介子坊ってやっぱり強いのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:08

    桓騎がゼノウや雷度がいても正面対決避け続けてたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:20

    三大天廉頗の家臣筆頭だからそりゃ強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:25:22

    あの時代最強の軍のNo.2だし…
    よく考えたら王翦と桓騎両方相手にするのヤバいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:30:01

    三大天側近の筆頭だから格的には堯雲クラスか
    信のがちょっと強いくらいと考えたら相当やな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:38:17

    相対的に扱いが地味だった姜燕も王翦の軍とまともにぶつかって互角に渡り合ってたんだよな
    今考えると強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:51:14

    >>4

    でもこっち四天王だけど堯雲は10人の内の1人だから完全に同格ではなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:09

    >>4

    軍師特化の藺相如の部下とオールラウンダーの廉頗の部下とじゃまた変わってきそうだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:23

    >>5

    こいつは摎ともいい勝負したのがやばい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:03:57

    トウにボコられてたやんって思ったらあれ臨武君やったわ...

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:28:36

    廉頗戦は登場人物全員有能で強いから面白かったな
    輪虎筆頭に主人公の敵としての格が素晴らしかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:43:23

    ゲンポウ爺さんも桓騎に最終的に負けたけど
    噛ませって感じはしなかったもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:49:55

    >>10

    廉頗自体がめちゃくちゃ強かったしな

    信が初めて大将軍の一撃貰って理解した相手だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:07:11

    >>11

    奇策が刺さっただけで本陣壊滅させられてるから普通は桓騎の負けだからな

    あそこから蒙驁将軍並の貫禄見せつければ桓騎味方に出来たかもしれないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:01

    輪虎があの時点の信に負けたせいでいまいち連覇四天王の強さに説得力がないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:45:57

    最初王賁込みの2対1で、運良く初戦で指チョンパできたからな
    主人公補正から弱体化させられたってのが一番強いのはあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:25

    >>14

    ブランクと自前の精鋭少なかったから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:25:58

    輪虎は直下の部隊を蒙恬に削られて前日に指欠損で実質片手落ち、結果論だけど部隊の穴埋めで入った魏兵のせいで一瞬だけ信と楚水の二対一になってたりとか丁寧に格落ちしないように積み重ねてたとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:56

    ・正面衝突すれば、廉頗に引けを取らない
    ・輪虎たち傑物ぞろいの四天王の中でそれでも筆頭と呼ばれる

    カイシの活躍まともに描いたら、話が明らかに中だるみしただろうね
    ダイジェスト消化されたけど、雷土らが待ちの態勢で本陣なすすべなく粉砕されたから
    この人はこの人でバケモノなんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています