AKライフルファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:57:43

    近代化モデルもいいけどオリジナルもカッコいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:58:46

    本物は知らんがFPSのAK117は特殊スキンも持ってて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:05:44

    >>1

    独特の美しさがあるよね

    生産性と耐久性を突き詰めた世界最小の大量破壊兵器

    「実際に所有するなら?」と言われたら確実に上位に入る

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:33

    松本仁一氏のカラシニコフ面白かったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:09:16

    AKちょうだいAK!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:18

    一挺3000円!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:57:26

    >>6

    安い!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:01

    精度は低くなるけど旋盤とかまた工場の機械でも作れるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:44:41

    >>8

    オウムが作ろうとして失敗したんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:17:10

    >>9

    AK-74の"ナーディー"って名前だったらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:25:51

    AKMの方が一番作り方が簡単らしい
    だから47よりも多く出回ってるそうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:27:37

    ところでAK47とAKMとAK74って今も製造されてるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:55:12

    >>12

    流石に47は製造されてない

    ak74はオリジナルは製造終わってるけど74Mはまだ作ってるっぽい

    あとakmも製造されてるとの事

  • 141225/05/18(日) 20:06:14

    >>13

    サンクス

    AKMやっぱ今も作られてるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:39:30

    >>9

    撃っても排夾の作動がうまくいかず1発ごとにスライド引くような出来だったそうな

    自動小銃としては「失敗」だったけど実際に弾を撃てる銃の密造としては「成功」ともいえるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:45:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:56:53

    age

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:55:37

    >>15

    もっと生産性の高いやつ選んでたら大事件になってたろうな・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:48:53

    kotei

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:53:28

    >>11

    あまり知られてないかもしれないけど最初に製造されたAKMは47と同じマズルで斜めにカットしたのに変わったのは途中かららしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:20:37

    最近の話だと露宇戦争の戦訓を元にしたAK-12の改良型が出たとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:24:06

    >>9

    オウムが選んだAK-74はそれ以前のAK-47やAKMみたいに意図的に製造公差大きくして信頼性上げる設計じゃなくなった新世代型だからね

    機構は大差ないけどコンセプトが変わっちゃってるので密造が難しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:49:10

    オウムの密造小銃で手こずったのは銃身を削る旋盤で

    オリジナルより0.05ミリ細い径しか削れなかったそうだがそれでも発砲は出来たらしい

    ただそういうズレが>>15みたいな作動不良を起こしたのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:15:52

    kotei

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:25:35

    kotei

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:27:22

    全部同じじゃないですか!

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:29:55

    もしかしたら今世紀中は世界のどっかでずっとAKシリーズが使われるのかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:21:53

    RPKはAKに含んでいいのかコレがワカラナイ
    AKの信頼性高いしヘビーバレルにして分隊支援火器にしようぜ!という強引さは好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:16:59

    >>28

    akmsuシリーズはカービン銃か短機関銃寄りのアサルトライフルかだったらどっちなの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:32:41

    ghkのv2akm が欲しい
    旧モデル持ってるけど新しいのも欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:15

    AK-12は面汚しって聞いたけどどうだったっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:42:30

    銃そのものより弾の方が作るの大変とか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:53:06

    >>23

    AK-74はオリジナルの銃身は従来の旋盤加工やめて冷間鍛造になってるしレシーバーには精密鋳造部品多用してるしで素人が真似するのは難易度高そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:58:19

    AK-74の銃身に耐久性も生産性も高い冷間鍛造を導入したのは当時のソ連では画期的だったらしく生産工程作り上げた技師はレーニン勲章貰ったそうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:22:04

    SR-47「AKです」

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:14:22

    >>35

    ガリル「俺も俺も」

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:36:54

    age

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:40:50

    >>31

    性能に問題でもあるの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:43:57

    これが最新のakらしい
    現代銃って感じがするやねー

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:44:29

    >>39

    画像バグここでもあんのかーい!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:47:18

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:48:33

    >>39

    これで上手く行くか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:13:11

    >>38

    元々生産数が少なかったうえに、最近の戦争でそれらしいものの欠陥品が鹵獲されたため、あれこれ言われてたけど、実際に使われてフィードバックされると改善が進んできたらしい

    ただし改善が進んできたモデルは当然だけど流通していないから、断定できない


    あと、今までのAKシリーズと比べると高価だそうで、結局今までもので良いじゃん! って流れに

    他にもAKシリーズの基礎構造と今の主流西側アサルトライフルと比べると云々とか語ってる人たちがいたりしてる

    ただ、改善が進んでいる話も併せて評価はまだって感じかな

  • 443825/05/22(木) 08:23:20

    >>43

    はえー

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:32:01

    t-34が工場毎の品質のバラツキを想定してわざと余白を残した設計にしてるのと同じイズムを感じるソ連の「動けばええやろ」な実学主義ほんとすこ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:09:45

    銃に造作はないけどAKみたいなちょっと昔の銃は木のパーツがある見た目なのが好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:14:10

    >>46

    分かるマン

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:17:44

    >>46

    AKの木製パーツは連射してると熱で樹脂が溶けだして火傷することがあると聞いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています