私、クソ汚い湖の泥を掬う

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:58:40

    これで人気も鰻登りやろなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:00:58

    実際上がるから困る

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:05:52

    ソレに関してだけはマジでGJだったぞクソ妖精。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:06:36

    この汚い湖の泥、めっちゃ美しくなるじゃん…妬まし…でもかわいい…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:08:33

    世界一美しいドブさらいのボランティア活動のイラスト

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:13:30

    これは素直に褒めてもいいと思う
    彼女が心の底から良かったと思えることなんだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:14:48

    結局、動機や内心がどうあれ行ったことが善行ならそれは善行だよ
    まあ、こいつはそれ以外の悪行が洒落にならんレベルなわけやが

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:15:00

    これがあるから嫌いになれない

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:21:49

    裏の悪行も表の善行も誰よりも自分の在り方に誠実であるからこそ
    彼女は妖精國の誰よりも生き方そのものが美しい妖精だった

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:05:01

    >>9

    怠けると落ちぶれるから輝くために関しては勤勉だったしな

    是非はともかく最期までやり切ったならそれは美しいと言える

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:08:44

    お前やること全部打算的だったけどこれに関しては最高だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:11:17

    こいつとお近づきにはなりたくないけど、私がお近づきになりたい可愛いドラゴンが生まれた経緯だからこれに関してはグッジョブ頭オーロラ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:14:39

    奇跡の一枚

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:15:15

    オーロラ、素直に褒められた妖精じゃないけど結構感情が重い…重くない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:25:11

    >>14

    👺

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:28:11

    自分を高める事を本能レベルで知らないから周りを引き摺り下ろすしかないとかいう地獄

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:29:30

    将来の炎の厄災を生み出してるので相殺して-20億点くらいかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:32:04

    >>17

    それならカルデアには20億点だな

    メリュジーヌことアルビオンが奈落の虫に激突してくれなきゃカルデアはオワタだったし

    モルガンを殺してくれなきゃ全滅エンドだったし

    オーロラ様は神様だ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:33:13

    >>18

    カルデアにとっては結果的にMVPに近いんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:40:10

    役割に殉じたから美味しい役割もらえたんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:48:00

    >>20

    役割に逆らったモルガンの末路との対比はまさにきのこ節

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:27:25

    >>18

    >>19

    基本的に結果だけ見るとオーロラってカルデアと汎人類史にとって利のある行動しかしてないんだよな…本人の意思とかは度外視すると。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:37:35

    >>22

    理屈では分かるんだ…でも感情は別なんだ…。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:29:47

    >>16

    というより生まれた時から美しさのレベルがMAXでこれ以上は上げられないのに

    肝心の美しさがの最大レベルが経年劣化するは、美しさ自体も事件簿の黄金姫のようにただ有るだけで

    全てを圧倒する域にまで到達していないので

    それこそ泥から生まれた竜妖精が片手間に自分の姿を模しただけで最も美しい妖精の座が奪われるほどの

    美しさしかなく

    おまけに引きずり落そうとする手腕も全身全霊を込めて誰かを引きずり落そうと考えると即座に濁って死ぬ縛り

    のせいで中途半端に終わるという。

    作中の在り方とは裏腹に何もかもが半端で妖精國に害をなすものでありながら妖精國が無くなれば消えるという

    自滅するしか能が無い半端な存在。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:39:28

    >>22

    どっかでオベロンと同じ因子から生まれたとあるので

    案外妖精國を自滅させるというのが隠された使命で本人が何よりも大切にしていたはずの輝きすら

    実は汎人類史もしくは島の意思から下された命令でしかなく

    本人の美しさとは無関係なのかもなあ。


    実際、序盤でトリスタン排除に動いた結果、村正加入からのアルトリア・キャスター守護者化まで行けているうえ

    アルビオンを泥からすくい上げることにより村正加入ルート+オベロンが暴走してもカルデアを救う最後の一手

    にまで繋がっているので。

    もしオーロラが汎人類史と繋がっているのであればウーサー君暗殺自体、持ち主のいない聖剣を汎人類史

    に持ってこさせるためだけに異聞帯を特異点化させるための一手であり

    モルガンが使命に背いたこと自体汎人類史の仕込みになるので

    モルガンの汎人類史への軽蔑って案外そこからくるかもなあ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:28:18

    >>4

    ホントにこんな感じだったんだろうなぁ…。

    嫉妬と愛が同時に存在するって

    大分気が狂いそう。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:49:11

    メロンジュースが邪魔でオーロラのオッパイ凝視できない、そこどいてくれるかもう一回泥に埋まっててくれない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:20:18

    皆嫌ってるから大きな声では言えないけど、ぶっちゃけオーロラ様のこと一番でこそないにせよ、かなり好き。

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:21:42

    >>28

    自分は好きってほどではないけれどなんでか嫌いになれないのよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:32:05

    なんかオーロラに感謝するべき、って風潮あるけど別に感謝する必要ないのでは?
    オーロラ自身、モルガン打倒(による汎人類史殲滅阻止)も、ノクナレア暗殺(によるカルデア厄災攻略のスムーズ化)も、メリュジーヌ抱き上げ(によるアルビオンの霊基確保)も
    全部オーロラが自分の意志を持ってやり抜いたことなんだから……





    そう、俺たちはオーロラがもたらす利益の残り火を
    ライオンやホオジロザメの食い残しに群がるハイエナやコバンザメの様にたかって、懐に収めれば良いのさ…クククッ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:04:24

    >>30

    【悲報】FGOプレイヤー、オーロラ様が生み出す星の奇跡に群がる上級妖精でしかなかった!!?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:05:51

    メリュオロほんと好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:26:15

    これからのメリュジーヌの絆礼装が良いんですわー
    お互い特別な感情を向け合っててとてもすこ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:28:03

    >>33

    あまりにも歪な関係だったけどちゃんとお互い想い合ってたってのいいよね…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:30:13

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:58:11

    >>28

    設定次第にもよるけど下手するとオーロラ自体自分の意志で人生を変えることすらできず

    そのくせやれることは害悪ばかりで何も楽しいことは無くそしてその人生の報いが

    誰にも看取られずに嫉妬に身を焦がしながら死ぬことで

    更に死後には聖剣の守護者直々に考え無しの馬鹿の代名詞として死後の英雄が集う場所に悪評を広められるという

    死体蹴りを食らう哀れすぎる存在になるからな。


    まあ泥から引き揚げたメリュジーヌがオーロラを醜悪で害悪であろうとも今なお愛している事だけが

    何かしらの救いになればいいかと。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:49:12

    >>25

    抑止力のバックアップでも受けてるのか…?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:19:23

    >>37

    その可能性はかなり高い。

    それこそ下手するとオーロラ、使い手のいない聖剣を現実に持ってこさせるためだけに

    色々やるようにああいう風な存在になるように生まれた可能性すらあるので


    あのまま特異点解消とともに消えるはずの妖精國をわざわざ奈落の虫に吸い込ませたうえで

    地球も飲み込ませようとしたオベロンは

    そこら辺の人理の浅ましさにブチ切れているんだろうなあ。

    オベロンがまともな人が生まれていない妖精國に生まれたにもかかわらず

    AAさんの人を知り過ぎたという話はそこら辺にもかかっていそう。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:21:52

    >>36

    キャストリアがオーロラをバカにすることによって

    キャストリアがオーロラと同列レベルのバカだと証明している

    ミイラ取りがミイラになる形式、好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:26:54

    なんかオーロラだけが害悪害悪とかやたら呼ばれてるが
    妖精國の登場人物とか大抵、全員害悪なのでは?

    ……というか害悪じゃないやつを探す方が難しい…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:28:53

    >>40

    頭妖精だとか頭オーロラだと言って思考停止してるプレイヤーは多いね

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:41:20

    >>39

    個人的には意図的にオーロラだけに悪評集中させることで抑止力の介入が行われた疑いを意図的に

    逸らしているんじゃあないかと思っている。

    はじまりのろくにんの時のマーリンの解説も何故かサボったとしか流してないし

    とにかく裏を知ってそうな連中が軒並み妖精國に関しては妙にはぐらかすようなことしか言ってないので


    人理は存続するためなら他者をどこまでも悍ましいく食い潰すという事実を隠し通したいがために

    意図的に話とかをぼかしている気がするし

    モルガンが封じたマシュの記憶って単純にマシュが人を殺したとかという話ではなく

    人理はおぞましくろくでもないことを何よりも証明する決定的な事件の記憶でもあるし

    7章でコルテス絡みでそれが開封されると。

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:43:17

    >>35

    妖精國で最も妖精らしく生きた美しい女の物語

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:45:58

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:50:29

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:51:28

    モルガン=圧政敷いて娘と夫の横暴自由にする害悪
    バーヴァン・シー=正真正銘の害悪
    ベリル=一派人枠害悪
    ウッド・ワス=肉食の牙に野菜主義敷く害悪
    スプリガン=見てくれも性根も害悪
    オーロラ=なんか害悪とか言われてる害悪
    ムリアン=ノクナレアより断然必要な牙を復讐で潰した害悪
    ノクナレア=オーロラ並みに人気でそうだったから害悪
    コーラル=一々子うるさい害悪
    マイク=自分が害悪だと気づいた御大層な害悪
    ボガード=……まあ、害悪で
    オベロン=糞虫
    メリュジーヌ=オーロラがいなければ生まれることすらなくオーロラの頼みならなんでも効く害悪竜
    バーゲスト=惚れたら食うのは害悪過ぎるわwwだから害悪
    キャストリア=人の悪口言いまくる害悪
    妖精=モブ害悪
    始まりの森の住人=モブ害悪よりモブの害悪

    【結論】みんな違って みんな害悪

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:01:19

    >>45

    そもそもプレイヤーが見ている2部6章自体ある意味AAさんの手によって編集された妖精國の物語臭いからなあ。

    なのでオーロラの立ち位置がどれほど詰んでいて絶望的な世界なのかという物語があったとしても

    その物語が人理によって都合が悪ければAAさん経由であっさり検閲されてユーザーに見せられた物語は

    オーロラはどうしようもない害悪で醜悪なのにある意味勝ち逃げしたクソヤロウとしか取れる物語しか

    見せられていないし

    モノローグでも意図的にどうしようもない存在だと誘導するように語っていたりする。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:11:33

    >>40

    まあプレイヤー人気高いオベロンもだいぶ害悪ムーブしてるからねぇ

    牙の氏族けしかけて翅の氏族襲わせるわ、来たる時のためにバーゲストの記憶封じるわ

    オーロラと同じく目的の為にやべえ事してるしモルガンからしたらオーロラよりも害悪な存在だしね

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:13:51

    >>48

    実は大分どころか、ねぇ…?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:15:17

    >>48

    オベロンやっている事だけ箇条書きにするとどこその星の戦士にぶちのめされるイカサマタマゴな

    ドノツラフレンズ枠としか言いようが無いからな。


    なお本人も自覚しているので奈落の虫の中で永遠に落ち続ける末路を選んだけどぐだと人理のせいで

    どの面下げて俺呼びやがったという羽目になった模様。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:22:07

    >>50

    幕間で召喚できた理由の掘り下げ来るのかただ単にメタ的な大人の事情だったのか気になる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:27:22

    AAって何だっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:27:54

    個人的には自分が悪だって自覚してる悪の方が好きだよ
    オーロラは無自覚には見えないんよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:29:15

    >>52

    アルトリア・アヴァロン(英霊アルトリア・キャスターの実態)の略

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:05

    >>48

    黒幕なんだから当たり前だろとしか

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:11

    >>51

    オベロンは仕事を済ませた気になっているけど、実はモルガンが残したとんでもない爆弾が残っていて

    それの解除にオベロンが必須になるという話があり得そう。


    >>52

    守護者としてのキャストリア(アルトリア・アヴァロン)

    AAと呼称するのは竹箒にて菌糸類がアルトリア・アヴァロンの頭文字二文字を略してAAと書いたことから

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:34:00

    >>53

    自覚しすぎると速攻で濁って死ぬので記憶を改ざんするといっている行為自体

    考えすぎて死にかけたので考えた記憶を消してこうやればいいという手順だけ頭の中に残しているのを

    自分の都合のいいように記憶を改ざんしているという話なのかもなあ。

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:06:39

    >>1

    多分この泥普通に有害よね?まぁこんな後先考えないメンタルとフィジカル併せ持つやつはオーロラしかいないからまさに運命的出会いなのよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:16:57

    >>58

    反省しないからオーロラからすれば有害ではない。

    まあ反省できる自由があるかどうかは分からないけどな。


    あとメリュジーヌ自体がオーロラより美しく輝く存在なのでオーロラからすると放射性物質みたいな存在。

    そんな存在が自分を盲目的に慕っていること自体がオーロラからすると致命的。

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:46:07

    こうやってみると
    オーロラ下げ モルガン上げ
    しかないんだな、ここ
    妖精國に行ってみたいものですな、奴隷にされるかもしれんが、リスクはつきものだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:10:43

    >>60

    むしろここはオーロラを擁護している方だぞ。

    ある意味生まれからしてどうしようもなく本人もあきらめてただ流されているだけなのがオーロラの本質ではあるけど

    思い付きで拾い上げた自分より美しい竜を最後の最後まで傍において美しい姿を保たせるようにしていたのは

    自分より輝いている存在があると命に係わるというオーロラの特性から考えると

    命の危機と存在理由に背く苦行でそれでもなお続けていたのは紛れもない愛であり善なる行為としか言いようが無い。


    とはいえオーロラ自体も苦難に耐えかねて自分の本性さらけ出したうえでメリュジーヌ突き放そうとしていた節があり

    あのメリュジーヌへの悪口、下手すると相手は誰もいなくてメリュジーヌだけに聞かせて自分から出奔させる

    ための仕込みっぽいんだよなあ。

    まあそれでもなお自分を慕って来たので流されて傍に置き続けているのもらしいといえばらしいけど。


    あと風の氏族で羽むしられて追放されているのはメリュジーヌがオーロラの曇りの原因だと善意で進言した

    連中だったりする可能性もあるかと。


    こうしてオーロラの行動追っていくと想像以上にメリュジーヌに向ける感情がでかい。

    ある意味メリュジーヌそのものがオーロラという生前は苦難に、死後は愚弄と嘲笑にまみれた存在に唯一

    訪れた輝ける星だったのかもなあ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:51:10

    存在からして詰んでる妖精國の中でも命題と氏族の性質が合体事故を起こしたせいで産まれた時から詰んでるのがオーロラ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:11:09

    >>62

    そしてそれ以上に詰んでるのがモルガン

    使命放棄した時点でキノコから愛想尽かされた哀れな女

    そういう意味ではオーロラは別に詰んではなく

    寧ろ自分の使命を果たし切った傑物である

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:18:48

    >>62

    >>63

    見方によって二人の評価が分かれるのも面白い

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:47:12

    >>63

    菌糸類的にはモルガンは使命に背いたから罰するというより妖精國で使い潰すにはもったいなさ過ぎるので

    意図的に出番抑えてここ逃したら他に語る機会が無いオベロンとかキャストリアに出番譲った感が強い。

    あと冒険やらFakeでもモルガンの強さが異様に盛られているので

    下手すると汎人類史でちょくちょく暗躍しているモルガン自体、汎人類史モルガンではなく異聞帯モルガンな気がする。


    むしろオーロラの方が恵まれているよう見えてその実内面とかの描写を削って意図的にヘイトとかを集中させるように

    描写することでただの害悪存在として消費させるようにした節が見受けられるので

    トリ子のマイルーム会話と合わせるとオーロラ掘り下げイベントが来そうな気配を感じる。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:09:36

    >>60

    他のところなんかもっと酷いぞ

    モルガンのバレンタイン礼装のWikiコメント欄だと神ジュナが不出来って理由でオーロラ消してるからな

    神ジュナにもイメ損だろこれ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:18:45

    バレンタインの頭オーロラはしっくりこなかったっス
    オーロラならもっとしれっと繕うし繕ったことを嘘だとも思わないと思うんですよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:45:19

    この行為を褒めるときに"クソ妖精だけど"とか、"害悪"とかという言葉は使ってはいけないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:51:18

    きのこ………FGOプレイヤーが勝手にバカ騒ぎしてる用語を逆輸入して使うとか……使いたくないが……それこそ頭オーロラじゃんか……

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:10:30

    >>68

    とりあえず激しく同意

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:57:29

    >>69

    キャストリア的にもオーロラはノクナレアやガレスの仇で

    エミュレータ時だと復讐心を抑えられないので害悪として貶める復讐をやっている気がする。

    そこら辺バレンタインで妖精國をある意味滅んでも仕方が無かったと踏ん切りがついているモルガンですら

    オベロンを目の当たりにするとクソ虫呼ばわりするのと似た感情的な問題臭い。


    なんだかんだでキャストリアも育ての親に似て単純そうに見えて異様にめんどくさい性格している。

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:02:15

    AAが把握しているのは奈落の虫が発動して妖精國が滅亡した時までぽいからね
    その後のオーロラの独白は知りえないからただの考え無し扱いでもしょうがない気がする
    自分も最期の独白を見るまでは気づけなかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています