ジャガイモ警察だ!手を上げろ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:02:29

    5世紀のヨーロッパにジャガイモは存在しない!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:05:42

    「いえ、これは我々がジャガイモと呼んでいただけの別種です」

    「うむ、ジャガイモという品目に似ていた何かだ」

    「美味しいですよ、きちんと調理すれば」

    「こまけえこと気にすんなよなー」

    「貴殿も食べるか、ジャガイモ」


  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:32

    南アメリカ原産なんだっけか
    で、まあ…例の歯茎の航海以降に広まったから確かに5世紀にあるわけないが⋯

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:49

    生前回想のガウェインはマッシュと言いながら何かを潰してるけど「ジャガイモ」とは一言も言ってないんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:10:14

    謎の根菜X

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:10:39

    ブリテン・ポテトだぞ
    知らなかったのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:11:13

    >>2

    こんな時だけ足並み揃えるんじゃねえ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:12:01

    現代にはもう残ってない何かなんだろうなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:13:12

    根菜の幻想種とかじゃろ
    Labyrinthに出てたトレントとか餅みたいで美味いらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:08

    山芋みたいなもんじゃろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:09

    おれがインド(※アメリカ)に行かなきゃヨーロッパにジャガイモが来なかったんだぜ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:24:07

    じゃがいも潰してるんだっけ?マッシュポテト云々は鯖になってからの話で生前は野菜をまとめて生で潰してたのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:26:21

    兄様の「サーヴァントになってからの」主食 だって秋葉原でガレスが言ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:30:31

    歴史的には円卓は何食ってたの?
    麦?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:49:23

    根っこ的なサムシングの中に甘っぽい何かがあっただけだからセーフセーフ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:05:57

    >>13

    黒髭をオタクにしたマスターみたいに、ガウェインにジャガイモを教えて座に刻み込んだマスターがいるのかな

    なんて余計なFateなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:08:57

    生のじゃがいもを潰して食う狂人マスター怖すぎ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:09:51

    サーヴァントのガウェインはマッシュポテトを作ってるけど回想の生前ガウェインは「マッシュ!マッシュ!」と言いながら「何か」を潰している描写しかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:11:06

    真面目に考えるとビートとかカブとかダイコンとかの余り澱粉が多くない根菜なんだろうなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:11:32

    >>4

    えっじゃあマジで特に何をとかじゃなくててきとうに色んな食材(食材ならまだ良い)を潰して混ぜてるだけなん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:11:41

    >>7

    だって美味しいんだもん…(ちゃんと調理すれば

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:12:14

    でもCCCでポテトとニンジンとビネガーをかの王は無言で平らげましたって言ってたぞ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:13:10

    >>20

    そりゃ雑と言うわな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:15:23

    まぁジャガイモ以前に女のアーサー王なんざいねぇんだがな
    つまるとこそういう世界だったんだよウン

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:25:35

    >>24

    つまりアーサー王が女だと5世紀ヨーロッパにジャガイモが自生すると

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:40

    >>20

    テキトーに潰した根菜類をな、ビネガーと混ぜて出すのが当時のガウェイン料理だったそうだ

    アルトリアは無表情で食いきってたけど、士郎には「……………………雑でした」とめっちゃ重い一言だけ言ってるあたり、味はお察し

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:17:02

    ぼくの宇宙にはあるんでちゅ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:30:42

    >>2

    きりっとした顔が笑いを誘う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:33:43

    当時のブリテンにありそうな根菜っていうとカブとか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:44

    多分ジャガイモ以外の根菜とかそういうやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:31

    >>16

    ジャガイモだけ刻まれて調理法はアップデートされなかったのがなんとも惜しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:13:20

    >>26

    「不味かった」とか言わない辺りに情とか人の心を感じる

    ……いやこれそういう次元にないだけかもしれねぇな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:02:42

    >>29カブはつぶしてもほくほくしないからなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:28:32

    時代の渦に呑まれて絶滅したナニカ……と思っておくと良いかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:02:15

    >>33

    カブは蒸してマッシュするとわりとペースト状になる 私はマッシュカブが大好物です。バターと塩を、バターと塩を入れてくれガウェイン

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:08:32

    >>26

    イギリスの根菜というとカブにタマネギにニンジンにビーツにセイヨウゴボウに食べるサロンパスか

    後半3つは色と食感と風味の癖が強いから混ぜるな危険だな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:19:31

    当時のブリテンにジャガイモあったらたぶん誰でもないアルトリアが一番喜ぶやつだろうし
    サツマイモがあればもっと戦えたんだけどなー

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:35:40

    アーサー王やモードレッド、ガレスが女性な世界なんだからジャガイモあったっていいだろ!?

    あと現代のファンタジーの祖と言えるトールキンすらジャガイモ作品に出してるんだから文句あるならトールキンに言え!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:51:36

    もしかしたら抑止力がブリテンぶっ潰す!てなったのも神代ジャガイモ(仮)が西暦テクスチャに塗り替えられても平然と残り続けた可能性があったから?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:02:57

    >>38

    セイバーが芋食べてショック受けてたからブリテン芋が存在しないのは設定的にも確かなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています