- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:32:59
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:49
あたしの拳(ゲンコツ)は鉄より硬く、そして重いんだよぉ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:37:04
ばぁばには純粋な力自慢なら劣るけどボクシングとかなら普通に勝っちまいそうな凄みがある
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:37:30
技巧派という言葉が良く似合う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:37:32
ジャンル違うもんな
鉄球潰しと拳闘じゃ - 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:33
一発目で倒れなかった相手は久しぶりだねぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:41:27
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:41:59
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:42:42
煙か柳みたいにパンチが当たらないのは想像できる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:36
一流のボクサーってフットワークとスウェーでひょいひょいパンチ避けてくからな…
何で見切れんの?!ってぐらいの勢いで - 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:44:18
激流を制するは制水…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:44:31
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:09
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:40
アキュートvsジェンティルはまさにこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:54
いくら力があろうともウマ娘である以上肉体の防御力には極端な差はないんだよぉ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:46:01
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:46:02
おやまぁ…
顎を撫でられるのは初めてかい? - 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:46:22
おやぁ?今のはほんのジャブだよぉ?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:47:04
ジェンティルが殴る蹴るで戦うと思ってる時点でドンナへの解像度が低いと言える
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:47:31
ばぁばは威力は低いけど顎殴って脳震盪を起こすとかそういう技を複数蓄えてそう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:48:48
そもそも鉄球潰しって拳闘どころかレースの役にも立たないんじゃないか?
そりゃあ腕の力が不要とまでは言わんけど - 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:49:02
当てる角度とかタイミングとか相手の体格も含めた誤差単位で調節してきそう
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:50:59
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:51:22
というかあんだけ桁違いの力があったら強めに踏み込んだだけでコースが砕けてレース自体が成立しなくなる可能性があるし、むしろコースを壊さぬようどう力を抜いて走るかに苦心してそうまである
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:52:24
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:53:11
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:57:47
致命傷を与えられず逆に確実に急所を打たれるドンナvs致命傷を避けてなお貫通してくるダメージで削られていくばあばみたいな試合になりそう
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:00:23
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:01:02
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:07
ジャブであろうとかすれば即ノックアウトされる攻撃が常に飛んでくるから精神ゴリゴリ削られてて、口調よりは余裕がないって考えるといいよね。
ベテランが口先三寸で挑戦者の焦りを引き出してより精神を追い詰めるような感じがして。 - 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:06:13
ボクシングのばばぁVSキックボクシングのヴィルシーナ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:06:15
クリンチされて「力加減を間違えて鯖折りで敗北」があり得るのでマジで一定以上は近づかないと思う。
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:07:39
血気盛んなインファイターよりかはジャブとフットワークで相手を翻弄する老獪なアウトボクサーの方がアキュートばぁばっぽい感じはするな…
間柴了みたいにヒットマンスタイルからのフリッカージャブを決め技にしてそう
- 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:09:04
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:10:32
極端な話判定勝ちでもいいからな
ダメージは無くてもいい - 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:10:34
単純に殴り合い慣れてそうというか人を仕留めるのにブレーキなさそうなのはばあば
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:14:23
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:20
問題はばぁばの場合それで怯むどころか血が滾ってしまうタイプということだな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:20:10
衝撃波まではいかなくてもパンチで発生する風は暴風レベルになるはずなので体力の消耗は激しくなるはずなんだよな。
それでなくても大きく避けて大きく踏み込むことが求められるので普段よりずっと体力は消耗して隙も発生しやすくなる。
ばあばの精神力が持つかどうかの戦いになりそう。 - 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:31
さらっと流されてるけど覇気でグラサン割るのとか力自慢よりよっぽどヤバイよな
それで攻撃できるなら回避方法ないじゃん - 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:11
一撃で壊すって戦い方もあるよ、じぇんちるちゃんはそっちだねえ
……でもね、少しずつ少しずつ削り取るって戦い方もあるのさ - 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:32
アキュートはメンタルで言えばウマ娘でも随一の闘争心持ってるから身体より先にメンタルが負けることは無さそう
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:39
重量挙げ選手と格闘家は違うからね
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:06
拳闘で健闘できるか検討するも見当が付かないわけだ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:27:29
個人的にだがジェンティルさんは手足を直接当てて戦うより固有スキルみたいに地割れ起こして間接的に倒すスタイルしてそう なまじ強大なパワーを持つが故にそれを生物に振るうのは躊躇いそう(元ネタではタックルしてるけど)
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:50:40
ドンナのヤベーところってステージ破壊とか構造物持ち上げて振り回すとかの規格外のパワーなんだからルール上それらの行動ができないのはまぁまぁハンデ背負ってる気がする。
最初に自分のテリトリーに誘い込んだアキュートさんの策士っぷりが光る。 - 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:52:37
句点くん多すぎない?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:01:19
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:46:17
握力はともかく質量は変わらないんだから別にジェンティルが拳振り回したところで衝撃波なんて生まれなくない?
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:12:03
実際のボクシングと言う競技は拳を有効な場所にあてた回数を競うスポーツなのである
故に現代ボクシングにおける最大の評価点はどれだけ相手のパンチを躱し自分のパンチを当てられるかという点になる
すなわち「当たらなければどうということはない」の言葉をどれだけ実践出来るかである
パンチ力がある、KO出来るというのはあくまでカードの一枚にすぎない
ボクシングとは相手を倒すスポーツではないのだ
故にこのばぁばの言うことは正しいのである - 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:22:40