- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:47:31
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:48:58
エゥーゴの法的な立ち位置とかってなんかカッチリした設定あったっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:06:26
秘密結社だっけ
てかもともとスペースノイド擁護の組織だしジオン残党を吸収しているんだろうな
て思われてそう - 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:13:02
一応クワトロ()みたいに経歴ロンダリングはしてるんじゃね
ボッシュなどのカラバ組は知らんが - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:14:34
ねえ、あれ一年戦争の赤い彗星じゃない?(ヒソヒソ)
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:16:18
元々あった反連邦組織に後から来た連中が母屋乗っ取っただけだぞ
そして連邦系とジオン系双方が抜けた後に残った抜け殻がエグム - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:18:54
連邦の軍人にして議員がトップで創設者なのに反連邦掲げた組織とか(少なくとも初期は)秘密結社じゃないと色々と不味いと思うの
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:27
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:26
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:24:48
連邦議会に議席持ってるブレックス准将がテッペン取ってるのにジオンが合流してくるのは予想外だろ
シャアも一応クワトロって名乗ってるし いやまぁジオン残党がクワトロ目当てで入ってくるぐらいバレバレなんだけど
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:25:18
いわゆる「君側の奸」を取り除くという理屈づけが対内的にも対外的にもされてるんだろう
Earth United Governmentとは腐敗した地球連邦を指すのであって、地球圏の政治をある程度統合する政体の廃絶そのものは目論んでない、というような
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:26:49
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:26:50
連邦兵士の持ち込み戦力にかなり依存してて後付け込みでもずっと台所事情の苦しいエゥーゴ
一方カラバは兵士を宇宙にあげる駄賃でディアスやネモ貰っときながらドンドン金満組織になっていくという… - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:28:06
そういやエゥーゴって今一つよくわからん気がするな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:29:30
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:29:33
エゥーゴ系のMS開発大体途中で没ってるから困る
カラバ系は少数量産されました系やコストはかかるけど部隊編成出来るぐらい配備しましただからなんかおかしいよな… - 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:30:36
一応ファやルー・ルカみたいな市井の人間を教育する体制があるぐらいにはバックアップあるんだぜ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:33:29
エゥーゴはアナハイムがスポンサーにいるとしてカラバはどっからそんな金調達してたんだ
ルオ商会とかだけじゃ絶対足りないだろ - 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:33:49
やっぱスポンサーの力入れ具合とか、戦後に「連邦合流ヤダ」なのか「地球上で生産するにはそう言う契約だったんだ」とかでルオ商会がカラバ系の機体をかなり入手してるようだから
それなりにルオ商会も恩を売ってたりしたんじゃね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:34:31
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:35:17
エグムも過激化しつつもそれなりに道理の通った主張してるんですよ…
ただどうしようもなく力が無いからテロリストでしかないだけで… - 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:35:32
1〜2話の時点でグリーンノア1の外壁に穴開けて忍び込んでドンパチやってガンダムを盗み出すということをやってるからまあまあテロリストだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:35:42
ブレックスが首魁なのは公然の秘密だけど表向きにはバレてないっぽいから多分秘密結社ではあると思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:36:35
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:36:38
反連邦運動をしてる膿を出すために上層部が支持してたりする
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:36:41
反ティターンズで結束してたから目的達成しちゃったらね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:36:42
ただ一応ブレックス准将が旗頭だしな
連邦系軍人もいたしそこら辺連邦軍内でも曖昧だったんじゃないかなって思うわ
特にエゥーゴはアナハイムがメインで出資してるけど、別にエゥーゴじゃなくてもアナハイムとつながってる連邦軍人はいるし
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:37:15
バルディβ高機動型[T仕様]とかいうニッチな代物が土産物になるぐらいには辛いからなエゥーゴ
というかアナハイムもビシッと支援してくれよ - 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:37:26
議会政治が機能してないし本来議会政治の機能が前提であるはずのシビリアンコントロールも公然に死んでるからな(ジャミトフやブレックスは議席持っちゃいけない)
結果として正当であれ不当であれヘゲモニーを握っていない思想を主張するには暴力しかなくなる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:37:35
ティターンズ=連邦軍だけどエゥーゴ≒連邦軍って違いはあるよね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:39:34
あれか、アメリカが裏で支援してて育てたタリバンみたいなもんか
で、その中心人物のブレックスがほぼ牛耳って実質私兵化してるみたいな - 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:41:53
派閥争いしてるヤクザの片方が育てた半グレみたいなもん
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:45:19
ちなみに裏設定でこんなのがある
連邦軍は給料の支給が一年戦争の後の混乱で軍人の給料支給が遅れるのが当たり前で生活できない人が多数いる
そんな中エゥーゴはなんと確実に給料を指定日に振り込んでくれる上にアナハイム系列の美味い食事も格安で用意してくれるしなんなら無料疑惑がある
だから嗜好品のコーヒーとかハンバーガーは食べ放題で給金目当てにエゥーゴ参加した兵士も多くエマさんはエゥーゴの福利厚生に驚いてた - 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:46:57
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:47:08
貧乏なのか金があるのか………
宇宙世紀って大分ろくでもない世界だなって改めて再確認 - 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:48:57
エゥーゴは結局、連邦軍内で組織されたブレックスの事実上の私兵集団みたいな扱いになるんか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:49:45
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:50:00
少なくとも地球連邦はめっちゃ金持ち
なんだけど一年戦争以来ことあるごとに宇宙の連中が地球に色々落としてくるからどんどん火の車になっていった - 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:52:06
明白に軍内に籍がある組織じゃなくて、非公式?の秘密組織じゃないのか?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:52:20
ニュアンス的には学外から参加してる人もいるサークルみたいな感じ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:21
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:47
安定して給料貰えるのと飯美味いってそれだけで人集まるからね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:54:06
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:55:11
ライラとブランはティターンズと協力してる正規軍で後に部隊ごとティターンズに編入って感じ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:55:28
正直、映像は見たことあったけど、
ブレックスってそんなに印象残らないっていうか、
なんとなく偉い人くらいの位置づけくらいの印象で……?
ほぼほぼ実質こいつの私兵って大分ヤバい奴だったんだな - 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:21
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:55
一応ライラの所は乗ってる艦ごとティターンズに味方するって感じ
ブランの方は所属?駐留?しているニタ研がティターンズの味方になるって事からの~って動きなので
連邦正規軍の命令系統どうなってんの?とたまに思うグリプス戦役の混迷っぷりよ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:58:50
ティターンズも表向きの司令官がバスク大佐だったりもしかしてエゥーゴもティターンズも小規模…?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:45
一応扱いとしては反乱軍になるのか?ティターンズ=連邦軍は間違いないし
ダカール以降で立場が完全に逆転するからあれだけど - 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:04:51
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:05:20
審判のメイス見る限りだとネオジオン抗争終わって1年くらいはエゥーゴは解散せずずっと存続して将兵も連邦扱いされてた
だからこそ元ティターンズの人達もエゥーゴに参加することで冷遇されずロンダリングされて連邦に復帰できた - 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:20
ジャブローの核がエゥーゴ扱いされてたのがAoZあたりでわかったからまぁ反乱軍でしょうね
- 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:08:36
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:09:00
分かってることが
・ダカール演説前はテロリストで演説からしばらくして正規軍扱い
・1年後はまだエゥーゴは存続してネオジオンとティターンズの残党狩りとかして仕事してる
・その後エゥーゴが解散して多くの将兵もそのまま連邦に参加するがその中でも一部を集めて再度治安維持とかさせようとしたのがロンドベル隊 - 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:09:38
ずっとただの派閥争いで同じ連邦軍の外郭部隊だと思ってたわ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:10:32
- 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:10:51
- 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:12:23
反ティターンズでまとまってるけどこっちはアナハイムより香港のルオ商会がパトロンっぽくて同盟とかそんな感じだね
カラバも義勇軍とか募集してるしそこで民間上がりの人からジオン残党含めて一緒に参加してる
- 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:16:41
- 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:18:41
- 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:11:42
それは未履修だが、漫画やプラモ企画や後付けはもう訳わからんな
少なくともZ開始時点ではエゥーゴが拠点持つ余裕は無さそう、アナハイムの支援でかろうじてラビアンローズ確保してるけど
ダカール演説以降はその要塞もあり得るかも
ちなみにテロリストと一蹴しがちだが反政府=テロリストではなく、むしろ語源的には非人道の恐怖政治でティターンズの方が定義に近くなってしまう
エゥーゴは強いて言うならゲリラやパルチザン的な抵抗組織
ZZや逆シャア、閃ハサでの腐敗っぷりを見る限り、単に連邦政府高官が職務放棄してるだけじゃないかな
連邦の辺境軍はひょっとするとアメリカの州軍みたいな構成で、指令が無ければ定例ルーチンしか実働しないとかさ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:16:51
書いてて思ったが、エゥーゴ陣営はかなり無理ゲーだな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:19:19
- 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:23:15
いやティターンズであるなら地球連邦ではあるだろうがエゥーゴであっても連邦とは限らないのぐらいわかるだろ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:29:23
だからマラサイが本来はエゥーゴの新型として出る筈が「もうこれ以上味方にモノアイ出すな」と言う制作の都合でティターンズの新型になった
- 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:30:09
- 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:31:12
エゥーゴはグリプス2を奪えたのが奇跡レベル
- 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:34:28
- 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:39:38
- 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:53:57
現実と比べたら所詮アニメの脚本ってくらいの浅さだが…
- 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:01:59
- 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:07:11
- 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:14:34
それって連邦軍の半分くらいが潜在的に反ティターンズだぞって意味じゃないの?
- 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:30:15
ティターンズはあくまで連邦軍の一組織であり、連邦の一部
反ティターンズも広義では反連邦
エゥーゴはブレックス准将の私兵組織で活動域は宇宙
カラバは地上にある個々の反連邦団体のネットワーク組織名
エゥーゴは分かりやすくトップとバックが明白な体系化がされている
カラバは元々トップが居ないから、緩く広く繋がってる - 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:50:40
連邦政府が連邦の宇宙軍に対してほとんど給料出してないからスポンサー募ってる
- 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:33:50
ガンダムごとき、富野如きが現実の戦争を描ききってると思ってるのは脳味噌お花畑としか言いようが無い