- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:51:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:09
ここが分水嶺だったんだろうな
シロッコはあくまで切っ掛けでしかないと思う - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:49
カミーユは良い方向に変わったきたな・・・みたいに言われてた矢先の話だったよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:58:53
あと地味にここでロザミィとシンクロしてたゲーツキャパもおかしくなって死んでるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:59:23
死んでるかは不明だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:59:35
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:00:40
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:00:45
誰でもいい!止めてくれ!!が本当に悲痛すぎて⋯
ロザミアも完全に壊れきってるし救いは全く無い⋯
最期の最期でカミーユを認識出来てしまったのは救いか否か⋯ - 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:01:31
カミーユは現世に愛想尽きるのも仕方ない気がする…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:01:48
ジュドー助けとるやろがい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:43
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:03:33
プルやジュドーさん助ける為に力を貸してくれたしカミーユはそこまで薄情じゃないよ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:05:49
この作品の厄介な所はニュータイプが人の革新とか言ってるシャアが最初からそういう目的でスカウトしてるんじゃなくて本気でそう思ってる上に、一度はそれを答えにちょっとだけ前向きになれてた事
ダカール演説から宇宙に出た後は色んな意味で落ちる一方なのが酷い
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:06:40
カミーユは新訳だとメンタルダメージを抑えられたのが精神崩壊から免れた要因よね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:07:29
カミーユの精神崩壊をなんかで感じ取ってシャアが世の中に愛想尽かして逆シャアに繋がりますよ、という描写があったのはPS版Zだっけか
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:08:48
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:25
新訳だとカミーユは大分前向きなの時代の変化を感じる
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:11:33
他シリーズで似たようなシチュエーションになったキャラというとシン、バナージ、ライルあたりが思い浮かぶけどみんな自分の手では最後撃ててないのよね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:21
映画はエマやウォンさんなどカミーユの周りの大人がちゃんとカミーユに対して優しいからな
TV版はギスギスしすぎや大人組はクワトロくらいしかカミーユに優しくない - 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:13:05
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:14:12
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:14:59
富野の考えが変化したの感じるよね
コロニーレーザー内の会話でも昔は「排除すべきなのは地球の重力に魂を縛られた人間」だったのに新訳は「本当に排除すべきなのは地球の重さと大きさを想像できないあなた達」に変わって大分丸くなったなと
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:16:49
そのせいでシャアがカミーユに夢を見きれてない感があって逆シャアに繋がるのかね…非情や
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:18:10
TV版のクワトロ見ると情けない男ではありつつ非情だとか部下をなんとも思ってないと言われると
は?となるくらいカミーユや周りに対して気を遣ってるし優しいんだよな - 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:36
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:38
クワトロ時代はなんやかんやで頑張ってたよね。過激な劇場版時空のカイレポだとダカールの議会を見た段階で逆襲することを考えてたっぽいけど
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:20:06
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:20:42
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:21:35
そういえば君は強化人間に優しかったな
という一言でなんとも言えない気持ちになった某漫画 - 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:48
ロザミィに既にフォウを見てるカミーユがヤバい
しかももう完全に声が聞こえてる
サラも重なってる
ロザミィに少し戻るけど戻りきれないのも切ない - 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:24:17
TV版はたしかにカミーユの問題だけど、小説版はなんで作者は一番大事なところをロザミアに任せたんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:25:25
ハマーン如き女と戦って死.ねるかと嘲笑してるのに
カミーユの話になると大衆含めて他人にブチギレ始めてるの好き
お前頭を下げなきゃいけなかったの相当イライラしてたのに、それを消化して相手を嘲笑うことができるようになったのか…って気持ちと
それだけ年月経ってるのにまだそっちに関してはイライラしてるんだ…となる - 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:27:11
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:27:46
このへんですでに見ててこっちが頭おかしくなってくる
ロザミア「なぜ私の名を知ってる!」
ファ「貴方ロザミィならどうしてここへ来たの?」
ロザミア「何故私の名前を知っているのだ!」
ファ「あたしファなのよ、ロザミィ」
ロザミア「何でお前がファなのだ!?」
カミーユ「マネキンか。ん?フォウ…」 - 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:28:20
家族に家族として接して欲しかった少年が兄を求めて彷徨う少女を撃ち抜くからそんな奴が人類の革新な訳無いだろって自分に結論付けられるし
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:28:41
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:29:44
あのシーンの見方が変わったわ。なるほどな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:32:08
いろんな人の心を感じた上でニュータイプなのに誰も守れなかったから…
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:32:12
ニュータイプだから感受性が高過ぎるのに人の死とかに触れすぎて精神擦り減らしすぎた…
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:09
ロザミィとしての絡みがあるせいでロザミィに戻ってもう一度という思いが消えないがもうロザミアはロザミィに戻り切ることは出来ないから可哀想だが直撃させるしかない
しかしカミーユにはロザミアにフォウも重なってるからとうとうその手でフォウを殺してしまっている形になってるんだよな - 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:25
言われてみると
アムロの前だからカッコつけてたにしろ本当に消化しているにしろハマーンのことは小馬鹿?にしてるのに
カミーユのこと覚えてる?と言われたら
脆弱なのは美徳ではないと言った後に怒りの感情爆発させてるからなぁ - 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:59
愛想尽かしてたら最終決戦でのクワトロやシロッコとのやり取りもなかったし
ZZで精神だけでプルを助けたり悲しみを増やすのを止めようとしてコロニー落ちる場所に向かおうとしたりしないわ
こんなメンタルなのに最後まで何とかしようとしたからああなったんだぞ
そんな解釈初めて見たわ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:36:39
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:41:28
カミーユに対してはマジで言い訳の余地がないから何言われてもうるせー知らん!と言うしかないんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:25:10
ライラ撃ってカミーユが気持ち悪くなってるのを皆で歓迎してたりするのは意図的に書いてると思う
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:34:57
クワトロはクワトロで面倒見れる範囲で割りと見てたけどブレックス死んでから本人が忙し過ぎて限界だったのがなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:10:21
ロザミアの件でフォウやサラについて言及されることは多いけどその前の47話でのハマーンとの戦闘の影響もでかいと思うんだよね
その話でカミーユはハマーンの分かり合えるわって声を聞いたあとで48話だからね