あまりにも解説が素晴らしかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:57:27

    しかもスーパー戦隊研究家みたいなのでも無いのも良かった
    本当に好きでやっているんだなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:59:36

    キングオージャーの分析が割と腑に落ちた

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:00:23

    デカを警察物じゃなくSFの文脈で読み解いてたのが白眉

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:00:26

    ジェットマンへのコメントすき

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:00:35

    変に茶化さず、客観的に述べてくれたのありがたかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:01:49

    ジェットマンを単にトレンディで片付けず、「それまでのできた人間だったヒーローと違う個性のキャラ」「メンバーの関係性」の所に触れていたのが凄く的を得ているなと思った。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:02:30

    シンケンジャーを千明の成長物語って語ってくれてありがとうありがとう…
    あとドンオニタイジンってでけえんだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:02:43

    ジェットマンの関係性萌え(燃え)の開祖的存在で今の価値観で見てもそこまで目新しさはないけど当時は革新的だって話はすげえなって思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:10

    そこまで考えず見てたけど、聞いて目が鱗だった作品もちらほらあった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:16

    全部細かいとこまでちゃんと見てるんだろうし、全シリーズ好きなんだろうなってのが伝わる解説だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:05:43

    ドンブラザーズをトンチキだけじゃなくてちゃんと「共生」っていう一本筋のテーマを持った作品として語ってくれたのが嬉しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:07:27

    それはそれとしてそこまでネタバレしちゃっていいの⁉とは思ってた
    他のパネラー陣にもだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:08:32

    >>12

    昔の作品ばっかだし殿の秘密はともかくジェットマンの最終回は擦られすぎてるから隠す必要はないかなと思ったり

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:03

    提供者側と消費者側の間くらいの解説はありがたかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:11:18

    >>11

    別スレでNHKだからドンブラをトンチキで片付けずに真面目に語ってくれるだろうか…って

    言って人よかったね!!ってあの解説聞いた時に思ったわ


    よかったなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:04

    >>13

    そのシンケンジャーも十年以上前の作品だしね

    いうほどネタバレを気にしないといけない期限は過ぎてはいると思う


    それはそれとして、中川翔子が興奮して一切セーブしてねぇなとは思ったが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:13:06

    >>16

    シュゴッダムにふるさと納税したい、は草生えたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:30

    NHKだからこそ解説も真剣にやってくれるんだろうなって思った
    テレ朝だと笑いも取らないといけないから要らんタイミングで茶化しに来るし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:17:24

    他の面子も変に笑い取りに来たりとか無かったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:17:56

    番組序盤のトッキュウジャーで文学的という言葉が出るじゃないですか
    あれでちょっと真面目にお話聞いた方がいいかもになる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:37

    >>18

    アメトーークは失念されがちだけどお笑い芸人が好きなものを紹介しに来るからそりゃ笑いをとれないのは死活問題になりかねないのだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:47

    >>22

    こういう1回限りの特集的な番組と違って毎週レギュラー番組だから

    知らない人でもある程度見てて面白くしないといけないってのはあるしね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:08

    >>15

    それ多分自分かも…

    気にしててくれて有り難う、本当に嬉しい


    個人的には何度も泣いたり胸が熱くなったり励まされた作品なんだけど

    ネットでドンブラの話題が出るときって殆どの場合茶化すばっかりで

    最近もユニバースドンモモ良かったから本家が気になるって言ってる人に近づいたらヤバいぞみたいなこと言ってるの見かけたりしてたから


    ドンブラに限らないけど真摯にあたってくれて本当によかったよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:23:03

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:53

    >>20

    トッキュウジャーが文学的というのは凄く納得した。確かにあの雰囲気はそれだわ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:59

    手前にボルカルスあるじゃん
    この人誰?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:25:45

    >>21

    例の人顔映してええんやな…って思ってたら啖呵切る所綺麗にカットされててoh…とはなった

    まああの騒ぎ起こったの大分最近の話だししゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:26:19

    >>22

    とはいえ、それでもバトルフィーバーの謙作殉職エピソードはちゃんと解説して欲しいとは今でも思うわ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:27:06

    >>25

    しょこたんの熱意の話かと思ったら、そういう意味か...

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:39

    >>16

    でもちゃんと映像ありだからネタバレはしてなくて偉いよ

    まあお腹に命を宿してるのに元カレ映像はさ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:44

    >>7

    あんまり話題に上がらないけれど、千明の話って結構大事だよね。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:29:06

    >>27

    渡辺範明ってゲーム製作者らしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:32:33

    >>20

    >>26

    銀河鉄道の夜って言っててあー…ってなった

    電車に乗ってる子供達…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:58:41

    >>28

    しょこたんがゴーカイで静かになったのはシルバー関連じゃなくてレッドの人との騒動があったからだと思う…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:06:36

    この人のスーパー戦隊解説講義とかあるなら是非聞いてみたい
    冷静な分析がスッと入って来る解説だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:10:53

    ゴーカイへの票が引いてはスーパー戦隊への票だって言ってくれたのはちゃめちゃに嬉しかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:38:26

    >>35

    なんかあったのかな、小澤くん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:41:31
  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:57:53

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:17:58

    >>30

    やっぱ不祥事って駄目なんだな

    過去の思い出もダメにしてくる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:06:07

    >>39

    そういえばあったな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:04:16

    >>29

    わかる

    フィクションでも生死に関わることを茶化すのはライン越えだと思う

    そういうのを売りにしてるシリーズでもないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています