- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:15:21
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:16:30
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:16:34
あの密度のZを1本100分の3部作に収めること自体が割と無茶なんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:17:02
サラの扱いというか声が
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:17:07
言うほど地味か?
いい意味でも悪い意味でも毒気抜けてるから仕方ないけど - 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:17:30
全部新規作画でやればだいぶ違ったと思うんだがな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:17:55
内容ぶつ切りな上にこれあるから初見の時めっちゃ混乱した
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:09
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:42
作画が統一されてないせいで1stの劇場版と比べると微妙に勧めにくいのが・・・
あとダカールがカットされてるのも地味にアレだし - 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:44
カミーユがTVより精神的にもパイロット的にも強くなってた印象
ファンネル対策で即席でビームコンヒューズ編み出したりジオとのタイマンで互角以上に戦ったり - 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:20:01
Zガンダム見てる上で見るもんだと思ってた
ただでさえややこしいのに内容カットし過ぎでさらにわからなくなってる - 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:21:00
ハッピーエンドにはなったけど一流の悲劇が三流の喜劇になってしまってた
あと露骨に活躍減らされたジェリド好きからはボロクソな印象 - 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:22:08
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:22:10
時代の移り変わりで心変わりしたおハゲの心情を反映した結果何もかも中途半端になったからな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:00
元のZからして大分混沌としてる話だから劇場版をわかりづらいと感じたことはないかな
ただその分ダカールとかキリマンジャロとかがカットされて一部不評を買っているのはわかる - 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:12
カミーユ!貴様は俺の…→うわぁ!の最後のセリフの変更はひどいと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:16
正直アッシマー戦いっぱいすきだから満足
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:39
その後のGレコは五部に分けて丁寧にやったからな…
いかにΖの三部作が無茶だったか… - 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:41
初代三部作はこれ見ておけばだいたい1stについて分かるって感じだけどZのはこれ+TV版の一部も見ないとピンと来ないとこあるのが・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:23:50
新規作画のモビルスーツ戦は評価されてるけどそれ以外は賛否両論のイメージ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:25:06
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:25:14
ラストシーンの変更に関しては最後変えないと映画やらせんぞってスポンサーに言われたって説見たけど本当なんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:32:42
テレビ版だと新訳準拠のパターン多いけどZZと繋げられなかったりする事多いのよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:48
その割にあのグラサンはどのみち逆襲するんよな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:34:27
そこはもう先に逆シャア作ってしまってるから仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:34:45
キリマンジャロくらいしか捨てる回ないよな?TV版Ζ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:36:29
新訳つってんだからカミーユだけじゃなくてもうちょっと誰か救済してもよかったんじゃないかと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:37:16
エマさんがヒステリックおばさんじゃなくなってたのは救済要素
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:37:54
割と真面目にと作画入り混じりなのがね…
新作画になってる部分特にアッシマー周りとかは好意的な意見かなり見るし
でもカットしちゃいけない所までカットしてる感も凄いある - 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:39:11
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:40:27
ロザミアがロザミィにならないから、最後の幽体登場でしれっと混ざってるのに違和感
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:40:28
その後に作られて爆発的な人気を得たUCがZZありきで、もっといえばそのZZがTV版Zありき(新訳版Zだと消滅している可能性が高い)なので…
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:45:55
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:46:19
監督的にはZZをなかったことにしたかったんだろうけどユニコーンのヒットはデカいよね
しかもなくしてもバンダイ的にはメリットないし - 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:51:16
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:10
単発エピソードカットして違和感なくした劇場版1stでも文句出てるんだぞ
カットする所ほぼないZを無理矢理まとめたらそりゃおかしい所出るよ - 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:57
26話しかないのに5部作でやったものだから4と5は新規シーンあるのに内容がガラッと変わった4のラスト以外ほぼノーカットだからな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:56:59
ZZファンから言わせてもらうとこの作品が公開されてからの数年は本当に息苦しかった
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:02:51
劇場版Zはグリプス戦役RTAだと思って見てる
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:04:59
評価悪いかもだけど
最後にカミーユとファが笑い合っていて救われたよ - 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:06:05
最終的にハッピーエンドになると言ってもZZでも回復してハッピーエンドになるんだからそれじゃ駄目なんだろうかとは思った
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:53
どっかで撃墜されたということにすれば…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:11:23
GACKTさんの歌がカッコよかった(小並感)
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:29
初映像作品で観たガンダムがこれだったから思い入れがある
特にマーク2は滅茶苦茶惹かれた - 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:54
一応レコアもジャブローの件に関しては救済されてるよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:37:44
いろいろ優しい世界になってる新訳だけど、ライラ姉貴の台詞が改変されて「ジェリド、お前には無理」と断じられてるのだけは悲しい
- 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:58:07
片方上げて片方下げるってまぁまぁオタクに嫌われるのにZZやらジェリドやらにやってるからなぁ
人によっては受け入れられないかもね 特にZZが有名になった後だと - 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:07:51
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:09:31
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:12:19
ジェリドは全体的に即戦力から未熟者になってるのはよほど富野から嫌われたのか…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:12:20
新規作画パートに限れば本当に素晴らしかったと思う
単に絵が綺麗になったじゃなくて演出のキレもいいし
TV版Zにあったあの呪いみたいなパワーをなくした分を技術的にカバーしてた - 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:12:46
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:13:06
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:14:32
テレビ「体を通して出る力?そんなものがMSを倒せるか!」
↑
冷徹さな天才っぽくていい
新訳版「力だとぉ…?」
↑
バカっぽくて嫌い - 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:15:15
確かこれを庵野が見たから新劇エヴァは原画自体は利用するけどデジタルへの全編描き直しになったんだっけ
まあその原画をガイナックスが紛失してたせいで破以降が違うことになるんだけど - 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:15:55
- 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:16:07
- 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:17:09
SEEDシリーズに予算引っ張られた説は当時あったけど今からすればバンナムとサンライズのスケジューリングと予算配分がガンダムシリーズ全体でおかしかったんだとわかる
SEEDシリーズはSEEDシリーズで人気作品の続編を1年後に作るという異常なスケジューリングで現場が崩壊したし
新訳Ζは新訳Ζで新規作画の汚し入れの技術がUCエンゲージの旧作画に寄せたデジタル作画に繋がった面もあるが、やはり先行投資としての予算が足りなかった(富野の「最初から狙い通り」という発言は本当か疑わしい)
Gセイバーとかもリッチなテレビ映画を低予算で作ろうとしてVFXと大道具がメチャクチャになってたし、ゼロ年代のバンナムとサンライズは明らかに今より変だった - 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:18:15
その辺りの副産物はGUNDAM EVOLVEもあるから悪いばかりじゃないんだけどね
- 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:18:23
お金は無限にあるわけじゃねえからな…
- 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:10
このときはバンダイもナムコとの合併秒読みだったから何かを残そうとして必死になってたかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:43
- 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:53
良し悪しとか好き嫌いはともかく地味か派手かでいえば
やっぱりTV版Zってメチャクチャ濃いからどうしても薄味にした印象は避けられない - 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:21:35
- 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:21:43
- 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:10
- 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:08
- 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:56:15
- 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:15
エマさんとヘンケン艦長のイチャイチャシーンとか新規作画で盛られてるんだけど
そこまでするのなら二人共生存エンドで振り切ってしまったほうが良かったのでは?とは思う - 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:02:50
新規作画部分何回も見返すくらい好きなんだけど
全体通すとテレビ版の方が好きだな…ってなりがち - 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:03:54
キリマンジャロ〜ゼダン前までバッサリカットはやっぱ思い切り良すぎだって!
- 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:56
- 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:10:11
サラに関しては声優が何故か2部で池脇千鶴使ったと思ったら3部で普通に声優の島村香織にしてたりとか安定しなさすぎてた
- 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:12:04
- 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:13:06
マウアー17歳はいやちょっと待てよと思った
- 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:14:31
マウアーは声違いすぎねえか?と思ったがハマーンとの兼ね合いか…
- 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:19:47
- 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:24:40
本当に予算が無かったら「新作にする予定のない所を新作にしていいですか」というスタッフの提案なんかが通らず
当初の予定通りの「TVシリーズの再編集+どうしても必要な所は新作」と言う作品が出来上がりますからね
- 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:45:20
カミーユはまともなままで終われた
サエグサが壊れた - 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:12:09
新規作画の場面は演出的にも見応えあるものが多いんだよ、だからこそ惜しい
Gレコに繋がるような繊細な空気感を纏っている - 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:21:02
パチンコのZガンダムの新規アニメ見てると全編新規で見たかったなって
- 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:22:46
作画がコロコロ変わるのもそうなんだけど声優関係とかの場外乱闘もあったのがなぁ
穏便にできなかったのかね - 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:23:58
主人公精神崩壊の原作のパンチが強すぎて、ハッピーエンドじゃよえんだ