FEエンゲージとかいう惜しい作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:46:01

    システムを諸々一新したせいもあるかもしれないけどやっぱり不便な点も多いよね
    でも3Dモデルはめっちゃ好きだからこの絵柄を次回作でも続投してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:49:39

    わかる、でも3Dモデルが良かっただけに恋愛要素が廃止されたのはやっぱり残念だぜ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:52:55

    個人的にはSRPG部分がかなり濃厚で面白かったので大アリです

    ぶっちゃけ恋愛とかこっちが勝手にやってればいいし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:54:55

    戦闘シーンがカッコよくてついつい見てしまう
    次回作もそんな感じのを期待したい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:55:44

    自分的には風花雪月のあとで手強いシミュレーション成分に飢えてたからちょうどよかった
    まあシナリオの演出や見せ方はもうちょい頑張ってほしかったけど
    もちもち神竜様の頬袋が微笑ましくて許しそうになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:56:09

    上級職をデフォ衣装選択できるようにして欲しかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:57:03

    システムを刷新したと言われても従来の三すくみの役割をアッパーしたり隣接して発生する連携を明確化(というか兵種の特徴に仕上げた)感じだから既存の人はかなりとっつきやすい新要素だと思う
    ブレイクは有利な武器種で攻撃しようねってことで攻め受け両方にメリットデメリット与えているし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:00:26

    >>6

    すげえわかる

    エーティエをスナイパーにできない理由のほぼ全てがこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:01:04

    シナリオ演出はグラが美麗になったから余計な目立つだけで同じリアル等身FEの風花雪月もイベントパートは結構ツッコミどころ満載だったので今後のFE全体の問題な気がする
    ISってその辺りのノウハウあるんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:02:46

    明らかにムービー内の描写とシナリオ内の扱いが食い違ってる(主に赤リュール)んで何らかの変更が入ったのは事実っぽいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:03:16

    なんとなく遊んでる分にはいいんだけど紋章士とか武器の刻印とか戦闘開始までに考えることが多い…!
    結局慣れた作品に戻っちゃうところに老いを感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:03:23

    四狗出てきすぎ問題
    グラフィック向上のせいで適当な敵将が用意できなくなったのが痛いわね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:04:38

    一応四狗以外のネームド敵何人か出てるんだけどな
    名前出せと言われたら難しいけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:06

    >>11

    要素多くて進撃準備面倒くさいんだよね…

    それが楽しくもあるんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:50

    演出が下手
    棒立ち映さないで…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:43

    >>13

    フィレネの敵将のおっさん×2とか

    ソルムの兄弟山賊とか

    パッと思いついたネームドの奴ら

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:08:26

    >>12

    ネルーケは再利用しても良かったのにな

    アビュームが2回出てくるわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:26

    >>15

    ドラクエ8に似た感覚だ

    2Dから3Dにまだ適応できてないと見える

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:28

    野暮なこと言っちゃうけど序盤の母さんとか終盤のセピアたちとかさ
    まもなく死ぬっていうのに中々くたばらないよね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:15:51

    >>19

    それは色んな作品に言えることだから仕方ないことなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:18:12

    >>18

    FEの最後の2Dは2010年の新紋章なんですけどまだ適応できねえのか!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:20:09

    風花でも起き上がれなくなったレア様が立ち話してくれたりするから…
    倒れながら話すだけシンポしたのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:21:18

    >>15

    よし!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:23:06

    >>15

    ムービー中キャラがぼっ立ちになるのはどうにかしてほしかったよね

    置いておくにせよ何か声掛けぐらいは…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:26:37

    モデリングやアクションが順当にレベルアップしているのを感じる
    ・・・SRPGだよね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:26:41

    このゲームこそswitch2Editionだしてほしいんだけどな
    feの新作もしばらくはなさそうだし任天堂さんどうですかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:27:52

    最終的にはソラネル怠すぎと待ち伏せ強すぎくらいしか不満に感じたところなかった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:31:39

    >>27

    戦闘面とかシステム面は風花雪月に比べて大分やりやすくなってるよね

    ただやっぱり大剣とかのスマッシュ武器の存在意義がわからないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:13

    >>26

    2Edition出したとしても紋章士帰った後の世界が舞台か…

    グラドロン壊滅した以上敵対勢力もいないしどうすればいいんだろう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:51

    バッタとかグロズヌイみたいな適当な敵が恋しいところはある
    ノシトヒ、ワゼカカ、ボルトアクス、いかづちよ!等々何か印象に残る敵役がいて好きだったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:37:49

    >>27

    ソラネルもそうだけど最近の戦闘前の準備たるいのなんとかしてほしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:38:51

    手強いシミュレーションが久々にできてとても好き
    縛れば縛るほど面白くなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:38:52

    >>15

    棒立ちにするなら舞台演出っぽく見せたい人物にスポット当たるようにしてくれたらまだマシだったかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:39:04

    物語の都合上仕方ないところはあるんだけど指輪使えなくするのはやめろ!って思ったわ
    付け替えとか面倒なのはそうだけどこのキャラにはこよ指輪を付けてとか覚えきれねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:41:31

    指輪ガチャとかランク区分無くして全部A~S相当にしてほしかったな
    紋章士と比べて大半が付ける意味がなさすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:43:27

    >>34

    プリセット的なシステムはほしかったよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:50:40

    3Dモデルもそうだしモーションも神がかってる
    SRPG部分も良かったし次回作も絶対買いたいので発表待ってるぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:54:09

    戦闘はサクサクなのに見てて飽きないのマジで凄いわソドマスの必殺とかめっちゃ好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:57:16

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:57:49

    DLCが難しかった…いや風花雪月の時点でもそうだったたんだけどやっぱりクラスとか固定されるとどうしてもな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:00:35

    指輪がシナリオ上重要でゲーム面でもめちゃくちゃ強い調整されてたのは本当に良かった
    こういうのってシナリオ上では世界を揺るがすとか言われてるのに自分で使うとバランス考慮されてショボショボ性能だったりするけど実際に切り札として強力なのは良く出来てる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:18:37

    歩兵のチェインアタックとか重装のブレイク無効とか兵種毎に個性を持たせる工夫を感じて面白かったけどね
    グラフィックも進化してたし
    ただ王族の弟、妹キャラが途中からストーリーに登場しなくなるのは気になったなぁ
    自己肯定感0から成長するスタルークやフィレネを焼かれて絶望顔を晒すセリーヌを観たかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:20:55

    >>42

    久々に重装がちょっと報われた感じがするよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:25:32

    キャラたちのオフの日の服装があるのはずっと継続して欲しいくらい良かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:28:50

    舐めてんのかって言われるけど私服で戦闘がしたかった
    言ってしまうとコレで戦場に赴きたかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:28

    キャラゲーやお祭りゲーだったら燃えないのが不思議なくらいアレだけどこれシュミレーションゲームでキャラゲーは二の次なので、ゲームはどういうコンセプトで何を売りにするかが大事だということを教えてくれる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:35:13

    女の子はめちゃくちゃいいけど男もうちょっとかっこよく出来ない?
    イラストはいいと思うが3Dモデルが

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:40:19

    >>47

    キャラにもよると思うがディアマンドとかめっちゃかっこいいと思うぞ なおムービー

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:41:10

    >>47

    男も別に良くない?

    まあそこら辺は感性の問題だから仕方ないけど

    因みに自分はフォガードがお気に入りや

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:42:14

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:42:46

    スタルークさ…さんのグラフィックはきゅんってします!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:45:35

    武器の扱い方がどうにも悪いのが気になった
    同じ耐久値なしのifは武器の種類ごとに特徴を付けて差別化を測ってたのにエンゲージは重さだけて…
    体格盛れば全員銀武器装備させればいいだけになるのはどうにかならんかったのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:45:54

    >>8

    エーティエをウォーリアにする理由もこれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:46:09

    戦闘は17章や邪竜終章といった楽しいマップもあって良かったけどストーリーはキツかった
    3章のルミエル様から始まり7章のラピス、モリオン王(笑)となる9,10章普通ヴェイルの様子がおかしいとわかる15章マップとストーリーどっちもつまらない22章とかは特にキツかった
    だけど中盤の11~17章や24,25章はストーリーも良かったしグラフィックや戦闘は特に良かったとは書いておく

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:48:17

    土下座は土下座よりもラピスとシトリニカがおかしいだろ…って思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:28

    指輪奪われたあたりから一気に面白くなるよね
    キャラも増えて自由度が高くなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:30

    ドラクエのファーリスみたいな事がやりたかったのかな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:55:38

    >>2

    え!? 恋愛要素ないの!?

    今日カタチケで買ってさっきママが死んだところまでやってキャラ増えてきたなーって思ってたのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:57

    女子の腹や脚の作り込みはよかったけど
    男子は全員ほとんど同じであまりやる気を感じなかったのが残念
    ディアマンドとかからヴァンドレまでみんな同じような感じなんだもの
    だからと言ってだるだるの汚い腹のやつがいても困るけど(いや、いてもいいかもしれない)

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:25

    主人公は好きな人に指輪渡せるよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:59:27

    >>59

    なくはないけど他シリーズに比べたら結構控えめ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:00:34

    >>60

    アルフレッドは細かったり結構筋肉もキャラ付けしてあると思うけどな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:21

    恋愛要素がほぼなくなったのは男女で支援イベントに差ができるからかな?
    風花雪月は男主人公だとエガちゃんしか最後まで進められなかったのに女主人公だと級長の3人のイベントを最後まで進められたし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:50

    恋愛があると異性支援だらけになるからかなぁ
    エンゲージ同性支援多いよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:50

    スレタイが不穏

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:05:27

    >>15

    これならヴェイルちゃんアップで映すだけのほうがずっと良かったw

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:05:45

    >>65

    ifはそこら辺上手くやってたんだけどね…

    まあでもどのキャラにもガッツリ支援イベントも用意されてるから全然良いけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:05:47

    恋愛なんて勝手にこっちで作って消費してればいいからな
    外部出演の時にややこしいことになりやすいからない方が拡張性はある

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:08:02

    >>65

    噂程度の情報だけど

    風花の支援で「何を言ってるんだこのn股浮気野郎」な事態が発生したとか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:07

    風花雪月はA支援で口説きまくるからな
    発生時期が戦争編なのもあって5年後に再開した途端に口説きまくる事態が…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:31

    >>47

    戦闘中とか普段の会話で使われるモデルは男キャラも良かったと思う

    OPとか特定ムービー中はディアマンドやアルフレッドの鼻が気になったわ

    普通は後者のモデルのほうがクオリティ高いと思うんだがエンゲージは前者の出来が良すぎて後者がちょっと気になるという逆転現象が起きてた

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:11:24

    >>71

    支援Aになると急に発情しだすって言われてて笑ったわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:15:29

    軽装歩兵とかいう特有の強みに欠けるカテゴリを独自の強さに昇華してきたな
    戦闘スタイルは、指輪の追加効果が出たり、逆に追加効果が無くても相性を補ったり、面白いシステムだった。騎馬が直接メリットないわりに多いなって感じはするが

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:31:18

    キャラ評価に紋章士との相性も入ってくるのが面白かったな
    セリーヌみたいに拡張性高いから紋章士の候補が多くて評価上がるケースもあったし

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:36:12

    >>71

    風花は仕様上仕方ないんだけど喧嘩の仲直りとか借りた物返すのとかに5年かけてて「何やってたんだこいつら…」ってなる時はある


    >>74

    スタイルの説明にある通り騎馬の強みは移動力高いことだから…

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:55:34

    恋愛要素じゃなくてペアエンドが欲しかったんじゃあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:59:06

    騎馬はエンゲージのボーナスもまあまあ優遇されてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:01:47

    >>78

    シグルドの補正が激烈に強いからその時点で、直接メリットが無くても強いのは理解はしてた

    それはそれとして飛行と移動力査定同じなのかい!とは思ったが

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:15

    グラフィックとアニメーションが良いからその衣装のアニメもっと見させてくれっていう意見凄く分かる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:47

    飛行は弓から特効受けるし…ホースキラー持ちはレアだけど弓は多いし流星群みたいなインチキ射程でワンパンもあるって考えるとエンゲージの飛行は割とデメリットがしっかりある

    まあ流星群はこっちも使い倒すんですけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:17:57

    女リュールのエロさに関しては文句ないわ
    マジで文句ない、いやマジで

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:20:12

    飛行というかファルコンは前作に続いて強兵種だったな
    弓食らっても生きてるくらい頑丈

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:41

    エンゲージのシステム上安定がしにくいからどんな兵種にもメリットデメリットがはっきりあったよな
    物理盾回避盾両採用してずっと運用してたFEは久々だった記憶があった

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:40

    ディアマンド様!

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:52

    Switch2 Editionを出してくれるならコミカライズのストーリーに変えてくれないかな あっちの方が色々と丁寧で好きなんだよね 

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:27:50

    漫画版は面白いと思うがあのままゲームにしたら逆にテンポとか最悪な気もする

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:31:58

    >>87

    SRPG部分がないから出来る構成だからね漫画版

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:33:26

    コミカライズだから詳細に盛れるだけでそれをもう一回ゲームに落とし込んでもね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:33:42

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:35:14

    >>85

    顔が微妙に安定しない兄上

    個人的には通常の3Dモデルが良すぎてムービー用の高級モデル?の違和感すごく感じる

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:42:26

    キャラ×クラス×紋章士×継承スキルで組み合わせが無限に存在するから周回プレイでいろいろ遊びたくなるんだけど
    1周のカロリーが激烈に重いのが難点
    プレイ時間平気で100時間超えるしマップ攻略とか編成考えるのに頭使うから楽しいけどプレイしてて滅茶苦茶疲れる

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:07:29

    見た目も中身もキャラデザが尖りすぎててキャラ推ししたいのか戦闘とかゲーム面を推したいのかいまいちよく分からなかった
    でも3Dモデルは綺麗だし戦闘は楽しい!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:17

    >>92

    無限にあるのにすべてそろってからがあまりに短い

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:44

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:13:56

    ゲーム部分は面白かった
    シナリオはごめんだけど終始キツかった

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:13:59

    ある程度引き継ぎありで二周目プレイとかできると嬉しかったねぇ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:22:36

    なんかもうとにかく戦闘が楽しかったから今からでも追加マップが欲しい
    ストーリークリア後の話で異形兵の残党を一掃するため神竜軍が再び集結〜とか交流を深めるため各国四つ巴の模擬戦を〜とか雑理由でいいからさあ!
    なんなら話の整合性なんか一切ない謎シチュエーションでもいいこっちで勝手に異界の話かなとか思っとくから

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:23:37

    このゲーム、あまりにも戦闘員の振る舞いがニチアサ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:27:16

    >>94

    あまりに短いって言っても紋章士全員揃ってから本編4章+外伝2章で6章はあるんだけどね

    外伝含めて41章中の6章なら最終盤じゃねえかって言われたらそれはそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:33:41

    10章までは味方側が指輪使うチュートリアル、指輪が揃うまでは敵が指輪を使ってギミックもりもり、指輪が揃ったあとはステージ側にギミックを盛って飽きないように作られてるよね
    終盤は21章やら25章は増援多すぎるとか言われてるけど実質的なターン制限みたいなもんよね 指輪のおかげで頑張れば敵全滅も狙えるけど25章は虚無だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:41

    クリア後もプレイできるし、神龍の章は味方に強さ合わせてくれるし連戦の試練もあるからやれることは多いんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:55

    SRPG部分の中で育成関係は事前知識が物を言う部分が多めだったからそこをどう見るかだなとは思う
    アンナさん始め初期職詐欺もいるし紋章士がいる時期もあるからどうしても知識がないといけない部分が多い

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:41:20

    パンドロいい奴すぎて好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:58:16

    パンドロとかセリーヌとか内面に触れると良い造形してると感じられるキャラも少なくないんだが初見一発目のアクの強さというか印象のあれで敬遠してしまう人の気持ちも分かるんだな……

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:18

    >>103

    FE初心者でエンゲージ遊んだけど育成要素多過ぎてよく分かんねえってなってスルーした結果

    セルフ継承スキル武器錬成縛りになってノーマルなのに滅茶苦茶苦戦させられたわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:07

    DLC組の加入、遭遇戦の問題で解禁直後は困るしちょうどいい時に加入させようと思うと指輪がないから時期に合わせて加入レベルは変動して欲しかった

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:27:49

    >>42

    ロストシステムがな…

    これ前提だからキャラ数が膨大になるし、撤退扱いが多すぎると緊張感がなくなるからか、昔から極一部以外はストーリーに出てくるのは最初だけなんだよな…

    まあスタルークは土下座と10章〜11章、オルテンシアは複数回敵対することで爪痕残した方

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:33:33

    >>103

    知識がないとクリアできないのなんてせいぜいルナぐらいだし初見でルナ行くような人は慣れてるだろうから問題ないだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:18

    >>108

    制作が同時進行だったらしいから仕方ないけど、風花はその辺結構頑張ってたから次回作に期待したいね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:03:21

    風花雪月もロスト差分の関係上いて話してるだけだよなとは思ってロストシステムとの兼ね合いと含めて支援会話とか拠点で掘り下げるんだろうと思ってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:14:49

    FE経験者としてはFEに求めてるシミュレーション部分が完璧だったから良作判定だけど初見の人から低評価なのもわかってしまう SRPGもストーリーも完璧な作品はそうそうないね(どっちもダメな作品もほぼないけど)

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:10:06

    演出面でも仕様の面でもツッコミ所はあるんだけど
    全体としてはSRPGとしてよく出来てる
    特に後半戦もちゃんと難しく作られてる(それでいて変なクリア法も許されるようになってる)のが見事

    高難易度をうたうゲームって序盤だけキツくて以降どんどんラクになるパターンがかなり多いけど
    たぶんそれをわかってたのかエンゲージはルナでも序盤ヌルめで後半にキツくなるように作られてたのが上手すぎ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:57:39

    >>1

    シナリオがつまんないとか演出が悪いとかの意見はまあまあ見るけどゲームシステムに歴代の中でもかなり評価高くないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:41:09

    後半マジで難しくなるからな
    敵の守備力お前のせいだぞ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:14:53

    女主と数人のキャラデザがハデ過ぎるけど許容出来ないこともない
    なんとも微妙

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:16:12

    ロストは死亡じゃなくて
    「戦闘キャラとしては永久離脱(生きてはいるのでイベントには絡める)」
    でいいと思うんだがなぁ
    ボイスなしでもいいから拠点とかで
    もう戦働きで貢献できないわが身の不明を嘆くセリフがあれば
    悲壮感は十分すぎるほど出ると思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:44:25

    >>77

    支援Aが複数いた場は合…先に見た方採用すればいいか

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:30:06

    戦闘は面白かったけどストーリーがちょっとね
    どっちも面白いFE出て欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:49:08

    何度も言われているけど欲しかったんですよねぇ!以降は普通にシナリオ面白くなってるんでシナリオどうこうよりも演出面の問題だと思うんだ

    あとムービーとシナリオの乖離もちょいちょい見られるから後半シナリオは手直しされていると思う
    シナリオの修正があった(主にリュールの言動関係だけど)のもインタビューで言及されているからありえそうだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:54:28

    絵柄はVtuberみたいだし戻して欲しいな
    最も絵師続投ないから変わるだろうけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:57:51

    普通にシナリオがifとかほどでは無いが残念だったわ

    次はもっとテキストに拘って世界観を徹底させてくれや
    マジでキャラの魅力とかが段違いだからよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:59:59

    Vtuberみたいはデザイナーの人がその手の仕事多数こなしてる人だから当たり前というか
    デザイナーがその手の3Dグラフィック映えするデザイン慣れしてて監修出来たからあの3Dモデルの完成度に繋がってるからデザイナーはその手の知識持ってる人がいいかなと思う
    ゼノブレイド2の時にsaitom呼ばれたのが3Dアニメの楽園追放を見てこのデザインした人なら3D映えするデザインにしくれるだろうで呼んだ話あるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:05:43

    >>109

    初見ルナ…?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:10:39

    感情を表に出すのはけっかんひんだから出さないっていう子だし
    後半やってるとこんな表情するような子だったっけな…ってなるからシナリオ変更はあったとは思ってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:31:52

    キャラ使う余地があんまりないんだよな
    ラピス・アンバー・ジェーデ・ゼルコバ・ボネ・メリンあたりが
    カゲツくらいのバカみたいな強さならともかくとしてって感じ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:34:45

    アンバーメリンは普通に強くね?
    ラピスも競合相手いるからキツイだけで運用上誰かの完全劣化にならないしいつも努力してますし

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:35:27

    リュー子が一部の兵種じゃないとポニテにならないの嫌い😠
    この仕様のせいでうちのリュー子をウルフナイト以外にできないんだが😠

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:41:07

    >>127

    使うにしてもその時点で使ってるキャラ外してまで使う?って感じ

    初見プレイでも3すくみあるから槍はルイクロエアルフレッドでだいたい埋まるだろうし

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:42:05

    あと作製側が自分の性癖にしたがって作ったんならいいんだけど風花雪月の逆張りで作ってないかは少し気になる

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:43:17

    >>129

    ごめん初見プレイでアルフレッド抜けた

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:44:09

    >>130

    制作時期殆ど一緒なんでそれはないですね

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:20:19

    >>126

    むしろこれまでのFEの方がイラナイツ発生しがちじゃないか?

    指輪で誰でも何かの役割持てるエンゲージはその辺改善された方だと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:21:58

    >>115

    敵のステータスが高すぎてまともに殴り合いしちゃダメだと悟ったんでブレヒ10人体制で囲んでリンチする構成にしちゃったよ

    おかげで王族の固有職の優位性がなくなるから、成長率とスキル、紋章士との相性を考慮した結果ミカヤオルテンシアとセリカヴェイル以外王族が降板になった

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:22:12

    アルフレッド最後まで使うの結構愛が要求されるよね
    ディアマンド共々前線に立つには微妙な硬さしてる

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:25:54

    >>133

    いつのFE指してるかはわからんが覚醒・ifは外伝って意味でイラナイツはいないし暁はむしろみんなイラナイツ(なんならアイクですら)だから蒼炎くらいまで遡らないか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:31:08

    ユニットの強さ云々に関してはエンゲージの研究もだいぶ進んでて発売当時に一周しただけの人と周回して何度も遊んだり最近の育成考察とか見てる人で認識がだいぶズレるのであんまり議論に向かない
    ラピスとか弱い使えないって言われるがちけど回避盾させるなら最有力候補くらいのレベルだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:35:10

    最初は主人公がもっとよわよわな感じで任天堂から指摘されて勇ましさが盛られたらしいけど覚悟の決まったヒーロー像は共感を得られにくいってFEに関してはそんなことないと思うんだよなあ
    少なくとも自分は一軍を率いる将ならシャキッとしててほしい
    神竜様は時折見せるクレバーな部分が好きだったよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:35:38

    アルフレッドは速さの初期値が微妙だから追撃で困ってアンバーに変えちゃったな
    そのアンバーもメリンがプルフ不要で射程長いから入れ替えちゃったけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:38:32

    >>126

    アンバージェーデボネはまあアレだけどメリンゼルコバは逆にスタメンと入れ替える筆頭キャラじゃないか...?

    ラピスは加入時点で剣足りなすぎるから性能度外視してとりあえず入れとくまである

    (そしてディアマンドやカゲツが加入してから脱落しがち)

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:43:26

    >>135

    アルフレッドに限らずフィレネ組6人は大器晩成型かつ色んなビルドにハマるのが強みだから試行錯誤型エムブレマー以外には評価されにくいのよな

    最初から最後まで雑に強いルイが異端

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:43:56

    キャラの造形は別に作品ごとに好きにすればいいと思うけどキャラの内面に関しては覚醒とかifとかヒーローズから変わってないと当時感じた

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:44:48

    誰でもチキ玉持たせりゃええねん(暴論)
    いや実際使いたいやつに愛と手間つぎ込んで贔屓するのもFEじゃん?
    人による部分がでかいし性能云々は今後も一生議論されていくんだろうな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:50:04

    エンゲージの素晴らしいところ
    ロサードくんちゃんの私服がえっち
    というか全キャラ私服凝ってていいよな...

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:52:22

    私服はマジで続投してくれ
    ユニット加入する度に楽しみだった

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:00:04

    SRPGが楽しくてFEやってるんでこのまま順当に進化し続けてくれれば何も言うことない
    if暗夜以上に楽しいFE作れるのかって思ってたらエンゲージが超えてきて拍手喝采したよ俺は

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:16:29

    兵種ごとの変化の為に戦闘スタイルつけたのはいい手法だと思ったわ
    あとそろそろ剣強くなりませんかね

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:23:52

    計略ください

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:41:01

    セリーヌ王女は相性のいい紋章士が複数いるから運用しやすくてスタメンになってたわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:46:00

    エンゲージの戦闘予測画面本当にかっこいいから次回作でも続けて欲しい
    この「対決!」って感じがたまんねぇんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:46:58

    FEって固定CPでいいんじゃないかなあ思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:59:40

    >>15 とか見てるとFEはいまだにイベントの絵コンテ切れる人が

    いないんじゃないかなって気がする

    ゼノブレはWiiの1の頃から絵コンテ切ってるし

    ISはそろそろその辺もアップデートするべきではと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:12:16

    >>129

    そもそも全てのFEでキャラの取捨選択はされるから使わないキャラ出るよねって言われてもそうだね?以外に返しようがない……

    成長率を鑑みて最適解求めるとキャラは統一されるかもしれんが意外なキャラが成長良くて活躍したり推しを贔屓して強くさせるのも醍醐味だし

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:17:08

    カゲツ強い言われてもラピス好きすぎてずっとラピス1軍スタメンでカゲツ一切使わなかった自分もいるからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:48

    主人公以外のペアエンド付きの後日談は楽しみでも有るけどなぁ...
    今作に関しては絆会話とかのウェイトが凄まじいだろうからそっちの影響がデカかったんだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:46

    ラピスは強さよりもきゅんからの支援会話で萎えちゃって使わなかったなー
    スタッフがロクな共有をしてなかったことによる犠牲者感ある

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:29:15

    >>155

    全キャラ×全紋章士をフルボイスで3パターンずつ用意してるからな絆会話

    一言二言だけと言われるけどそれ全部支援会話クラスの分量用意したら工程多すぎてヤバくなってたと思うわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:32:50

    風花雪月がぶち当たってたけど分量増やした所でユーザーが消化消費してくれるか?っていう問題は常に付きまとうからね
    風花雪月差分豊富に用意してたけどニッチすぎるところにまで差分用意しててこんなの気付けるわけねえだろって思ったし支援会話のフルボイス化によって色々工数増えて制作の負担が増えるならオミットしてもいいんじゃねえかなってなるのは仕方ないと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:01:11

    絆会話もちょくちょく原作やってるとピンとくるネタ出してくるしね
    アンバーとカミラの絆会話であの厨二ネームのネタ出てきて笑った

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:06:54

    紋章士は原作知らなくても楽しめるし知ってたらニヤリとできるいいバランスだったと思うわ 
    ソンブル戦であくまでシリーズ合わせると特攻でそれ以外でも普通に攻撃通るようにしたのは偉すぎる 半減とか無効だったらキレてた

    エフラムはやっぱり性能切り替えのための後付けなのかなー 明らかにエイリークで作ってたっぽいし、dlcの複数人いる腕輪はしっかりしてたしね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:08:12

    CPエンドないならばすくなくとも俺の中でfeやる価値ないにも等しくなってしまうから次からは用意してくれ
    キャラゲーなんだし

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:09:53

    ペアエンド連呼マン多いけどぶっちゃけいらんやろあんなん
    エンディングでサラッと流されるだけの要素に執着しすぎや

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:09:57

    >>160

    カムイの燦然と輝くスキンシップ

    原作しらないとなんのこっちゃなべレトの落とし物

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:13:57

    >>162

    公式で確定して貰わないとダメな人なんだろうねきっと

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:18:36

    戦ってた期間は短そうだしペアエンドになるぐらいかって言われたら微妙よね
    今まであったんだからあったほうが嬉しい人は多いのは当然だとは思うよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:20:40

    >>162

    feが復活できた理由を考えると必要

    ご褒美的な意味も兼ねて

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:25:17

    当時はFEHみたいな外部出演とかなかったからまだ良かったけどFEH開始後に実装するに当たってペアエンド要素が邪魔くさくなってきてるっていうのが可視化されちゃったからな
    ルフ子が割り食いまくってたのもクロムとの関係性がルキナにも影響与えることがあるしルキナとの関係も相まって出来るだけ避けないといけない状態になってたからだし
    ここ最近はセルフ縛りになってるからある程度緩和しようかで子供クロルフで比翼出したりと解禁傾向にあるけど子供時代っていう割かし禁じ手使わないと出来ない当たりやっぱりややこしい要素何だろうとは思う。

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:57

    ペアエンドに関してはあってもなくてもどうでもいいけどいるいるうるさい人が鬱陶しいからもうちょっと静かにしてて欲しいなって

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:35:23

    もっと支援とペアエンドを厚くしたやつとどっちも薄い感じなやつの両方の作品を交互に出してくれるぐらいでいいよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:37:00

    ペアエンドあったらあったで嬉しい派だけどエンゲージの「平和になってみんな日常に戻りました」なEDイラストも好きなんだよね
    ペアエンド有りだとあの演出は絶対出来なかった
    アンナ再推しだけどリュールアンナの結婚イラストと家族再会で喜ぶアンナのイラストどっちが嬉しいかって言われたら後者だし

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:47:07

    海外ではないことがかなり非難されてたな
    せっかく掴んだファンを逃してたら痛いかもしれん

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:49:35

    エンゲージは風花とは別物だから風花にあった要素があって欲しかったとは思わなかったな
    風花のキャラは1年一緒にいて5年後にまた再会してこれから一緒に世界を作っていこうって感じだからエンディングのその後誰と生きたのかも知れるけど、エンゲージのキャラは冒険の途中に力を貸してくれた愉快な仲間達って感じだから人伝えにその後を聞くくらいの感じでいい

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:53:40

    >>158

    差分あるのは偉いけどライトユーザーは1ルートやったら終わりになってそうなんだよな…

    というか俺は1部の流れがほぼ同じなせいで飽きて放置してるの思い出した

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:56:40

    >>120

    前半も多少シナリオ変わってそう

    リーフ指輪入手と指南の出るタイミングが1章ズレてるんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:59:18

    支援会話ログやら邪竜の章クリアフラグを各セーブデータに紐付けする仕様は次回以降やめてほしい
    というか支援会話に関しては過去作だとこの仕様じゃなかったらしいから戻してほしい
    各セーブデータをロードしないと支援Sを読み返せないの不便すぎるぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:05:18

    >>174

    9章後に出るんだったか

    そのタイミングだと10章で没収されて出番なさすぎだから妥当…かな

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:27:08

    >>172

    戦乱の世を生きる者たち、と言うよりは、

    勇者パーティとか、なんならニチアサのレギュラーメンバーくらいの空気感よね

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:32:51

    邪竜が復活してヤバいから国とか関係なく一致団結して戦うぞ!って話だからな
    なので国の事情とかはオミットされ気味
    神竜様には関係ないので

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:36:46

    >>177

    そうそう

    エンゲージのキャラ付けがわかりやすい感じになってるのも、愉快な旅仲間であって一緒に世界を作ろうとかそういう重苦しい関係じゃ無いからだと思うんだよね

    たぶん全員ともっと深い関係になって色々掘ればまた見えてくるものがあるんだろうけど、そこを掘り下げるような関係じゃないって感じ

    風花雪月のシルヴァンだって、ちょっと手を貸してもらうだけの関係ならチャラいけど賢そうなやつで、家を継いだらしいけど上手くやってんのかな位で収まりそうだし

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:37:43

    だからキャラがあんな記号みたいになってるのか
    あんま良くないと思うけどなあ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:40:43

    >>180

    エンゲージの作風的にはあれで良かったと思うというか、ある程度キャラが記号的だからこそ今のエンゲージになってるって言える

    どっちが好ましいかは好みの問題だな

    FEなら戦争や国の事情やキャラの人生をガッツリ描いて欲しいってのも分かるし、一方で、もっと気楽な感じのFEがあっても良いんじゃないってのも分かる

    個人的にはエンゲージはお祭りゲーだと思ってるから後者でいいと思うわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:42:41

    国のお話って言うよりかは神竜様の成長譚に重きを置いてるのは分かる
    エンディングの歌詞通り「君の物語」で神竜リュールのお話なんだろうなって

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:43:17

    仲間同士のペアエンドの有無はどっちでもいいけど久々に主人公ヒロインがっつり固定されてるFEやりたいなぁとFEHの周年マルスを見て思った

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:45:29

    キャラが記号的とはいうが頭ゆるふわそうに見えて随所で合理的でシビアな判断下す神竜様筆頭にパッと見の印象とずらしたキャラ付けしてるキャラが多い
    頭筋肉とお花畑かと見せかけて常に兄の死が頭の片隅にあるフィレネ兄妹とか

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:47:57

    モンハンとかもそうだけどゲーム性やら雰囲気が全く違う作品を比較するのって誰も得しないよな
    今回はこういうものって感じで考えて楽しみ方変えたほうがお得だと思うわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:51:20

    >>184

    分かりやすい属性を最初に出しといてそこから気になった人が支援とか収集すれば意外な一面が見えたり…ってバランスよな

    少なくとも王族連中はそんな感じだったイメージ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:53:11

    >>184

    逆に風花は第一印象から大きく外しては来ない

    例えばヒューベルトは最初に話したときから最後までエーデルガルトに忠実で手段を選ばない参謀って感じだけど、ヒューベルトの過去やキャラ同士の交流を見ると、ヒューベルトの人生や価値観が浮き彫りになる

    それは風花が人生とか価値観がメインテーマの作品だからってのが大きくて、竜と紋章士が中心のエンゲージではキャラの人生とか価値観までは深掘りしないのはまあ当然よね

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:56:05

    エンゲージしようで終わるのちょっと笑っちゃってごめん

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:00:38

    風花は逆に竜が外縁に置かれてるよね
    全4ルート中2ルートは人と人の戦いで締められてるし、王国ルートなんて竜が影も形もないレベル
    戦争も英雄の遺産も元はと言えば人間がトリガーになってたし
    このあたりが聖戦の系譜に似てるって言われる所以だよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:02:33

    支援での深堀りが大きい分プールとかの施設はアプデじゃなくて最初から入れてほしかったなって
    クリアしてから支援埋めて君そういうキャラだったんだ…みたいなこと多かった

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:17:20

    ステータス上限値が兵種依存なのはちょっと不満点

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:21:06

    兵種上限だけどキャラごとに±2ぐらいは変わるよ
    今回はそれよりも指輪補正のほうが影響多いけどね

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:26:08

    エンゲージは良くも悪くもユニットの最終的な強さに対して、キャラ固有の要素の関与度が低いよね
    兵種とか紋章士のほうが影響が大きくなる
    とはいえヴァンドレさんがどの兵種にしても最終的にはしっかり弱くなるのを見るに、個性はしっかり響いてるんだろう
    初期SPが多く初期値に恵まれ、マスタープルフ争奪戦に参加する必要がない後半加入のキャラが若干強すぎるきらいはあるが、キャラの強さを外付けパーツに移したことでバランスは結構良くなったと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:05

    >>184

    王族はみんな意図的に第一印象とキャラずらしてるのは感じる

    ディアマンドとアイビーが見た目に反して実はゆるい方だとかソルム組がフワフワしてそうに見えてしっかりものだとか自分はそういうギャップが好き

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:56

    >>191

    ていうか昔からずっとそうだぞ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:18

    主君が謝った後のこの態度よ😠

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:58

    風花が特殊なんだけど新規はそこが基準になってるパターン多いよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:52:29

    >>196

    これよくよく見るとケチ付けてるのアルフレッドにだけで神竜様には何も言ってないんだよな…

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:03

    エンブレム……

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:12

    >>196

    戦闘後会話で反省してるから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています