ガオレンジャーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:07:53

    何かと慢心しがちな奴ら

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:14:20

    ガオレン見たことないけどヒーローに慢心や油断がある訳ないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:16:49

    カラオケ調査に来てそのままカラオケ楽しみだしてまんまと罠に引っかかるくだりで笑った

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:17:49

    慢心とか油断っていうより緊張感にかけることはある。基本的に全員天然ボケゆえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:21:10

    「警戒しないとか先輩としての説得力ないんじゃないのか?」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:49:49

    終盤に差し掛かるかなってタイミングでやるから「またやんの?」感は拭えなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:01:22

    言うて残りヤバイバ一人だって祝勝パーティー先に開いちゃうのはしゃあねえよ
    まさか地獄からツエツエ釣りあげてついでに三ハイネスまで復活するなんて分かる訳ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:32

    そんなんやから狼鬼に人気負けそうになるんやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:32:12

    >>7

    まさか鬼がお買い物できる釣り道具屋さんがあるなんて思いもしねぇからよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:37:56

    >>7

    あの祝勝パーティーは結構ぎょっとしたシーンだったな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:38:05

    ウラ:千年の邪気
    ラセツ:ガオキング誘惑
    このふたりは色々策謀があったけどシュテンはガレンジャー側の紹介期だったから基本力押しだったなって印象
    復活したら完全に脳筋になっててビックリ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:38:47

    (あまりガオレンジャー詳しくねえけど…もしかしてトンチキ?)

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:40:05

    >>12

    確かアニバーサリー作品でもあるけども、割りとトンチキな戦隊

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:41:23

    >>13

    マジか…めちゃくちゃシリアスな戦隊だと思ってた…


    命あるところ正義の雄叫びあり!とかめちゃくちゃシリアスじゃん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:43:03

    >>12 >>14

    本筋自体はシリアスだけど、子供ウケを考えたのかコミカルな描写は割と多い

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:43:37

    >>10

    シルバーがカラオケセットで和歌歌ってるの好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:44:06

    >>12

    卵焼きがパワーアップアイテムだから本質的にカーレンジャーと同レベル

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:44:32

    >>12

    期待してる方向性ではないと思うけど「そうはならんやろ」的なシーンは多い

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:44:54

    慢心はしてないけど不意打ちは実は結構な確率でやるガオレンジャー

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:44:56

    >>15

    ヤバい時はガチで容赦なく追い込むというか負け確状態まで行くからな

    そこからの突破方法が割とご都合奇跡ばっかなのが難点だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:45:22

    U-NEXTでガオレンジャーあったら見てみようかな…ゼンカイジャー終わった後に

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:46:01

    >>19

    死んだふりからの奇襲は基本戦術ってくらいよくやるよな

    そして意外とそこから逆転する

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:46:12

    ガオレンジャー自体がそもそもパワーアニマル側に選ばれただけで本人たちは力のないただの人間だからな、プリキュアに近い

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:46:47

    >>14

    序盤はまぁまぁ真面目で神秘的な戦隊だった気がするぞ(多少変なところさあったが)

    2人目の敵組織のトップが出て来た辺りで味方も敵もなんかバカ度が上がる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:09

    >>23

    言われてみれば確かに設定だけ見ればプリキュアだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:25

    >>12

    ナレーションが登場人物扱いされてて敵怪人にナレーション役を奪われて怒り出す回がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:48:50

    メンバーが普段から色名で呼び合うの、よく設定として通ったな……ってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:49:30

    >>11

    復活後はツエツエをオルグの巫女として敬って進言も聞き入れるしなんかキャラ違うよね

    まあ脳筋気味なのは全員マトリクスから邪気を吸収しまくって生前より大幅にパワーアップしてるからってのもあるんだろうけどウラとかそういうの嫌いそうなのにな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:49:51

    小さい頃観たな〜何も覚えてないけど…で観直してみたら、めちゃくちゃ懐かしいし面白かった、OPもかっこいいし
    ブラックメイン回神回多い気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:09

    ヤバイバとツエツエがコミカルなのも関係してるかも。ウラ様がガオシルバー磔にする用の十字架をお手製してる時に後ろで「飼ってたハムスターでも死んじゃったのかな」「ハムスターにあんなでっかいお墓いらないでしょ!」とかやってるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:49

    >>27

    ずっと色で呼び合ってきたから最後の方でようやくちゃんとした自己紹介するのいいよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:56

    ヤバツエコンビがプリクラ撮る回謎に好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:52:20

    >>27

    ハリケンVSガオレンの時最初は名前で呼びあってたけど戦闘時に戦士に戻ったから色呼びに戻るのも熱くていい…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:22

    ヤバツエコンビと言ったら狼鬼に立場を取られるんじゃと危惧してビジネス書を参考にいい上司やろうとしたけど失敗してやっぱ本は純文学に限るとか言い出した話好き
    後vsハリケンでやられる時にあの世でも一緒になろうなからのボウケンvsスーパー戦隊で復活したツエツエがヤバイバ探すとこ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:54:27

    ヤバツエ、VSハリケン時にどう考えてもボロボロで生身のガオレンより強いのに「だ、誰かーーー!!!」て助け呼ぶの情けなくて大好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:56:00

    野球選手の佐々木朗希の名前の由来がガオレンの狼鬼って知った時はビックリした
    お兄ちゃんが弟が生まれる時に狼鬼にしたいって言ったかららしいけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:01:47

    登場人物基本根っこが全員天然ボケ気質だからね、そりゃトンチキにもなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:31

    熱血なイメージがあったけど、東映チャンネルで配信された時に改めて見直したら意外とそうでもないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:06:03

    ガオは結構コミカル。でもパワーアニマルの存在が神秘的だからそこも合わさっていい感じ。VSハリケンのホワイトの声にガオタイガーが反応して攻撃しようとする右腕に噛み付いたのすごく好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:07:55

    >>38

    レッドが結構気合とか勢いで皆を引っ張ろうとするからそれの印象が強かったのかもね

    見返してみるとガオレッドに選ばれたってだけでリーダーやることになってるけど本当に俺でいいのか?って苦悩は結構描かれてる

    なんなら終盤もリーダーらしいとこ見せなきゃって一人で三ハイネスに立ち向かってるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:43

    >>20

    ただ本編でご都合奇跡乱発しまくってたが故にこないだのゴジュウジャーでガオキングが奇跡の大復活しても納得できた熱さはある

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:49

    >>41

    パワーアニマル、ガオキングは頑張る者の声を聞き届けて力を貸してくれるという強い信頼がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:51

    レッドの勧誘方法が腹パンっていう下手したらドンブラより野蛮な戦隊だからな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:31:13

    >>43

    百獣戦隊だぞ

    ワイルドなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:42:48

    まだ小学校にも行ってない当時一番衝撃的なシーンだったのがメンバー死亡シーンで他のシーンの記憶消える勢いでずっとそのイメージだったけど作風自体は結構コミカル寄りだったんか…

スレッドは5/18 09:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。