ホームズ調べたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:55:37

    割と変人やんけ
    新一そんなのが好きなん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:58:32

    推理力ある以外人格も人間性も底辺だからな···
    ハッキリいって現代なら社会不適合者の精神病持ち扱いされる
    まぁ新一も人間的に問題ある所は多々あるから類は友を呼ぶなのかも知れんが

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:11

    ホームズは個人の変なところは確かに変なんだけど、まず捜査に科学的手法を取り入れてる点が画期的なんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:11:13

    薬中で暇潰しに発砲するし
    変な実験する奇人変人やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:06

    まるで新一がまともな感性してるみたいな言い分はよせ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:52

    ホームズにわか語り聞くホームズオタクぼく「オラッ全編読んでから出直せッ」変人だけど変人なだけじゃねえから!!!コナン全巻読むよりぜってー早いから!!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:13:11

    >>5

    コナンで出てくる探偵で一番マトモ寄りなのって服部だよな多分

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:13:40

    >>6

    変人なのは否定しないんかい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:07

    >>7

    小五郎のおっちゃん忘れんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:51

    ホームズはドのつく変人であることと名探偵であることは両立することを読者に教えてくれてるんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:01

    >>9

    普段の駄目親父ぶり以外は確かにマトモ寄りだなおっちゃんは

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:14

    >>6

    ホームズ読もうとしたらコナンに出てくるまんまで常に江戸川コナンが脳によぎって集中できないのはどうしたらいい?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:16:35

    探偵なんて職業やってるやつがまともだとでも?(多方面に対するブーメラン)

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:17:52

    ベイカー街の亡霊のホームズをイメージしてたから実物想像と違って驚いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:18:10

    >>12

    「ジェレミーブレットのドラマ版を観てから出直せッ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:18:10

    >>12

    ジェレミー・ブレットのホームズを見る

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:18:53

    >>4

    医者のワトソンにコカイン吸ったりするし、確かスレ画の映画だと飼い犬を実験のモルモットに平然としたりしてるしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:26

    >>17

    医者のワトソンに止められても

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:14

    まぁ原作のホームズのイメージに一番近いのってスレ画のホームズだよね
    薬物中毒の精神異常者で推理力があるから許されてるだけみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:33

    >>17

    コカインが合法的な薬だった時代もあるのだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:31

    >>15

    >>16

    よく見たら書き込み同時にされてるの草

    前にもお勧めされたの思い出したけどシャーロキアンが異口同音にオススメするってすごいなジェレミーブレッドのホームズ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:44

    >>19

    ガイリッチー版はガイリッチー版でちょっと脚色されてる感あるけどな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:25:39

    >>19

    「全編三回読んでからもっかい言えッ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:25:43

    >>20

    少なくともワトソンが止めてる時点であの時代の頃には既に危険な物扱いの筈なんだ···

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:26:15

    スレ画のホームズはだいぶ「暴」寄りじゃない?
    スマンがやっぱ原作に忠実というなグラナダ版かな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:27:11

    グラナダ版しか勝たんのや

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:31:46

    兵庫の異人館にホームズの部屋再現したみたいなコーナーあって行ったことあるんだけど思ってたより狭いしごちゃついてたの思い出した
    ベイカー街の亡霊に出てきたホームズの部屋はあくまでゲームで探索しやすくなってんのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:32:34

    >>24

    いや、当時は合法の筈

    ただ悪い趣味ではあったので止めさせられた、現代で言う所のタバコを悪くした感じだったので

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:34:45

    ベネのホームズも良いよ。おすすめ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:39:33

    映画「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」も好き
    ホームズ作品いくつか見た後にぜひ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:48:43

    スレ画は英国紳士風のホームズ像に対するアンチテーゼとして「原作に近い」と表現されてるとこあるからな
    コカインとかボクシングとかを箇条書きマジックで原作再現っぽく説明することはできるけど
    全体の雰囲気でいうとちょっとチンピラ寄り過ぎる感がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:55:31

    グラナダ版ホームズは「もっとも原作に近い」と言われているホームズ作品だからな…
    19世紀当時の建築物、服装、その他諸々合わせて、正直あれ以上原作に忠実なホームズはできないだろうと言われている
    個人的にあのブリティッシュイングリッシュが素晴らしすぎるのでぜひ字幕で見ていただきたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:56:48

    >>27

    現代で言う「お金がなくてルームシェア」の物件だからね

    大人二人が暮らすには十分だけど、少年探偵団+二世ズ+蘭ちゃんが自由に探索できるほどの広さはさすがにないかな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:59:09

    ところでスレ画の方は見てないけどどうなん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:06:26

    変で悪いところもあるくらいの方が少年は憧れるもんだ
    高潔な聖人君子は立派だとは思っても、なりたいと思うほどは強く惹かれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:33

    イギリスは階級で英語が違うらしいな
    数あるホームズの中でも特にジェレミー・ブレットとベネディクト・カンバーバッチはその上流階級の英語が良いとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:37

    カンバーバッチ版すき
    顔ファンなのは否めないけどマーティンフリーマンワトソンとのブロマンス最高

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:09:53

    王様の仕立て屋って漫画で、ホームズの服装やパイプの話題が出てきた話でへーってなった思い出
    それを生み出した作品はリスペクトするけど、その作品の要素を理解せずに安易に真似てるのはシャーロキアンとしてよろしくないよね?的な流れもあったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:11:44

    >>34

    正直微妙…

    モリアーティも武闘派なのと戦闘先読み描写は好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:35

    映画色々あるんだ
    一番おすすめどれなん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:57

    スレ画見たけどホームズってそんな肉体戦闘趣味あるんか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:16:24

    >>41

    昔バトルメインのラノベ持ってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:18:18

    コナンくん割と現代のラノベ読者が受けそうなキャラ書いてたんか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:18:56

    >>41

    原作からしてプロ級の腕前のボクシングと棒術(杖術とも聞く)と詳細不明で有名なバリツだからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:20:10

    >>40

    女ホームズから犬ホームズまで、ホームズはこすられすぎて数えられないくらい二次創作物が作られてる

    原作がシリーズものだから、映画だとどれも一部&オリジナル要素が含まれてるのでよしあしかな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:20:17

    >>43

    よく考えると雰囲気だけのグダグダストーリーだからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:20:29

    青山先生のホームズの認識ってどんなんだったんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:26

    >>44

    武術が語源とか割と無茶苦茶言ってるよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:36

    ちょっと読んでみたいわ
    でも今の時代だと色々アレンジ入ってるだろうし
    小説はどれがいいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:42

    >>46

    元々つなぎとして書いてたのが予想外に跳ねてしまった結果ですし……

    本人は常々辞めたがってたし……

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:22:23

    >>50

    青山先生やんけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:22:42

    >>43

    ホームズもさることながら、ワトスンもキャラとして大発明だよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:23:54

    >>49

    コンプリート・シャーロックホームズというサイトは原文の表現に忠実な翻訳がされているうえ、全シリーズ無料で読めるからおすすめ(ホームズは著作権フリーになっている)

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:23:55

    >>48

    バリツに関してはライヘンバッハの滝でどうやってホームズは助かったの?って疑問にホームズはモリアーティだけを滝壺に叩き落としましたって事にする為にどうにか理由を着ける為の後出し設定だからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:22

    >>52

    バディものの元祖といえるんじゃなかったっけ、たしか

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:57

    >>49

    そりゃもう原典の「緋色の研究」か、短編集「シャーロック・ホームズの冒険」しかないだろ

    ホームズシリーズは長編より短編が多いからわりと読みやすいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:25:22

    >>52

    変人の天才とそれに振り回される一般人よりのパートナーって組み合わせは古今東西色々あるけどそれの始祖みたいなもんだからなホームズとワトソンのコンビって

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:26:50

    >>53

    >>56

    ありがとう

    読んでみます

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:26:54

    ホームズ役は社会的に変人である。ただし優れた頭脳や知識を持って事件を解決する。あとワトソン役のことが大好き

    ワトソン役は一般的に語り部、読者の目線に立って情報を届ける者である。あと「すごい…」「見事だ」「なんだって!?」のようなホームズ役の気分を上げるような反応を返してくれる

    とりあえずこの二点が大抵の探偵小説の系譜に受け継がれてるのすごいと思う(小並感)

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:31:01

    ワトスン役がいないと事件の疑問点が明記されないし、探偵の途中の推理を読者が聞けないからなぁ
    ワトスン役は一般読者より少し物分かりが悪いくらいにするのが適当、という定義を聞いたがどこだったか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:03:29

    青山先生はコナンくんだった…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:08:53

    >>61

    だいぶ名探偵みたいな言動はしてると思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:16:00

    >>62

    ドイルの方を言ってたつもりだったが江戸川くんみたいな事してんな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:17:48

    >>63

    青山先生とコナンくんの組み合わせでアーサー思い浮かべるのは難易度高いからしゃーない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:18:45

    >>30

    一番好きなホームズ映画だわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:17:16

    漫画読んだことあるけど突然地面舐めだしたりして困惑した小学生当時

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:51

    シャドウゲームから続編が欲しかった。アイリーンの出番があれで終わりなのは悲しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:27:21

    >>34

    推理ものというよりアクション映画として観るとかなり面白い

    劇場版コナンみたいな派手さがある

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:12:21

    実を言うと、NHK人形劇の三谷幸喜版ホームズも好きなんだ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:36:29

    >>69

    同士よ…学園モノになってるのにちゃんとホームズしててスゴいよね。続編待ってます!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています