銀魂は結局誰もくっつかなかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:53

    キャラを出した時にはくっつけるつもりだった組み合わせとかあったのかな
    読者の反応を受けて変えた展開とか、漫画が進む中で「やっぱ違うな」となったとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:14:28

    個人的にお妙さんと銀さんは初期あたり怪しいシーン多いと感じる
    最後の方には「こりゃ銀さんを誰かとくっつける気ないな」って感じだったけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:20:00

    銀さんは途中から結構露骨にツッキーとの方が強調されてた気がする
    くっつきはしないけど
    夫婦やったりラッキースケベしたりからかわれたりまあ描きやすいんだろうなとツッキーの方は明確に好きだってわかりやすいし

    お妙さんは近藤さんが思ったほどまんざらでもないというか信頼はされてるので
    ストーカーと不法侵入やるかぎりは厳しいがまったく脈なしでもなさそうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:25:54

    お妙さんは映画含め定期的にヒロイン感増し増しシーン出てくるから強いけどお互い恋愛感情が描写されることは全然無い
    逆にさっちゃんはずっと一途で1番恋愛感情の描写もされてるけど「くっつきそう」感は何故か出ない
    ヒロイン味出るシーンが全蔵が多いからかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:27:13

    あまりそういうのは感じなかったかな
    まあ自分はBLEACHの一護と織姫がくっつくのも予想出来なかったんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:29:14

    「この2人は将来付き合うだろうな」というのが明確な組み合わせが最後まで出ないの上手いよな
    女人気出そうな土方の想い人を中編のみの出演で過去の人にするの上手いなあと当時感じた記憶

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:31:01

    >>6

    自レスだけど幾松さんと桂は恋愛フラグ完全に立ってるか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:32:03

    やっぱ照れ臭いのかな?
    シャイな🦍っぽいし
    ラブコメのノリでツッキーにラッキースケベとかはコメディだからやるのであって、ラブコメのラブの方はやらないみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:36:37

    桂と幾松さんはガチでわからない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:36

    ヅラ→幾松は後期のラーメン回のヅラの反応見る限りほぼ確?なんだろうけど成立してもしなくても納得するなと個人的に
    でも元ネタ的にはくっついてもおかしくないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:16:36

    ヅラ以外はシュレディンガーかなぁって
    なんやかんや近藤さんとお妙さん結ばれててもいいんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:17:58

    最終回発情期ってこの作者の発言だっけ
    さすがに自作でくっつけたら言われまくるだろうからやらんかったんやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:22:14

    銀魂の終盤って攘夷四天王とか松下村塾とか
    主題のところが大人になっても変わらない関係の良さみないなところに落ち着いたし
    いつもの面子の関係も特に変わらずにしといた方が収まりが良かったんでない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:28:39

    >>13

    銀魂の終盤はあらゆる絆の肯定だと思うけどな

    最終的に絆が集約される展開であって、松下村塾だけの話ではないんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:32:30

    なんか永遠に自分が好きなところだけを印象に残った、主題だって主張してる人がいるな銀魂終盤て
    総括的な話にならない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:38:40

    そういう漫画じゃねえだろこれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:17

    >>3

    ストーカーと不法侵入者に飯を用意させるって

    図太さの結果ではあるだろうけど信用してないと無理

    太ってるとおかわりもしてるらしいとは

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:42

    そもそも作者発言で恋愛周りがあんまないからな
    土方をミツバに会わせてあげるべきだったかは今でも悩むみたいな話はあったが

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:44

    近藤お妙は、お妙がアラサーくらいにならないと色々と安定しないとかありそうだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:46:31

    >>10

    どっちもありという感情はありそうだけど

    ヅラは活動範囲広いし

    幾松も強い結婚願望はなさそうだからくっついてもくっつかなくても違和感ない


    >>18

    一番ストレートな恋愛要素が強いのは傾国編のジジババかババアの乙姫になるんだろうか

    悲恋とか人生の終盤でやっとみたいなものは結構多い気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:48:06

    >>19

    彼女18と本来なら酒飲めないような年だからその頃には近藤おじさんではなくおじいさんに片足入るのでは

    ストーカーせず真面目に正規方法のアプローチすればいけたかのうせいもありえそうなのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:51:03

    単純にくっついて欲しくないカプは否定的に見る傾向が強すぎて話にならんのよこの漫画

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:59:02

    >>21

    お妙さんと近藤さん10歳差だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:01:42

    都合良く現代の法解釈になったり幕末の感覚の話になったりするの嫌い

    銀さんとだって9歳差だわ

    >>23

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:01:59

    最初の映画でもあったけど結婚して子供作ったりするのは未来は続いていくという感じの終わり方だけど
    銀魂は今のこの日常は続いていくという終わり方にしたかったんだろうね
    だから良くも悪くもキャラクターの関係性に変化はない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:06:05

    >>23

    18と28だとやばいのに

    28と38だと普通に思えてくる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:07:54

    江戸時代ならそもそも1828でも普通だろとしか思わんが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:10:18

    >>12

    あー最終回発情期なぁ

    作中のキャラの発言がそのまま作者の思想とは思わんけど、ハッピーロマンスに燃えないタイプなのかなとは勝手に思ってる

    悲恋寄りのほうが好きというか、しっとりとした匂わせ描写くらいに留めるのが演出的に粋だと思ってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:10:47

    >>27

    作者「江戸時代に宇宙人はいません」

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:12:25

    >>29

    江戸時代設定ではないという意味の発言ではないだろそれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:18:05

    >>28

    作中ネームド夫婦(と両片思い)が軒並み死別だからな…長谷川さんの所は別だけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:38

    いつも思うが変な理屈捏ねてないで銀妙になって欲しいから近妙は嫌とストレートに言えばいいのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:27

    作風考えるとしっとりした情感はうまいけどストレートな恋愛ってどれだけかけるのかなゴリラ
    ちょっと見てみたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:27:02

    人妻好き設定だったり妄想するときの女性の名前が松子だったりと桂さんと幾松さんをくっつける予定があったのかどうか気になる。
    まあ最終話で幾松さんのお店で食事する桂さんが描かれたことが一応アンサーではあるのかな、とは勝手に思ってるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:31:00

    一回ゴリラ作者に恋愛関係の質問にまともに答えろとか質疑応答会をやるべきだった気はする

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:32:06

    >>12

    銀魂はむしろ男女関係ギャグ回でもシリアス回でもそこそこ描いたりして来たんだからくっつく男女出てきても唐突感とかないだろうに最終回発情期って単語生み出した自分は男女関係に決着つけずに終わらせるんだ……。と思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:32:54

    でも銀さんが世帯持つのシンプルに違和感が凄い

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:37:11

    結局銀魂みたいに恋愛決着ない漫画の方が今でも珍しい気はするんだよね
    ヒロアカも描き下ろし追加来たし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:38:03

    みんなくっ付いたら、土方ぼっちになるからな………

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:39:36

    >>24

    上で>>21の人がお妙さんがアラサーの時には近藤さんはおじいさんだって言ったから10歳しか離れてないぞって言ったんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:43:25

    >>39

    ミツバさんをずっと思ってて欲しいのでそれで構わない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:45:03

    夏エピソード三本立てのときに神楽の仮病に気付く沖田、お妙さんと夏祭りデートする近藤さん、日輪さん月詠さんに花火見せたい晴太のためにギャンブルに手を出す銀さんが描かれてたから一応作者は男女セットとして見てんのかな〜と思ったけどなんにもなかった。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:49:20

    逆に桂と幾松は最後までそれっぽい空気保ち続けたの凄い気がしてきた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:52:26

    桂に関しては幾松さんがいないとなんとなく慰労にならない気はするんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:58:18

    恋愛とは違うだろうが、アルタなで転生した高杉も鬼兵隊のためにそうした、とは言ってるからな空知

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:20

    >>38

    呪術は五条も虎杖も男男女だけどどっちもトリオ内での恋愛とかないままエンドじゃなかったっけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:02:15

    >>46

    いたどりはなんか元同級生の娘がいたり、乙骨は恐らく真希と結ばれてるっぽいんじゃなかったか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:04:19

    >>43

    ヅラが幾松のことを恋愛的な意味で好きという前提で銀さんが話をどんどん進める一杯のラーメン篇が今読んでもなんかすごい。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:08:58

    なんかどっかの巻に自分の中で流行りのキャラがいて…みたいなこと書いてた気がするしこういう描写も空知先生の中で流行りがあるんじゃね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:17:54

    ここまで新八なし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:21:30

    >>50

    一番最後に恋愛ぽく絡んだのパンデモニウムだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:22:01

    >>50

    きららさんがあれ以降全く登場せずパンデモニウムとのシーンが盛られるとは思わなかったというか、いや作品的にまあそっちだろうとは思うけど……。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:34:19

    >>2

    >>3

    >>4

    このへん見るとやっぱり銀さんの相手は誰か論争はお妙と月詠が強いのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:34:39

    >>28

    言うて最終回発情期って揶揄されてるNARUTOも鬼滅もハッピーロマンスって感じじゃないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:48:17

    一杯のラーメン回、一個人の感想としては割としっかり純愛してんなって思った
    NTRが性癖のくせによ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:06:00

    >>54

    スマン、ここではべつにナルトや鬼滅を想定してハッピーつってるわけじゃないねん

    ゴリラは「結果としてのわかりやすい恋愛成就」より「男女の別離」や「しっとり匂わせ系」に好みが傾いてるんじゃないかなっていう話がしたかった

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:28:40

    お妙は10代に見えないってかすでにアラサーの風格
    普通に近藤と年齢的に離れてないように見えるしゴリラ同士なのもお似合いって思う
    九兵衛は10代に見えるんだけどこの違いはなんだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:32:45

    親を亡くしてるからしっかりしなきゃいけなかったからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:34:07

    >>50

    銀さんが実写だと新八といい感じっぽくなってなかった?ってまた子に聞いてたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:40:15

    >>57

    正直お妙さんはアニメだと声が18にしては大人っぽすぎるんだよな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:53:27

    >>60

    犬夜叉のかごめも女子高生…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:42:00

    >>57

    何か服装がね。若者のコスプレ感強い他の女と違って特徴の薄い着物ばっかりだし、女将みたいなイメージになるんよ

    銀八先生のセーラー服だと十代に見えるし。髪型も少し印象年齢上げてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:53:51

    あんだけ最終回発情期言うてバカにしてたからな
    流石に無いっすわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:11:17

    銀さんはマダオが出力おかしい方向で成立した事実があるから考えるのが難しすぎる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:35:58

    >>37

    ひょんな成り行きで親になるのは本編でやってるけど

    妻子持ちは違和感がすごい

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:55:57

    桂と幾松はラーメン回のラストでラーメン食べるの断って万事屋と戻ってくシーンで連載中はくっつかないのかなって感じたな
    最終訓後はどっちに転んでもすごい納得できる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:00:46

    そういやさっちゃんは?
    ワンチャンすらないか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:15:23

    >>67

    銀さんのヒロインできそうなメギネ篇で全蔵弄りまくったりラストが全蔵の尻に苦無ぶち込む楽しそうなさっちゃんで終わったりと銀さんと恋愛関係には至らないんじゃないかと思った。

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:19:24

    >>62

    るろ剣の薫もポニテ着物だけどそっちは年齢通り10代に見えるんだよなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:30:07

    20代の土方桂さっちゃんも学ランやセーラー服着れば10代に見えるしね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:32:10

    色々居場所や役割があった桂の最後の場所が幾松と同じコマってのがいいよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:35:01

    神楽ちゃんには微塵も感じなかったけど神楽さんには少し感じる
    これってトリビアになりませんか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:35:07

    さっちゃんには悪いんだけど全蔵との方がフラグ立ってるように見えて…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:02:47

    >>73

    スレ主が聞いてるような最初からくっつける気があったか否かなら全さちも普通に無かったと思うで

    なんとなくドラマは作りやすい間柄だが

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:05:01

    お妙さんと近藤さんくらいはくっつけてもよかっただろゴリラ結婚式やら太ってただけですとかつまんなさすぎるわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:16:03

    >>61

    かごめは中学生だぞ

    どっちにしろ老けた印象なのは変わりない?まあうん…

    お妙さんは幼いころから新八育てつつ道場守ってきたのもあるから実際の年齢より上に見えるのもまあ納得はするかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:21:04

    読者の反応よりキャラが動いた結果変わったみたいな話はあったな
    全蔵はさっちゃんの頑張りで生き残ったとか

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:25:34

    >>74

    一番さっちゃんが真面目なシーン全蔵助けるためだったりするからなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:27:29

    >>50

    新八どころか大半のキャラは脈無しだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:31:03

    まあこの作者じゃ色恋話そこまで描きたくないやろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:32:37

    実のところお妙さんはつくよさっちゃんと違って銀さんに片想い描写もないしはっきりとした恋愛フラグはないんだよな
    カプ好き読者が勝手に盛り上がってるだけで

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:35:00

    ジジイとババアの恋愛話は一国傾城編とか乙姫様とかあるけどあとは土方ミツバ間ぐらいで恥ずかしさが勝るのかなとは思ってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:48:31

    >>76

    やはり声のせいもありそうか?

    少なくとも銀さんにもうヤンチャする歳じゃないでしょなんて言う女は10代じゃねえ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:58:00

    フラグっぽい部分も作劇上の手癖っぽく感じる
    映画のヒロイン役の立ち回りにキャラクターを当てはめてる感じというか

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:02:35

    初期のお妙さんと銀さんに怪しいシーン多いっていうのは読み返すとマジで感じる
    ただ初期は恋愛ヒロインになり得るキャラが少なかったからってのもありそう
    段々ハーレム感出てきて誰か1人って感じでは無くなったというか

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:21

    お妙さんに関しては銀さんに惚れてるって謎に断言したかと思えば
    結局近藤さんなんだよみたいな感じでどっちも言われてる
    とどのつまりは決める気無かったんじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:18

    >>81

    時代劇ヒロインムーブはしてたけど確かに

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:59

    >>86

    断言してるシーンなんて原作にあった?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:12

    最初の方とか紅桜篇とかはお妙さんが男女関係的な意味でのヒロインっぽい描写が多いんだけどキャラが増えていくにつれて段々近藤さんとの絡みが増えて行った感じがする。水着回も夏祭りも愛染香も近藤さんと絡んでるし。

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:46

    キャラ同士がくっついて嬉しい漫画じゃないと感じてるから銀魂はこれで良かったと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:36

    そういえばエリザベスはゴニンジャー回で妻子と長屋暮らししてたり看護師の内野さんと付き合ったりしてたけど結局どうなったんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:38:45

    >>88

    土方さんとお登勢さんが断言したかと思えばやっぱり近藤さんって言ったりしてるから

    作者の断言という意味ではないよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:40:01

    >>90

    イボだけど近藤さんとお妙さんがくっついてイチャラブ子供こさえる未来まで見れたのは割と満足

    くっついて幸せそうにしてるキャラからしか得られない養分があるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:52:34

    妙→銀or近は土方とかの作中周囲の人間が言及してるイメージでお妙さん本人がどうなのかは謎
    恋愛的な意味関係なく好感度はめちゃめちゃ高いだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:54:32

    >>91

    エリザベスは中身がちょこちょこ変わってるみたいだしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:01:26

    >>93

    その後実は土方さんとの不義の子だとバレ傷心の近藤さんはヅラとの間にゴリラを授かるとかいう意味わからん泥沼展開のイボ篇…


    エセ近藤さんとも(イボ)エセ銀さん(ぐちり屋)ともそれっぽい描写あるよなお妙さん

    どっちも本人達じゃないからできた話な気がするけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:04:29

    陸奥を女性にしたのに加えて史実の嫁の名前持つおりょうを出したのはどんなこと考えてたのか気になる。
    銀八先生のアニオリで絡んだりするのかな。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:59:49

    >>93

    男女がくっついても嬉しくないと言う腐女子には分からない話よ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:10:27

    逆に最初出てきたときはくっつけるも何もないゲストキャラみたいな月詠が銀さんに惚れてラブコメ篇描かれて最終決戦でもその先でも恋心持ち続けたのすごい。
    紅蜘蛛篇は担当編集からの提案で描かれたものだし。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:34

    >>99

    ツクヨミ過去とか銀さん作者の中では銀時との共通項として描いたんだろうなと言うものが結構ある

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:44:24

    >>98

    どっちかというとカプ厨がギスるのに疲れたわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:16:30

    誰かとくっつけばカプ厨の解釈バトルも終わったんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:21:33

    最序盤は銀妙ルートも可能性として作者の頭にはあったとは思う
    (そもそもヒロインポジにいけるキャラが少なかったのもあって)

    ただある程度軌道に乗ってからはどことも考えてなかったように感じる
    でもそれとは別に男女の2セットは普通に好きそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:16:15

    >>3

    というか銀妙はどっちにもフラグないけど銀月は月詠の方は明確にフラグあったからな

    銀さんから矢印がってのは考えてなかっただろうけど、銀さんを取り巻く恋愛としてはやっぱり月詠の片思いを描くつもりだったと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:18:16

    >>81

    それで言うと確かに沖神みたいなもんか

    特に恋愛感情が描写されたことは互いに無いけど読者が勝手に気ぶってるみたいな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:19:22

    >>104

    フラグと矢印がごっちゃになってる感

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:30:16

    お妙さんに関しては恋愛矢印描写は無かったけどヒロインポイントは結構貯めてた、みたいな印象
    月詠は恋愛矢印描写ガンガンでメイン章だとヒロイン度もめちゃくちゃ高かったけど他の章だとそこまでだったし

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:38:42

    月詠は基本的に吉原から出てこないからかぶき町が舞台になる中長編で登場しないしギャグ回でも万事屋側から吉原に行くことの方が多かったからね。
    だから吉原メインの話だと他のかぶき町の面々が出てこなくてそのときは銀さんとの絡みが必然的に多くなるという。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:44:21

    大体銀妙vs銀月になるね

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:49:20

    銀さんが誰かとくっついたらしいよと聞いたらなんだかんだでその2人のどっちかかなとは思うからな…
    あくまで自分はだけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:50:10

    >>105

    神楽側が如実に嫌がってるのもあるからなぁそこは

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:52:02

    >>110

    自分は神楽かお登勢さんを想像してしまう

    選択肢としては極端だけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:53:41

    >>111

    沖田に対してはむしろ軟化の過程はあるのでは

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:54:30

    >>112

    まじか!

    いや否定するわけじゃないけど自分の感覚との乖離に驚いた

    むしろその2人では絶対無いなと考えてしまう派

    確実に銀さんからの矢印としてはトップな女キャラ2人なんだけどね、恋愛でなく

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:05:56

    勘七郎の時の狼狽えっぷりを見るに
    とりあえず本編の物語開始前ぐらいの時系列で「あなたの子供です」って言われて
    ドキっとする心当たりがある事はやってはいるんだよなおそらく

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:07:42

    227訓のカラーとか49巻の作者コメントとか作者は幾松さんのことを1人のキャラとしてちゃんと認識してるんだろうなというのは感じるんだけど恋愛関係として最初からお出ししたのかというと結局わからないし。アニメだと同じ部屋で寝てるような描写盛られてたりopedにも結構描かれてたけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:10:45

    >>115

    ヤクザの女に手を出してお堀に沈められかけたとかもそうだけど少年誌の主人公で此処まで直接的な描写あるのもなかなか珍しいな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:11:04

    >>98

    関係性としてうっすらあるのはともかく恋愛として完結させるような話を銀魂のキャラに求めてない派閥です、NLだろうとBLだろうと

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:45

    >>115

    過去話で普通に女買う話あったりするしやることはやってそう

    逆にわざわざ手を出さずにガンギマった顔で酒飲んでたっていう謎描写された高杉はなんなんだよって感じだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:27

    >>119

    なんだよというか心からDTって話だろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:24:13

    >>119

    サ○ミオリジナルより薄いという台詞があるような主人公だし、一応避妊とかその辺やった上でやることはやってるんでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:29:56

    >>50

    新八は愛染香篇での神楽とか性転換篇の九ちゃんとかラブコメっぽいことはしてたんだよな一応

    あくまで一瞬だけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:53:15

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:33:15

    桂×幾松殿は初登場のギャグ回がやたらツボだったことも相俟って地味にずっと推してる
    なんで好物言った?蕎麦出せってか?の下りと、
    デザートに冷えたボソボソの炒飯が海馬に焼き付いとる。中華鍋の底にカリッカリにへばり付いた焦げ粒の如く

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:29:48

    >>122

    一瞬だけラブコメしてる事例なら、銀さんが九ちゃんにラッキースケベしてたり、土方がお妙を口説いたり、沖田が神楽にプロポーズしたりと枚挙にいとまが無い気はする

    ラブコメ未満はよく撒き散らしてるという感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:10

    神楽が懺悔室で地球に嫁に来た設定で愚痴ってる話とかどういうアレなんだとは思った

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:12:25

    九ちゃんも六股編に参加はしている事実よ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:05:37

    銀さんが本格的に恋愛するとしたら最終回以降かなって印象
    最終回までは精神的にそれどころじゃなさそうというか
    銀魂本編丸々かけて精神を回復させた感じがあるので(それでも色々引き摺ってるが)

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:07:34

    >>128

    まあそういう感じで妄想したりしたらいいんじゃないかなと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:06:15

    >>101

    なんだスルーもできず勝手に首つっこんで疲れてる野次馬おばちゃんだったか

    現在は原作終了から時が経ってカプ論争もギスることもめっきり減り、野次馬おばちゃん含めかなり人散った印象だ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:14:24

    (結構このスレの中でもギスりの片鱗は見えてるような…)

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:57:46

    >>130

    お妙のセコンドが土方推し、

    月詠のセコンドが高杉推しみたいな話はなるほどとなったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:05:30

    土方推しはお妙さんと近藤さんがくっついてほしいって人が多かった気がするけど最近は違うのか

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:06:40

    >>132

    なんだその珍説

    どこで言われてたん?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:09:13

    銀さんはこち亀の両さんと同じ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:15:57

    >>132

    お妙さんは銀さんに惚れてるわけでもないのにな

    そこはさっちゃんで戦えよ 弱いかもしれないが

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:52:48

    本人らの片想い描写見ると銀月と近妙でまるく収まりそうな気がするんだけどね
    カプ論争になるのは銀妙派がゴネてるからかな
    銀さち派はそもそも人いなさすぎ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:58:43

    >>137

    公式でくっつかなかったが全てであって丸く納める必要も最初から無いんだわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:59:13

    銀楽派は肩身が狭い

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:59:42

    >>137

    銀月にしたいから近妙って言ってるのが露骨すぎる

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:00:19

    どっちともくっつく気しないからどっちでも良い派だけど
    正直どこも公式でない状況で「丸く収まる」とか「ゴネる」はそれこそカプ厨側では?とか考えてしまう
    立場同じなわけだし平和に語りな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:01:27

    最近はギスるというより>>137みたいな愉快犯がそういう方向に持って行こうとしてまんまと釣られて荒れる印象

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:04:20

    さっちゃんだって雌ブタモードさえなければ
    銀ちん争奪リングに上がれるさ…きっと…

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:14:04

    >>143

    そもそも原作は普通に銀←さちだし山ほど描写されてるから誰も疑わんでしょ

    たんにカプ推しを表明する人がいないだけで

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:20:07

    >>138

    丸く収まらなかったからカプ論争は続くよいつまでも

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:22:58

    >>130

    こういう他人の年齢勝手に予想してる奴ってなんなんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:53:31

    >>127

    合コン編で男なのに手を握れたり、金魂編でさっちゃん月詠と並んで同じ扱いだったり、ヒロイン枠に入れようか悩んだ形跡が垣間見える

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:43:54

    個人的にはジジババキャラ以外だと全さちが一番描写が綺麗で好きなんだよな〜
    全蔵と絡んでると、さっちゃんってめっちゃいい女じゃんって思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:53:26

    >>2

    銀さん25歳お妙さん18歳で7歳も差が有るんや

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:55:11

    なんでよりによって一番関係進行してるのが嫁との仲修復したいと思ってるオッサンなんだろうな銀さん
    ギャグ漫画だからか

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:56:09

    >>149

    銀さんは27歳→29歳な

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:00:36

    幾松さんと桂はしれっとくっついててもおかしくない感じではあった
    幾松さん出す話の時点でわりと作者もそのつもりそうだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:05:41

    >>152

    最終章で幾松さんの出番全くなかったのに最終話でさらっと同じコマにいたのはそういう解釈していいんですか……?と思った。

    というか正直史実夫婦の名前を元ネタにしたならくっついてほしかった。

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:48:16

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:53:03

    (なぜ銀魂にカプ厨が群がるのか理解出来ない自分がいる…
    そういう作品じゃないのに)

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:56:26

    >>155

    顔はいいキャラ多いからな顔は

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:00:57

    愛染香編読み返してみると地味にお妙と九兵衛も月詠と似たような反応してるシーンはあるんだよな
    銀さんに今こんな感じなのは愛染香のせいであって云々みたいな言い訳はしてる

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:10:53

    なんとなく好きそうくらいの描写なんだよねお妙さん
    本人はなんにも言わないが色々確度が高い描写があるのは事実かなあ、とは思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:30:52

    銀さんが好きそうだけど近藤さんも気にはかけるくらいのキャラだから解釈が分かれてる印象だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています