- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:37:46
公式がマジで売れましたと言うくらい売れたから本気で人気あるんだろうなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:55:08
キャラクター性が人気になった要因と分析したけど納得したな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:55
極端な話これで戦隊のメインメンバー揃うのかなり大きいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:58:46
箱イラストも実物もカッコいいので納得の一位
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:36
メンバーの誰かが好きだったらファングッズになるのが強いし
トラドラオニタイジンになるとジロウも含まれるのがさらに強い
脳人バージョンを出してもいいのよ? - 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:34:57
ドンブラザーズ本当に作品として人気なんだなってくらいあらゆる部門にいたな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:35:44
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:37:18
玩具も良かったし納得の1位だと思う
あのデカさは満足度高いよ - 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:37:58
正直、こいつほど合体バンクを見逃したくないと思ったロボはいない。(合体時のコントが好きな人)
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:38:23
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:39:33
単純にデザインがかっこいいし、キャラ性もあるからなあ…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:40:06
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:43:32
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:45:19
おもちゃとしてもでかくてフル稼働という今までにないワクワク感がすごかったよ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:08
前年のゼンカイジャーの誤算(キャラ=ロボにしても合体後の顔が違うと売れない)を見事に解消した発明的ロボ
そして見た目がカッコよく、オモチャがクソデカくて存在感あり、よく動くので遊びがいもある
映像でもよく喋って楽しい 非の打ちどころがあんまみつからない - 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:45
アドリブだったのがびっくりだよ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:48:12
合体時の会話、元々かっこいい造形に加えて玩具はフルアクションにシンプルにデカい
これは人気出るわな - 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:48:20
ロボのパーツ(ロボタロウ)も強化フォーム扱いだからそっちで遊べるのもいいよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:52:22
戦隊メンバー達自身が合体して巨大ロボになるのはそれまでもあったけど
その姿で等身大戦もできるのってあったっけ? - 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:52:37
雉野とかアドリブやりたい放題だぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:15
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:20
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:41
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:54:51
等身大で敵倒したのも印象的、これもあってかブンちゃんやブンディーのキャラが生まれた感じがする
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:32
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:08:16
個人的にはこれでの完成度が高すぎて以降の形態が蛇足に感じる
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:12
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:55
ワンチャンねぇかなぁ、超合金魂トラドラオニタイジン極(ロボタロウとオミコシフェニックスに分離、ドンオニタイジン、トラドラゴンジン、ゴールドンオニタイジン、トラドラオニタイジンなど合体バリエーション全部行ける)
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:40
本編無敗のロボは伊達じゃない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:11:08
そういえば負けなしだったな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:11:11
知らねえのか特命戦隊ゴーバスターズのブルーバスターのバディロイド、ゴリサキ・バナナだ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:23:29
合体時のあのわちゃわちゃ一生好き
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:02:17
公式が椅子に座るポーズができないからアップグレード版出します!!プレバンでっていうハイエイジ向けを放送中に出すって判断ができるくらいは本当にそう言う層が買ってアンケートも出した実績が出たんだろうなって
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:48
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:25:46
好きだけど1位になるなんて思ってなかったからびっくりした こういうのは今20〜30代になる世代のロボで上が埋まったりするもんだと
でも冷静に思い返すと稀に見る良玩具・作中無敗の強さ・濃いキャラクター性に恵まれたデザインと納得する理由はいっぱいある - 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:26:25
なんかロボも思いの外でけえな…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:52:42
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:59:29
本体の顔はグラサンがスライドして「素顔」が出ただけだから
知らないおっさんの顔にならないのいいよね
そして何よりグラサンと武将兜を合わせるってツラのデザインそのものが良い - 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:11:44
活躍が1分ないくらいで即必殺技で終わる回もちょくちょくあるのにそれだけでも結構満足感があるの不思議
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:15
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:43:27
なんやかんやドンブラは律儀に巨大ロボットで退治を出してくれるからありがたい
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:55:28
「金の鳥の方がカッコいい」もアドリブか
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:37:06
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:58:36
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:24:31
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:46:27
おもちゃあんま興味ない勢だから解説の人が手に取ったの見てデカっ!!!ってなった
今のロボのおもちゃってあんなにでかいの?テガソードは逆に小さい方なのかな