自炊をするようになって思ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:28:45

    料理はあらゆるものを足せば足すほど美味いのでは?
    しかも量が増えて数食分になるからコスパ的にお得なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:30:52

    その足し算が致命的になる時もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:31:29

    その考えで他人のために飯作ろうとしないでくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:11

    >>3

    自炊の話ししてんのに何言ってだお前😡

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:22

    今日作ったのはボロネーゼ
    野菜を基準より多め・バター・ケチャップ・赤ワイン・ウスターソース・醤油・味の素・ローリエ・ナツメグ・パスタの茹で汁
    足せば足すほど深みが増していく すごい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:55

    旨みと塩気なんですよ。苦味や甘味は好み

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:34

    それ単純にスレ主のバランス感覚が優れてるか極端に濃い味が好きかのどっちかじゃね?
    大抵そうやると味がまとまらなくなるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:43

    カレーがどんどん材料増えてるわ
    飴色玉ねぎ、赤ワイン、ローリエ、にんにく…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:57

    塩分大丈夫?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:01

    >>5

    そこまで頑張って味の素を使うのもったいないな。好みだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:42

    >>4

    同居の恋人や家族とかおらんなら杞憂だったな、忘れてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:51

    野菜はとりあえず適当に入れても何とかなるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:01

    確かに増やせば増やすほど美味しくなる気がしてくるが多分どこかで頭打ちになる筈だからその閾値を探る戦いがそこから始まる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:11

    まあ煮込みなら味付けでなんとかできそうだしな
    焼きもので野菜入れ過ぎてベチャベチャになるとかはある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:14

    >>9

    こまめに味見して塩辛くならないように気をつけてる

    基準が美味いかどうかなのでもしかしたら身体に若干悪いのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:38:53

    >>11

    一人暮らしで気づいたけど複数人分作る方が色々と楽だわ

    価格バランスと食材の使い切りが特に

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:39:28

    ちなみにボロネーゼは作った翌日がカレーと同じでおすすめ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:40:51

    >>17

    いい感じに角が取れるというか味が馴染んでいいよね

    食いしん坊なんで残る事が稀だが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:42:45

    >>17

    量が増えて数食分になったから寝かせておいしくするわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:43:29

    >>16

    冷凍庫がデカい冷蔵庫とタッパーを買え

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:48:18

    自炊の本当に素晴らしいところは食材があればあらゆる料理を作れるとこだと思うよ場所によってはカオマンガイすら食える場所ないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:49:49

    言うて虚無飯というか豆腐 玉子 納豆あたりだけでグルグルさせるなら圧倒的にコスパはいいんだよねその分毎日同じものを食べる苛立ちはあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています