- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:41:07ガンダム初心者ワイがNT観た|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/4950654/前スレはこちら前回に引き続き、今度はNTを視聴したワイおかげさまで、主要キャラのほとんどに感情移入できる作品にありつけまし…bbs.animanch.com
前スレはこちら
(初代:1~5話、UC、NT、IGLOO←New)
友人から勧められてから気になっていたIGLOOを見たワイ
なんというか、不器用な人たちが精一杯頑張っても最悪の結果が返ってくる、みたいな作風だったな…
どんなに成果を上げても次世代の兵器に活躍を奪われたり、やることなすこと裏目に出たり、何やっても報われない
だから最後にマイ中尉の「記録願います」を聞いたときは、今までの兵器やパイロットたちの遺志を汲んでの、できる限りの抵抗なんだろうなぁと思ってました
すげえ作品を観ちまったぜ、嫌いじゃないわ
スレ画は初ゲルググとオッゴ サインペンのインクが切れそうだがまだ描ける
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:43:06
オッゴって後付け設定でその後も色んなところに系譜として残ってるからIGLOOのアレコレも無駄じゃなかったんかなぁ…と思うとちょっと感慨深いんだ
- 3125/05/17(土) 18:46:36
先にUC観たせいか、1年戦争期の機体やら艦船が0096年でも現役みたいな描かれ方してたので、ワイとしてはそこまで「うおっ長生きね」ってならないのよ
いや、UCがおかしいのか?
先に初代ガンダム全部見てからの方がよかったなこれ - 4125/05/17(土) 18:50:46
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:59:10
カスペン大佐とかいうツンデレキャラ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:05:35
- 7125/05/17(土) 19:09:51
頑固で融通が利かないタイプだと思ってました、カスペン大佐
オッゴの回で気づくべきでした、「その年で死にたいか」とか「この程度の任務では多いくらい」にしても、ほかの若年兵を死地に送るのは避けたかったんだろうなって含意が最終話になって初めて通じました
よかった、スレ画が通じた - 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:17:03
絵って何年くらい描いてる?
描き方教えてくれえ - 9125/05/17(土) 19:19:13
長いこと描いてるけどプロではないしPixivもやってない
描き方は模写っぽいことをやってるけどところどころ破綻してる
正直だれかに教えられる腕じゃない - 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:22:05
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:22:50
- 12125/05/17(土) 19:25:50
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:27:26
イグルーはコードフェアリーといった他作品でネタが拾われることも多いから関連作品は多いよね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:33:02
- 15125/05/17(土) 19:34:20
あとはIGLOOⅡみてから初代半分まで行けばまた何か描くと思います
早いとこ観終わってZまで履修しないと、今話題のバスク・オムなる人物がホモビデオの手先として俺の脳内に固定されてしまう - 16125/05/17(土) 19:35:55
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:54
ゲム・カモフというジムに偽装した機体の試験してた
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:38:10
- 19125/05/17(土) 19:40:41
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:54:03
戦況が逼迫するにつれて試験という名目でパイロットを捨て石にするような作戦を押し付けられるようになるの良いよね良くない
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:06:02
このレスは削除されています
- 22125/05/17(土) 20:07:34
使い捨ての兵器と乗員って組み合わせは有史でもろくなことがあったためしがないセットだと思うの、ワイ
何がとは言わん、言いたくないし聞きたくもないが
ビグ・ラングの運用思想を聞いた艦長がいい顔をしなかったのも頷ける
「学徒兵を前線に縛り付け、死ぬまで戦わせる気か」みたいなこと言ってた気がする - 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:11:37
はい盛大にダメでした
だから「地球連邦側からの寝返り義勇兵」=ジオン本国からしたら白眼視される人らにあてがって使わせてました
…そして末路は「正体がバレてジムに襲われてなんとか撃退したけど敵のジムだと誤認した味方のムサイに撃たれて落とされました」というなんの救いもない…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:12:21
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:12:24
ちなみにMS IGLOOって作品のコンセプトは「失敗したプロジェクトX」だったらしい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:14:36
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:15:06
- 28125/05/17(土) 20:26:54
ちょっとIGLOOのHPに飛んでみたけど庵野監督がインタビューしてるページがあった…
若いなぁ
フネの動かし方ってあれ、速いんだ… - 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:52
創作の映像作品に出てくる戦車とか艦艇の速度はだいたい見栄え重視で実際の速度感よりだいぶ盛られていたりする
非ロボット界隈で言えば描写がしっかりしてると評判なガルパンなんかでも戦車の速度はだいたい二・三割は本来の速度より水増しした描写でやってるとか
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:33
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:46:49
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:41
- 33125/05/17(土) 20:51:09
さてIGLOO2観るか
じつはIGLOO2に関しては初見ではない
白状すると某動画サイトで不意にネタバレを食らったのが5年位前、作品タイトルを知ったのが1年位前
コメント欄が香しい感じでしたよ、ええ
ガンタンクが暴れまわってるのは見た、まあ公式の紹介動画もあるし今更かな - 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:23
カスペン大佐は実直なんだけど口下手過ぎて周りから誤解される人だよねってのが小説版だとよく分かる
- 35125/05/17(土) 21:26:21
カスペン大佐には生き残ってほしかったなぁ
いままで良き大人が登場する作品ばっかり見てきたから(ダグザ中佐、ギルボアさん)、その人たちと同じく口下手なだけで素養はあったと思うんだよ大佐も
ただまあ本編で生き残ったメンバーにも明るい未来はないだろうし、そこでも真っ先に誰かを庇って逝くだろうなぁ - 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:49:47
それで0083REBELLIONでデラーズフリードに協力していたのか
- 37125/05/18(日) 09:19:15
ちょっと調べたらバスクって人0083って作品に出てるらしいっすね
Zより前らしいから初代の次はこっちにしようかな
つい今しがた重力戦線の1話を観終わりました
この死神、17歳の声がする - 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:22:36
オレあんま好きじゃねえんだよなあ死神
あの世界に居てもおかしくは無い超オカルト存在ではあるんだけども - 39125/05/18(日) 09:29:23
そうなんか…俺が初心者だからかもしれん、そこまで気にしなかった
1話のラストめっちゃ好きなんだけど、いかにもなオカルト存在ってことならまあ、そうかも
バーバリーが拳銃を撃っても、図体の大きいザクには跳弾どころか掠りもしない(音がしなかったから)
あれはザクではなく死神を狙ってたからって演出だと思ったんだが
あの時点で死神が見えてるのは中尉だけだと思うんだよ