- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:54:54
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:20:17
景麒に明君になるには何かが欠けている呼ばわりされた女
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:21:20
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:25:32
果たしてコミュ力大当たり延麒だったとしてうまくいったか?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:27:41
延麒は延麒で王不信があったからなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:30:41
ぶっちゃけもう官僚が官僚で詰んでたからね・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:32:08
実際問題、麒麟の王選定って欠陥あるよな。天の配剤頼りなところあるし
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:32:36
十二国記の話題になると大体景麒が悪いになる不思議
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:33:27
麒麟が選ぶ段階でこいつやばいって思うのはもう天の采配ミスでは?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:33:28
女性なの?画像なんとなく男性かと思った
アゴかな - 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:34:18
天は天でなんか適当だしな
しっちゃかめっちゃかになってる戴をガン放置したり - 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:36:28
最初は上手く行ってたけど狂ったとかならわかるが最初からやべぇがちょいちょい起きてるからな
天さんはきっとフィーリングで選んでる - 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:38:07
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:40:02
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:41:18
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:42:28
実際どう確変したら上手く収められたんだろう
最初の頃はやる気もあったみたいだし - 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:43:15
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:43:26
- 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:44:09
一応最初はみんな頑張ってない?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:45:45
景麒は少なくとも景王両方と泰麒に最悪のムーブかましてるからな
やらかしの数が作中でもずば抜けている - 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:46:33
慈悲に溢れた獣とは一体何だったのか...
- 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:49:03
なんか変な景麒アンチがいるな
コミュ力にやや難ありなのは事実だが、客観的に見て能力は高い方だぞ。お飾りでもなく王のおまけでもなく、きっちり文官の任も出来る麒麟って時点で初期の王にとってはめちゃくちゃデカい。 - 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:49:37
一応犯罪者みたいな明確に悪人ムーヴしてる奴が選ばれることはないんだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:50:03
景麒じゃなくてそこそこの年で落ち着いた感じの麒麟ならもっと上手く
補佐してくれたんじゃないかな
供麒あたりだと上手くいきそうな気がする
意外な所で塙麟とか - 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:50:33
戴については、天視点だとリアルに(海客や他国への難民含め)1人でも戴の民が残っていればなんとかなるからな。別に余裕で待てる範囲。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:51:24
- 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:51:30
- 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:52:08
塙王も昔はイケメンだったのか
- 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:52:18
ほとんど直接の描写がない王と麒麟の名前を挙げて、あるいはこの組み合わせであったなら景麒と違い上手くいったやも知れぬ、は諧謔の領域だろう。
- 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:52:22
- 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:52:53
- 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:53:20
一番面倒なのは国か…?
- 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:54:16
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:58:09
官まで仙籍に上げた煽りをくらった王、延みたいに新王が来るまで持ちこたえれる利点があるんだろうけどさぁ…
- 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:58:41
- 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:59:14
むしろ責難して前王を止めたのは間違いなく砥尚の功績だし、砥尚はそこからいつでもやり直せたのだから、繋ぎの王扱いは本人に対する侮辱だろう。
本人が気付かず頑なだった故に期待に応えられなかったからこそ禅譲を選んだのに、それが天に与えられた使命だったから仕方ないなんて馬鹿にしているにも程がある。
- 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:18:51
景麒の優しさに気付いたがために焦がれておかしくなってしまったの悲しい
失道って本人ではなく周りに影響出るのつらいよね
自分のせいで荒んでいく自国と麒麟を見なきゃならないとか病むわ… - 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:22:40
- 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:24:50
- 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:25:14
政治で壁にぶち当たって病んでた所に優しくされたら今度は愛に狂ったからな……
でも景麒を生かしたくて自分の身を切ったあたり本当に愛してたんだろうな - 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:30:50
オールSSRを引き当てた雁国、なお延王尚隆台頭前
- 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:35:24
国はハチャメチャ、官僚は腐り放題、そもそもナメられる女性で政治に役立つ経験なしとか景麒がどうというよりはそもそもが無理ゲー
- 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:45:26
人によって難易度が違い過ぎる問題
- 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:09:12
そういえば景麒ってまだ名前無いんだよね
付けないのかな?付けるエピソード見たいなあ(チラ - 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:21:28
あそこに関しては景麒が気の毒でならない。もちろん予王がああなるのも分かるが
本人も王との関係を変えないといけないと思ってていざ行動したらその結果ああなるとは誰が思うよ
普通は仏頂面が紆余曲折を経て多少なりとも他人へ優しい態度を取れるようになったんだから
前々から険悪だった相手との仲も改善できるパターンでは?
- 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:34:15
登極前の身内に志『は』ある連中集まってるし勝ったなガハハからの先代の采王
- 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:18:42
天が選ぶのは「良い王になれる才能がある人」であって
それが実際に良い王になれるかはまた別という
官僚との関係が上手く行くかとか、しきたりを覚えられるかとか、国の方向性とか、それは王自身に頑張ってもらわなきゃならないし失敗することもあるさ - 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:23:37
陽子が「ケイキ」呼びで慣れてるから読みは同じで漢字は違う名前を贈るかもしれない
- 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:39:14
- 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:40:24
ひどいよね天
- 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:59:29
まあ王様も苦労してて大変なのは分かるが、住んでる国民にとっちゃ溜まったもんではない
- 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:02:36
- 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:05:35
官僚や政治に疎い人間が選ばれたとき用にマニュアルとかほしい
なお、作成者の恣意的な要素が入り込む可能性 - 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:25:24
また女王か…はぁ懐達懐達
- 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:31:02
楽俊「半獣にはキツイ国に産まれちゃった…くよくよしても仕方ねぇ!勉強するか!」
玉葉「国政で国を追い出されちゃった…いい機会だからいろんな学校観に行くか!」
うーん、強メンタル! - 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:37:09
古代だと外見に内面の徳が現れるって思想があるからその考えを採用しているやもしれん
- 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:48:43
でも安泰になって王が調子に乗り始めたら景麒は重宝されるタイプだと思うんだ
泰麒とか華胥のところなんてまだ子どもだけど、麒麟の性格もどういう選び方なんだか - 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:38:01
- 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:41:57
- 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:45:37
しかし陽子が調子の乗るとかいう事態がなさそうなのでそんな機会が巡ってくることはないのだった
でもちょいちょい現場を見にいきたがるからそう言った意味で重石になってるし丁度いいんだろうね
景麒に小言言われるからそろそろ帰ろう…とか
- 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:57:54
王にしたら失道RTAやりそうな人だな
- 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:26:12
子どもたちと戯れたり機織りをしたりする生活が好きだった女性に、好き勝手してる官相手にバチバチしなければならない王の仕事は無理あったと思うんだ…
せめてもう少し景麒がフォローしてれば徐栄からの対応も違かったかもしれない… - 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:13:29
禁軍出撃の一件はマジで何やってたんだ……
どんだけ舐められたら、麒麟の言う王の意向に逆らって、軍動かせるんだよ - 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:19:13
これは本当にそう
- 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:18:01
陽子が巧に迷い込まないまま王になったらこの人のようになった場合もあった
なので精神を徹底的に折った後勤勉な半獣の青年に出会わせる様に調整する必要があったんですね〜(天)
乱数調整か何かかな? - 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:18:02
- 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:01:53
景は官僚がなぁ
王を天が選ぶ癖に就任すると雁字搦めになるのは気の毒だよな