令和戦隊人気三強

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:09:17

    この辺の人気が高いのマジで凄いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:11:48

    実際改革で跳ねたドンブラからちゃんと人気を落とすことなく続いてるってことだしな

    視聴者人気・数字の人気がどっちも高いのが続いてるのは実際凄くいいこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:41

    ドンブラやってた頃とか戦隊放送終了の噂が飛び交ってるくらい業績不振だったので人気が出なかったら本当にマズかった
    そのための戦略がちゃんとヒットして人気出てるのは喜ばしいことよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:13:56

    「じゃ、売れるの作るか!」で売れるのお出しして来るのは凄いよなホンマ
    過去にも似たようなの見たな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:34

    新作が強いって事は新規の人がどんどん入ってきてるって事だしな
    喜ばしいことよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:35

    ライダーと上手く客層を分けられた感じはする
    大人の女性票がライダー投票と比較しても多かったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:14

    >>3

    ドンブラって女性誌の担当者がネタ解ってるくらいに新規開拓できてるんよな…

    そのあとキングオで女性誌モデルが出演者になってブンブンでは出演者全員がファッション誌でモデルやってる


    今までなかった流れだと思うし東映の決算書にも10代〜30代の女性人気云々って書かれてるくらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:25

    >>7

    ブンブンジャーが女性人気高かったの意外だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:37

    ゴジュウジャーもテガソード様がロボ上位に入ってたのもいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:51

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:16:34

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:16:41

    >>9

    ブンドリオやビュンディーも票高かったしキャラを強くするっていう方向性は今の所成功してるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:17:49

    >>9

    感情が重いキャラ、湿度が高い関係性は特に女性人気出るからな。ブンブンはそこが本当にニチアサでは特異なくらい上手かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:18:12

    >>10

    かっこいいロボってやっぱ大事だなってなる

    個人の趣味にもよるが口がマスク形状のロボって好きな人いるだろうしというか俺が好きだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:43

    仮面ライダー 男性66.1% 女性33.9% 567,710票
    ウルトラマン 男性78%  女性18.5% 355,563票
    スーパー戦隊 男性52.5% 女性41.8% 596,736票

    なんで特撮の中では票が多くて、一番男女比率が同じという

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:52

    >>14

    カラってしてる雰囲気の始末屋コンビも大人の世界で生きてきたから湿ってる部分もあれば経歴が経歴だからほんわかしてる感じもあってかなり受けてたからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:08

    >>10

    神様みたく超越した思考持ちかと思えば指輪持ちへのケアが丁寧なのとどことなく面白い行動多くてキャラ立ちしてるから納得だわ

    あとメインキャラに崇拝者居るから出ない回でも印象強いそのせいで竜儀組織票説(ソロ)が出てたのは笑うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:49

    キラメイジャーやゼンカイジャーもそこそこランキング入りしてるけど順位が高くないんだなって改めて思い知った、特にレッドや追加戦士意外の戦士部門ランキング入りしてなかったよね他メンバー見落としたらごめん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:45

    >>19

    キラメイはグリーンがゼンカイはステイシーが入ってたはず

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:26

    オニタイジンは圧倒的なビジュアルのカッコよさとアホなメンバーが合体するコミカルさで、
    キングオージャーは虫モチーフを活かした何十体と張り付いていく合体過程と圧倒的な数で、
    ブンブンはロボのカッコよさじゃなくコミカルかつシリアスな物語を売り出して、みたいに強みになる方向性が違うのが良いね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:38:32

    ウルトラマンも仮面ライダーも正直上位層は予想できた中で戦隊はいい感じに令和戦隊が上位陣かき回しまくってくれたなって印象
    キャラ部門はマベちゃんと殿の層が分厚かったと言え、作品部門ロボ部門はその壁ぶち抜いたのはいい兆候だと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:04:32

    ライダーだとまたやって良くてギーツ、キャラだとヴラムが良いとこいけそうなぐらい過去作の層が厚いからなぁ
    まあ当時にしてはエグゼイドビルドゼロワンも十分新しめか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:13:11

    作品部門でならゼンカイジャー11位キラメイジャー16位でなかなかいいほうやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:19:58

    >>1

    この辺りって丁度コロナ禍の中で「戦隊」という作品自体を色々見直して再構築してた時期なんだよな

    それがちゃんと功を奏してたのが判明したのは正直良い事だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:32:28

    この頃、本当にファイブ以来の崖っぷちだったからな……。
    ただでさえ売り上げでライダー(ウルトラにも)に負けてるのにパワレンが実質奪われちゃったからさらに売り上げマイナスだったし。
    リアルタイムで話題性取れれば後は知ったことか!なドンブラ。
    戦隊で大河ドラマをやろうというか大河ドラマに戦隊要素をぶっこもう、なキングオ。
    異色作な上2つで注目集めたうえで比較的王道な路線に舵を切ったブンブン。
    こうして見ると段階的に盛り返しを図ってたんだな。特にキングオは放送終了後に番外編出せるぐらい人気出たのが嬉しい誤算だった。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:37:27

    4作も異色作投げ続けても仕方ないと言えブンブンジャーはちょっと王道すぎやしないか?と不安なところもあったのに推し活文化とマッチしたのも大きかったな…
    個性的なイケメンと湿度極まったキャラクターが功を奏したか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:38:16

    >>27

    本当にブンブンジャーがここまで人気なの意外だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:38:20

    最新作がちゃんと人気なのってすごくいいことなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:33

    酷いこと言うけどブンブンはここ数年のと比べると大人しいからこう言う投票系は弱いと思ってたよ
    ほんとおめでとう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:42:54

    戦隊は最新が人気高め傾向でライダーがある程度固定されてる傾向なのなんというかそれっぽさを感じたわ
    1話完結の明るめな話が多い戦隊と作品通して一つの話をするライダーと言うか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:53

    この調子でゴジュウジャーもますます頑張ってほしいね、今のところ滅茶苦茶楽しんでるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:49:53

    時期的にギリギリ、ウルフデカリバー出てくる主役回やったゴジュウウルフが30圏内だし期待されてるんだろうなって思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:55:30

    >>32

    直接見てきてやっぱり8話、9話で一気にアクセル踏み込まれた感覚がした

     自分がこの作品を人に勧めるなら、1話見ていけそうなら9話まで続けて視聴してみてって言うなぁ

     吠が真の意味で参戦するのがここからだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:55:52

    >>20

    実際瀬奈お嬢様ってそこまで人気あるキャラだとは思ってなかったから意外だった

    俺が小夜さん推しだったのもあるかもしれんが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:57:45

    >>33

    そっかそれくらい前なのか…それ考えるとテガソード様強くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:58:53

    >>29

    逆に旧作ばかりが人気あると新規が入ってきてないってことだからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:59:28

    >>35

    長らく令和戦隊グリーンにおいて絶対的1位の座を保っていた連続チャンピオンだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:00:03

    >>38

    1/1やめーや

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:11:20

    投票スタートが4月5日で8、9話が13、20日だから気の早い人や推しが決まってる人はとっくに投票してもおかしくない期間でこの順位は大健闘だと思う真面目に

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:16:20

    >>24

    作品部門でゼンカイジャーが11位、戦隊ヒーロー部門でゼンカイザーが11位と

    なんかきれいな数字になってたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:47:16

    子供人気はもちろんだが普段特撮観ない層を特撮の界隈に引きずり込めたのは大きいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:30:18

    >>35

    オタクが自己投影できそうな強火瀬奈担(※本業:石)が作品内にいたからだったり……?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:51:44

    ちゃんと新規層を獲得・定着できてそうでここ最近の頑張りが実ってるのを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています