νガンダムで見るスパロボの歴史

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:49:12

    大体のスパロボシリーズにはいるνガンダムくん(JからBXまでのエーアイ作品はお休み)を大雑把に見ていくだけのスレです、そういやこの頃はこんなんだったねとか懐かしんで行きましょう、最新作のνガンダムも楽しみだね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:51:05

    まずは初代~第2次のνガンダムくん、この時はSDガンダムが強かった時代だからかガンダム系には黒目があります、と言うかF完くらいまではあったはず

    こっちみてるの可愛いね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:26

    因みに知る人ぞ知る時獄篇発売当時付いてきた初代スパロボHDのνガンダムくんも当時の立ち絵を踏襲してます、可愛いね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:54:06

    >>3

    立ち絵じゃなくてパケ絵でした、うっかり

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:54:42

    >>2

    マジで可愛くて笑った、最初のスパロボってこんな感じだったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:55:11

    可愛いねでちょっと笑う
    けど目がついてるの可愛いよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:55:50

    ゲームボーイの第二次Gだと横向きだったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:56:12

    第3次~EX位まで?この辺りから我々がよく知るスパロボらしくなってきます、横アングルって結構珍しいかも?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:56:54

    こういう振り返りスレめっちゃ好きだからありがたい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:57:35

    昔ってそんなSDガンダム強かったんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:59:14

    第4次~F完位まで?ある意味めちゃくちゃ馴染み深い立ち絵のνガンダムなんじゃないでしょうか、特にFやってた人は嫌ってほど見たのでは、このアングル個人的に好きです

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:00:11

    因みに64も同じアングルを綺麗にした感じです、ズール皇帝が正義だ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:01:45

    >>10

    実は90年代のガンダム人気は割とSDが支えてたんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:01:52

    割と長い間黒目ありなんだなこう見ると

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:11

    SDガンダムは真面目にガンダムを支えてくれてたからな
    でも改めて見ると思ってるよりずっとSDガンダム型だったんだなと思うな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:29

    α~α外伝、スパロボが凄まじい進化を果たした時代ですね、黒目も無くなりアニメーションも動くようになります、外伝良いよね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:35

    ちなFの量産型ν
    インコム版と2種類いる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:04:23

    >>16

    αのνめっちゃくちゃ好きだから待ってた…!当時本当に感動したんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:07:15

    外伝からはHi-νガンダムも参戦するように、色々設定が変わるHi-νですがスパロボ参加の歴史は中々古いですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:08:54

    >>19

    ビームサーベルがめちゃくちゃカッコイイやつ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:42

    >>19

    HWSも居たよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:48

    外伝のHi-νガンダムのフィン・ファンネル、お気に入りです

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:01

    スパロボも3Dに!αDCのνガンダム、色々実験的な要素の強い作品ですがこの経験は間違いなく後世に活きていると思っています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:16

    権利とか何か諸々諸々でこの頃はまだSD等身だったんだよな
    個人的には黒目ある方のガンダム好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:13:10

    >>23

    DCとかなっついな!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:24

    αDCとかよく持ってこれたな…プレイヤーほとんどいねーだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:24

    初のリアル頭身スパロボの新を忘れないであげて

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:17:25

    >>27

    しまった!入れ忘れてしまった…!新の頭身とカットインいいですよね、実はボルテス初めて知った作品です

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:25

    A~Dのνガンダム!これ以前にも携帯機スパロボは色々出ていましたが携帯機スパロボシリーズが本格的に力入りだしたのはここからだと個人的に思っています、D好きだったなー

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:20:13

    改めて見るとマジで古参なんだなνガンダム…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:57

    >>29

    AやRやDは声ないのを逆手に取って合体攻撃とか乗り換えとかがかなり豊富だったイメージある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:23:03

    スパロボの前身であるコンパチヒーローの時からガンダムの顔(当時最新作)やってたからね
    しばらくしてF91に変わったけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:23:14

    >>19

    初めて見た時はぬるぬる動いてびっくりしたよ、そういやインパクトの没データにもあったらしいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:27:37

    第2次α~第3次αのνガンダム!第3次αはシリーズラストと言う事もあり戦闘アニメが更に進化し特殊セリフなどもかなり増えボリュームが凄まじい事になっていましたね、このちょっと潰れ気味のνガンダムお気に入りです

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:43

    こう見るとやっぱり情報量は増えてるんだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:31:53

    第3次αのフィン・ファンネルはダミーバルーンを出すνと敵前でフェイクとしてバズーカとシールドを離すHi-νガンダムって違いが好きです

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:33:16

    段々歴史が進んで来ているのを実感するなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:35:21

    3Dスパロボの代表!GC&XOのνガンダム!XOはこれよりもっとプラッシュアップされてる感じだったかな?
    GCは初代ガンダムメインと言う中々珍しいスパロボだから一年戦争アムロが乗っていましたね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:36:56

    Iフィールドの演出も他の機体と似たようなバリアエフェクトだったり、三角形になったり、フィンファンネルも展開されたりとシリーズ重ねる毎に進化していったな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:37:36

    >>38

    さざなみ系は逆シャアアムロが珍しかった記憶がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:38:02

    α外伝のHi-νのフィンファンネルにはもうララァがいた気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:39:10

    GCXOはアムロとカミーユの歳が同じぐらいという変わった設定だったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:40:45

    さて、そろそろボロボロに言われたスパロボZのνガンダムかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:40:56

    >>16

    確か初代α開発中のPVではまだ瞳がついてたらしいね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:41:18

    MX&APのνガンダム!個人的に立ち絵で言えば歴代でもトップ争いをするレベルで好きなνガンダムです、MXのフィン・ファンネルの滑らかさに感動したあの日…APの難しさに涙を流したあの日…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:42:17

    A P の ド ン ・ ザ ウ サ ー

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:07

    >>32

    ν→アレックス→f91→GP01みたいな顔役交代があったよね

    SDガンダム系列だと割とνが脇役(Z、ZZとセットが多い)でアレックスとGP-01が主役・メイン格が多かったりする

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:44:11

    MXのνガンダムの初登場ステージめちゃくちゃ苦戦した記憶がある、主にプラート隊のせいで

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:44:13

    >>26

    ドリキャスは後半捨て値で売ってたんでリアルタイムプレイヤーなら案外遊んでる人はいると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:44:49

    >>38

    アムロより階級が上なクリスという珍しいものが見られるのがGC・XO

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:46:09

    APはアレなんであんな難易度高くなったんだろうな…いやその分味方もヤバいのいっぱいいたけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:46:25

    >>34

    おっさん的には戦闘のテンポやビット絵はこれくらいで良いわ。

    【第3次スパロボα】 νガンダムHWS装着型全武装


  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:49:09

    Zシリーズの原点!初代Zのνガンダム!歴代の中でもトップクラスにスリムなνガンダムです、と言うか今見てもダイエット成功しすぎて大丈夫!?って心配になります、けど個人的にはビームライフルとかの演出が好きでした、これも逆シャアアムロじゃなくてZアムロが乗っていましたね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:49:53

    出たな足細νガンダム!

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:52:33

    リ・ガズィのがバランス良いじゃねぇかと言われていたやつ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:52:58

    >>53

    何もない所にファンネルはどうかと思いますよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:53:25

    >>51

    まずは命中まわりの設定がひどいうえに照準値改造が無いからじゃないかなぁ

    全体的にもうちょいまともに当てられるようになれば、それだけで難易度がかなり下がると思う


    同サイズ帯でパイロットの命中400まで上げてやっと武器の命中補正値程度の命中率になるヴァイスセイバーよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:54:27

    >>56

    悲しきトライユニット制の弊害が…!好きでしたけどこれ使う度になんで…?ってなっていた当時の記憶…!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:54:32

    >>55

    というかZリ・ガズィが歴代のリ・ガズィの中でも優遇されてた

    なんやねんあの自立稼働するBWS

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:57:58

    PSPより発売された破界篇&再世篇のνガンダム!前作のスリムνガンダムくんがあまりに不評すぎた為か前作続投組の中で唯一完全新規の姿で生まれ変わりました、かなりバランス良い立ち姿に加えフィン・ファンネルのトドメでラストシューティングを入れるニクさ…!素晴らしいです

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:59:45

    今見てもカッコいいなこのν…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:01:01

    なお代わりにリ・ガズィはコストダウンさせられてBWSアタックも没収されました

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:03:30

    >>60

    本体のデザインはめっちゃ好きなんだけど、ちゃんと見てみるとフィンファンネルとのバランスはなんかおかしいなw

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:04:09

    再世篇ではなんと遂にサザビーをボコボコにした殴り合いが必殺技として搭載!これで百式タコ殴りにした人もいるのでは?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:04:43

    >>63

    まぁそこはバランスの都合感ある、動かすの優先みたいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:06:33

    >>63

    まぁ、顔がでかいしなゲームは

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:42

    皆はこの作品を覚えているだろうか!PSPよりDL限定で発売されたスパロボOEのνガンダム!さざなみ系列と言う事もありやはり一年戦争アムロが乗っています、ケロロ軍曹などがいましたが今ではもうプレイする事が難しいのが残念なところ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:09:58

    OE君もういっかい配信して欲しいよなぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:04

    今やったらそれこそ配信限定タイトルなんて当たり前だけど当時としてはあまりに早すぎた…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:15:59

    第3次Z~Tとかなりの長期間頑張ったνガンダム!基本は第2次Zと同じに見えますが細かい部分で頭身が上がりしつかり変わっている事が窺えます、第3次Z以降はフィン・ファンネルやサーベルの演出を変更しながら続投し続けました、個人的にXでフルオールレンジアタックの途中でダミーバルーン出す演出増えたの好きです

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:17:21

    >>57

    ドラグナー3型を始めとするEWACがあるのと

    連続ターゲット補正初導入なので積極的に利用してもらえるようにしたんじゃないかと思う

    問題はボスの撤退HPがシビアなAのリメイクで命中が安定しないのは滅茶苦茶困る事だ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:18:11

    >>19

    実はこのあたりから、ハイニューと魔装機神系にアリオスの人が関わっていたのではないかと思ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:18:17

    >>60>>70

    比較すると当たり前だが全然別物だ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:19:15

    αかα外伝の頃からフィンファンネルのスピード感がすごく上がったんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:19:49

    Xのνガンダムめちゃくちゃ好き



  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:32

    Gジェネのニューガンダムも行っとく?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:58

    X-Ωに続くスマホ専用スパロボ、DDのνガンダム!サービス開始当初からいる古参ユニットですがサービスが続くにつれて演出もどんどん強化されていきましたね、個人的にHi-νガンダムとナイチンゲールの合体攻撃(喧嘩)大好きです

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:23:50

    DDもいるのありがたい…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:15

    >>67

    ソロユニットになってしまうこともあってあんまり使わなかった記憶が

    …まぁそもそもOEは機動戦士ガンタンクだからあんまり関係ないのだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:43

    >>77

    最強のマブ戦術だと話題だよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:27:36

    >>80

    Hi-νとナイチンゲールの2機と一緒に12基のファンネルが飛んでくるのはあまりにも無体

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:28:39

    これがラスト!スパロボも30周年!スパロボ30のνガンダム!今までのνガンダムには無いどっしりとした感じが凄く好きです、後フィン・ファンネル出す時のカットインも良い…ただフルオールレンジアタックが無くなってしまって残念なのでYで増えてるといいなー、作中では何とZと一緒にゾルタンがプレゼントしてくれました、あげちゃうんだなぁこれが!

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:31:42

    めっちゃムチムチしてるよね30のνガンダム、まるで六花だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:33:25

    フルオールレンジは天獄篇で時獄篇から最強武器更新される主役機が多い中で雑に追加された技って感じだったからねぇ
    グラフィック一新の機に削除されるのは仕方ないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:33:39

    >>82

    うおっ…ファンネルふっと…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:04

    そしてスパロボYへ……νガンダムが最新作でどう活躍するか楽しみです、雑な振り返りでしたがありがとうございました

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:36:07

    こう見るとYのは30の流用なのか
    お疲れさん

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:36:46

    本当にめちゃくちゃ出てるんだなぁνガンダム、しかもこれでも全部じゃない

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:38:02

    >>3

    今更だけどこんなのあったんだ…知らないスパロボが意外とあった…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:38:43

    俺は詳しくないけどスーパーヒーロー作戦?やドッジボールとかもっといるんじゃねーか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:39:33

    >>90

    それはコンパチシリーズでスパロボじゃないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:34

    スパロボの先輩というかコンセプトはそこからよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:49

    >>2>>86並べると本当に進化を感じる…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:16

    騎士の情けだ ゲームでの立ち絵を貼る栄誉はスレ主に譲るとしよう

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:51:46

    >>94

    法術士「ニューガンダム」…!!確かにνガンダムだ…!盲点すぎた…!

    BXだとシャドウのが先に出てくるレベルで登場が遅かったですがその分AGE組との絡みがいい…ゼハートの理解者…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:57:29

    >>67

    >>79

    BEYOND THE TIME目当てに使ってたなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:27

    >>95

    1人登場が遅いのはアルガス騎士団に合体技で光の獣が追加されるからだと思ってました。無かった

スレッドは5/18 10:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。