- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:20:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:21:42
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:22:09
当時は苦肉の策だった歴代怪獣ヒーロー再登場路線が幅広い支持の獲得に繋がったんだから儲けもんよな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:24:51
昭和のヒーロー達も露出結構多いしな
やっぱり世界観が完全に繋がってる設定は便利よの - 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:25:27
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:26:27
ぶっちゃけウルトラマンワンツーはセブンティガは予想してたけどゼットがあそこまでハネたのは意外だった
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:28:10
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:28:25
セブンがどの部門でも1位取れなかったのは意外だったよな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:34
レオウルトラで1番好きだけど正直あの順位に入ってると思ってませんでした
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:48
ネクサス8位で関係者がXでめっちゃ喜んでたのがこっちも嬉しかった
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:18
客演のしやすさが三世代の人気上昇につながったと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:22
なんだかんだ20位にトリガーが入ってたのでヒの方でオタク達がざわついてた記憶がある
ワシもじゃ - 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:35:52
ウルトラはエピソード部門が欲しい
50周年番組ではやったけど範囲がレオまでだったから - 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:39:17
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:00
馬場先輩に負けるオダブツとかカルミラダーゴンどころかメカムサシンにすら負けるヒュドラムみたいなミラクル起こってたの笑った