴とかにはどうするつもりなのー?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:49:01

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:12

    >>108

    上位存在みたいなやつはそもそも作劇的な因果応報の外側じゃないかな

    あくまで人間レベルの話だと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:57

    >>108

    考えることをやめてもらう

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:52:46

    罪も罰もくだらない
    この世に因果や応報があると言うなら何故アイツは生き延びてあの人は死んだんだ?

    みたいな敵キャラが復讐を果たした後にかつて自分が犯した罪に相応しい罰が巡ってきて命を落とす瞬間に抱いた安堵と歓喜からしか摂取できない栄養は間違いなくある

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:56:45

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:57:12

    罪の意識を抱える光堕ちキャラがずっとうじうじしているのに対して「ならお前はそれ以上を一生をかけて救っていけ」って声をかけるキャラがいると死なない印象がある

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:00:07

    >>114

    この手の光落ちキャラの代表はやっぱりダイの大冒険のヒュンケルかな

    アレは一番糾弾できる立場のレオナが公に許したし本人が毎度毎度命投げ出す覚悟で無茶しまくる

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:05:01

    >>102

    思考っていうのは余裕があるときに出来るものなんだよ

    咄嗟に避けた経験とかない?

    ああいうのって行動した後に「今の危なかった~」って思うだろそれが本能的に動くってことだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:07:32

    >>114

    自分のレスに自分で返すのもなんだけどやっぱ死ぬ場合もあるわ

    結局自己犠牲でみんなを救うことを選んで「バカが……死んだら意味ないだろうが……」って声をかけた側が悲しむヤツや

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:45

    でも嘘ついてる奴に「嘘,松」って追い詰めると
    新たに嘘を吐きまくるっていう嘘つきの本性が出てくることもあるからなあ

    餓死寸前の奴も何が原因で餓死寸前なのかも分からんし
    ギャンブルで破産して餓死寸前になったから、餓死寸前の子供から食料を襲っても本能のそれなら罪が軽いんか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:18:23

    >>118

    とりあえずお前さんの性格と頭の悪い本性はよくわかったわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:01

    >>119

    ごめん

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:25:15

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:27:26

    敵を殺す主人公は罪を償う必要無いのかな?正当防衛とか戦争なら別にいい感じなのかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:29:40

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:30:27

    異世界チート物で、「突っかかってきた気に食わない野郎をこっそり独自の魔法で階段のてっぺんで躓かせて落とす」みたいなのやってて落とされたやつがその後安否なんもわからんがどう考えてもよくて怪我悪くて死んでるよな……みたいなのがなんも無いのとか考えて、「罪への罰」というより「読者や作者の納得する罰」が描かれるんだろなって気がする

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:31:27

    >>122

    人外転生物でもたまに魔物を殺して平気なのみたい展開もあるよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:36:50

    >>125

    魔物とはいえ意思があるやつを容赦なく殺せる現代から来た主人公はドン引きする

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:37:15

    罪への罰ってんならなんらか関係か相関かせめて「なんの因果か」みたいなのがほしいとこあるんだよな、被害者がやり返しに来たとか復讐者とか、自分が盗んだもののせいで人生歪んで死んだ人がいた過去持ちが、味方陣営の大事な物が盗まれたせいで自分が死ぬことになるみたいな

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:37:15

    >>122

    戦場で殺人を躊躇うのは寧ろ悪事じゃない?トラウマ負いたくないって私欲に負けて義務を放棄して味方を苦しめるのは間接的な身内殺しだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:38:49

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:41:43

    >>128

    面倒クセェな

    もう身内から殺した方が早いか

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:42:49

    >>128

    ハクソー・リッジの主人公みたいなのは悪人だとでも?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:12

    「悪いことしたから罰が下る」より、「やったらやり返される」という形のほうが個人的には納得がいく

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:59:57

    悪いことってのが立場や状況で変わることも多いしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:02:19

    >>129

    それは巻き込んだ側が悪いかな


    >>131

    悪事は確かにニュアンス違うわ

    >>122が訊いてるのが善悪でも正誤でもなく罪の有無だったから「他者や自身の命を守るための抵抗や義務を負わされ戦う人の手に罪を問うのは間違っている、果たすべきを果たした人が責められたならそれはおかしいと思う」と言いたかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:05:28

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:10:40

    光落ちしたら、その章での話のケリが付いたら贖罪に行くのではないのだろうか
    光落ちなんだから

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:35

    軍において仲間内での横領や盗難が日常茶飯事で、家族の治療費のためにその一度だけ横領したら敵の奇襲により軍が壊滅(その金で準備するあれこれが不足したせい)、それで生き残りから恨まれ追われてるって話でタイミングで罪が重くなるみたいなこともあるよなって

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:22:04

    >>32

    ルークの場合はそもそも間接的な結果や予想できない(そのための知識もない)ことに罪や責任を問えるのかって問題もある

    一万人以上の犠牲者を出したといってもルークがやったのは謎の古代遺跡の一部を(師匠に暗示で操られて)破壊したことだけ

    あの世界の大地は上空にあってルークが壊したのはそれを制御する古代機械だったから大地が地上まで崩落&住民死亡って流れなので犠牲が出来たのは間接的な結果

    予見可能性もルークは古代遺跡が制御機構なのはおろか大地が浮いてることすら知らないから全く想像もできないレベルだし、それは育った環境やルークの学ぶ姿勢の問題じゃなく宗教組織の一部関係者を覗いて隠蔽されてるから予想するための知識を得るのはまず不可能だった

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:10

    悪行の度合いと光落ちしてからの貢献度合いでバランス取れてりゃ9割の読者は納得ないし落ち着くでしょ

    ガンダムでもそうだけど「(どんな状況であれ)人を殺した!コイツも最終的に死ぬべき!なんで最終回生きて終わってんの!?」ってヤバい過激思想を当たり前のように垂れ流す奴がいるのめっちゃ怖い。複数いるのもめっちゃ怖い
    ノイジーマイノリティであってくれ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:25:11

    俺馬鹿だからわかんないけどよ、こういうキャラは死んで完成するんじゃねえか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:27:26

    >>135

    コメント欄は賛否両論になると思うが、そういう作風ならおそらく作者の狙い通り

    個人的には一旦落ち着けた時に後悔が襲ってくるタイプのキャラだと同情する

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:27:48

    >>140

    別にそんなことはないぞ

    生きて償うルートだって普通にある

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:28:30

    誕生罪みたいなキャラってどうすればいいんだ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:30:42

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:31:03

    最終決戦で誰かを庇って死ぬのが一番
    お涙頂戴もできるしキャラ人気は上がるし報いを受けろ勢も騒がない

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:04

    >>122

    正当防衛は現実の刑法でいっても罪じゃないしなあ

    中世風ファンタジー世界なら盗賊に襲われるとか危険も多いだろうから自力防衛が認められないと旅ができない

    戦争も他国から侵略された場合は防衛戦争で人を殺すことまで悪い扱いだと「じゃどうやって国や民を守るのか」「抵抗せず敵国の侵略で自分も同胞も殺されればよかったのか」ってなるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:24

    正当防衛で殺したやつの子が「親の仇!」とかかってきて殺されるのは因果応報に当たるのだろうか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:46:30

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:58:43

    藤田先生の作品だと、敵から味方になった奴は大体散ってるな
    作中で納得していたから理不尽感はほぼなかったが

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:06:26

    死ななくてもいいけど罪の重さに比例してクソほど報いは受けてほしいと感じることはある

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:09:59

    光落ちとかでなく最初から味方だけど大量にやっちまった過去持ちのキャラってのもたまにいるよなあ、なんならヒロインとかで
    そう言うキャラだと大抵は「自分の意思でやってなかった」だから許されたりするけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:15:06

    もう単純に知り過ぎたとしか言えない
    全てにとって正しい行いはどこにも無いし世界は理不尽に満ち溢れていて病んでいる。それだけだと思うんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:16:01

    >>32

    ってもアビスのストーリーは未だに賛否両論だからアビスがそうとしても読者に受け入れられる描写かは別じゃね

    仮に悪いとするならそれを一貫させて他のキャラクターも騙されたり操られたり想像もつかない結果に責任を問われたりちゃんと責任を認める態度を求めないと扱いが不公平になる

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:20:00

    >>146

    結局は正当防衛じゃなく、敵だから殺してるだけでしょう?

    盗賊はまだ正当防衛成立するかもしれないが、戦争は完全に敵だからの理屈よ。

    そうなると、光落ちした云々だって、当時のその人の敵を殺しているわけだからイーブンなんよ。

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:38:43

    >>139

    あとは育った環境とやった悪行の釣り合いや関連性かな

    例えば親に捨てられたり虐待されて恨んでるキャラが親に復讐したとか

    主人に酷使されてる奴隷が反抗して主殺ししたとかなら読者も情状酌量的に見やすいが

    全然関係ない他人殺しまくったとかだと環境関係ある?ってなる

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:46:36

    >>154

    戦争も侵略か否か、また侵略を防げなかった場合の被害はどれほどかによって十分正当防衛的になるんじゃないか

    例えばアルスラーン戦記とかそれまで大して縁がない遠くの国が一方的に侵略してきて

    狂信的で野蛮だから侵略されたら異教徒にあたる主人公の国は民衆も女子供問わず

    略奪・暴行・誘拐・奴隷売買・虐殺諸々の被害を受けるし

    主人公は王子だから国の奪還は責任を果たす意味もあるけど

    侵略国の蛮行の被害にあった民衆が村を守るためや復讐心から武器をとって敵兵を殺すシーンもあった

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:02:10

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:40:31

    >>148

    あれ正直むちゃくちゃ強いおまえが言うのはズルやん……ってなったな

    や、別にウィンリィは勝てねえからやめとこって思ったわけじゃねえだろうけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:02:07

    >>143

    被差別民族だったり政治上望まれぬ子だったりで生きることを許されてないタイプはまあ主人公が助けるよね

    生きてるだけで周りに被害をもたらすヤツはそれで平気でいられるほどの神経の奴なら倒されるだろうしかといって普通に善良な奴なら自分が原因で周りが死ぬことに耐えられなくて最終的になんだかんだ作劇の都合で死にそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:21:55

    勧善懲悪を読者が喜ぶから採用してるだけで、読者が喜ばないような勧善懲悪描写は下の下なんだ
    そこ忘れて「そうあるべきだから勧善懲悪であるべき」とか言い出すと目的と手段が入れ替わるやつになっちゃう

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:29:41

    >>139

    なんか悪行働いたヤツがとくに反省することもなく許された感出してるともやっとはするけどさすがにそんな過激にはならねえな

    そこまでの極論を主張する人間は少ないと思われる

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:16:19

    >>102

    現代的価値観だと

    餓死寸前の一片のパンの重みを知ってて奪うのと、そうでないのでまた罪の重さが違ってくる

    でもファンタジー世界の貴族がそれやると無知だから、の前に

    平民は人間じゃないとかそういうのが出てくるからなあ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:21:05

    >>52

    反省した姿を見た九十九によってお兄ちゃんは許された

    生きていく権利を得た

    あのまま普通の人間として物語からフェードアウト出来たと思っている


    でも、その命を弟のために使う判断をした

    だから尊いよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:00:18

    ガンダム00の某キャラみたく結婚式襲撃とかのさすがにライン越えな悪行をしちゃうと「あ、こいつ改心するにしろしないにしろたぶん死ぬんだろうな」って悟っちゃうよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:13:49

    作者は最初から殺すつもりでキャラ造形したんだろうな……としかいいようがない

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:49:19

    >>32

    それもケースバイケースだろうな

    明らかに怪しい相手や過去に何か瑕疵がある相手にひとりでホイホイひっかかるのと

    裏で何かやってても公的には高い地位に就いた立派な人間だったり保護者が教師や側近だったりじゃまるで違う

    ルークの場合もヴァンは公的にはローレライ教団神託の盾騎士団の総長で剣術師匠になったのも親の公爵の任命

    作中でも成人でヴァンとの付き合いも長いガイもアクゼリュス崩落まではヴァンを信頼して同志だったし

    偶然計画を立ち聞きしたティア以外にヴァンを崩落前にヴァンを疑ってる人間はいなかったから客観的に見てもヴァンを疑うのは難しい

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:57:13

    >>25

    違う

    ここがドラゴンボールの上手いところなんだが“極”悪人を除いて生き返らせろと願った

    だから極悪人判定はギリ免れたが悪人認定は引き続きされてるのではないか?

    善人判定されたわけではないのではないか?というのが原作ファンの中でもわりとよく見る意見


    過去の悪行は消せないが自分の為ではなく人の為に戦い自己を犠牲にした事

    今まさにこの世とあの世の為に戦っている事

    自分が生き返るなんて全く予期してなかったその無欲な願いを願った事など

    それらが理由で極悪人判定から免れたのではないかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:03:21

    ルークの件みたいな当人に非はなく読者目線でも悪く見えなかったにせよ犠牲者が出ている以上はやっぱり最低限良心の呵責は感じてもらわないとキャラクターとしては良くない気がする
    ぜんぶ黒幕が悪かった!で開き直ってるその手のキャラクターはちょっと寡聞にして知らねえや

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:15:24

    >>99

    身分制度や種族差別ありの世界観だと裁判が不公正ってこともありそう

    奴隷とか亜人とかが加害側だと特に

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:24:00

    >>161

    水星の放送時にね……大量にいたんですよ

    半分以上は対立煽りだっただろうけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:00:09

    善因には善果あるべし
    悪因には悪果あるべし
    害なす者は害されるべし
    災いなす者は呪われるべし

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:17:20

    ぬーべーに出てきた麒麟が近い考え方してたな
    鯉を殺したからお前も死んで償えからの子犬を助けたから今回は見逃したるって流れだったし

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:42:14

    >>171

    アレだと誰より主人公が何があろうとお前を許さない惨たらしく殺すと言われて号泣しながら感謝するような作品だからなあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:33

    >>128>>129

    基本的に軍人や騎士の場合は戦う義務があってそれで給金を貰ってるわけだし、自分の意思でなったなら例え代々の軍人家系とかでも選択責任もあるからなあ


    とはいえ強制徴募とか奴隷兵とかはその限りじゃないし、アルスラーン戦記のエステルのように育った環境というか国が全体的に無知や狂信的なために自分たちの加害性に無知だった騎士が主人公との交流を通して「異教徒の方が敵兵の遺体も供養してくれるし捕虜や女子供も保護してくれる…私たちそんなことしないのに」「もしかして間違ってるのは私たちの方なのか」と視野が広がって戦うよりも和平を求めるようになるパターンもあるから一概には言えないが

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:27

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:23:26

    >>175

    まあ法律上は加害者側が悪いってなるんじゃないっすかね

    現実でもシリアルキラーが幼少期の家庭環境終わってたり、赤子を溺死させた母親が夫から度重なるモラハラを受けてたりしても罰を受けるのは加害者だし


    まあそこらへん考慮して減刑されたりもするし同情の余地はあるって感じだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:30

    >>176

    ミスった。この場合の加害者側ってのは闇落ちしたキャラのことね

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:50

    >>23

    系統違うがFF4のカインとエッジを思い出した

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:39:23

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:55:50

    >>179

    法的には悪くない微妙なラインじゃなんとも言えんな

    具体的には夏油が非術師殺しに踏み出した原因とか言われてる九十九は別に失言の罰として死んだわけじゃないし

    まあエンデヴァーみたいにもう十分だろってくらい報いを受けてるキャラや闇落ちの際に最初の犠牲者として殺されるキャラもいるしピンキリじゃねえかな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:29:15

    アルスラーン戦記のエステルは騎士っても後見人の貴族から過保護にされてずっと後方勤め、
    マルヤムでもパルスでもろくに戦わず初陣で即捕虜、街や村を襲ったり非戦闘員に危害加えたりしてないのと、
    前線で行われてる蛮行も平和だった頃の異教徒の街も直に見てない
    比較的悪行も軽く無知だったから主人公側に許されて交流する流れにも主人公からの好意にも無理がなかった

    荒川版の漫画やアニメだと別人レベルに改変されて、3年前から前線に出るし平和なパルスの街中で非戦闘員襲うし、
    それでも何も疑問も罪悪感も持たず3年経ってもパルス侵略に参加して戦意満々だったから
    悪行が重くなったのに加えて改心や成長の余地があるキャラには見えなくなってたな

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:31:41

    >>179

    度を越したしつけや体罰、監禁などの時代や社会によっては法的に許されてるとしても

    それでもよく考えれば相手が傷つくことや悪影響は想像できなくもないものと

    まさかそんなことになるとは…って受け手側の特異な思想やメンタルによるケースは別じゃないかな

    九十九の失言も夏油のメンタルがもっと安定してる時ならあんなことにならなかっただろうし

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:32:45

    >>110

    俺はそういう存在がいるって事自体がそもそも理不尽に感じるなぁ

    結局の所、人はどこまで行っても神の奴隷って言う事実上のバッドエンドみたいなもんだし

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:34:21

    >>183

    そもそも神なんて理不尽なもんだろうし神視点だと人間だけ優遇するようなもんでもないだろうからな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:41:04

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:41:39

    >>32

    逆に今つべで配信してるコードギアスだと黒の騎士団、ジノやナナリーはシュナイゼルに騙されて

    ルルーシュたちが防がなかったら世界中へのフレイヤ投下の共犯になる所だったし

    作中では贖罪も報いもなかったけど視聴者からは叩かれまくってるな

    元々騎士団にとっては敵、加えて宰相としてEUの半分奪ったり他国の侵略に関与して

    終盤も大量破壊兵器を自国の首都に投下とかやってて疑わしさや危険性が想像できないわけじゃなかったから

    騙された方がバカの類いになって責任があるように見られるし報いがないのも読後感を悪くしてた

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:44:04

    >>183

    よし、頑張って神殺しだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:01:25

    >>185

    つっても闇堕ち理由もいろいろだからな

    たとえば黒死牟が鬼になったのはどうやっても才能で勝てない弟に追いつこうと痣を発現させた挙句寿命問題に迫られたからだけど、だからって縁壱が悪いから罰を受けるべきだとはさすがにならないだろうし

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:10:29

    >>185

    現実のシリアルキラーなんかは子供の頃から虐待されてるケースがよくあるよね

    こんな家庭環境ならおかしくならない方がおかしいだろってそれはもう酷い有り様の

    その虐待した親とか大人たちもちゃんと罰して欲しいわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:14:54

    ぶっちゃけそんな社会問題みたいなのを娯楽小説にまで求めるのも間違ってんじゃねぇかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:25:37

    社会問題っていうとまあ確かに大げさだけどいわばヘイトコントロールの話でもあるからなあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:48:56

    善悪の概念自体が社会性動物である人間の発明で、何が良くて何が悪いかが自然法則として決まってる訳じゃ無いからな
    多数決みたいなもんでふわっと決まってるし文化が違えば善悪も違って来るし、その小説内世界ではその基準が正しいんだろうと思うしかない
    もっと言えば作者の倫理感バランスがそうってこと、自分に合うなら合うで読んで、合わないなら合わないで読まない

    まー、俺は元悪人にも救いが有って良いと思う派だし、なんなら正義面してるキャラも悪人キャラと同じ生まれで同じ教育で同じ境遇なら悪事働く可能性が高いって思うこと多いから、過剰な因果応報の強調は嫌い
    そんな風潮は寂しい

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:20:22

    >>185

    アビスのジェイドも実はホドのフォミクリーや疑似超振動実験を指示してたことが裏設定で発覚して子供の頃に実験体にされてたヴァン闇落ちの元凶かと叩かれたしな

    上に前皇帝がいる上でマルクト軍が行った軍事研究だから法的には今更ジェイドの罪は問えないんだろうけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:30:08

    鬼平犯科帳や蟲師みたいに救いもあれば鬱回もあるようなのが一番この世の不尽さをありのまま表現してて好き

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:29:32

    >>167

    て言うか過去の罪とかじゃなくて今の状態で見てるんじゃないか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:16:55

    脹相、ミョスガルド聖、グリード、キュラソー

    あんま思い浮かばないかも

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:17:59

    ピッコマンか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:37:00

    >>68

    まあ宇宙艦隊はあれはあれで大分問題児だし・・・

    水星はどの陣営どの行動も大体全部問題だからこの辺難しいよな

    ああ見えて結構乱世な世界観というか

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:41:33

    結局納得は全てに優先されるから
    作中人物の心象より読者を納得させられるのならそれでいいと考えられる

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:42:56

    光堕ちに光あれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています