人気はあると思っていたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:10:34

    正直ここまでに食い込むとは思っていなかった、まともな供給がゴーカイくらいしかないのにいるのもすごいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:13:35

    ジェットマン本編とゴーカイで満点の供給を出してるから表集まりやすそうなのはある

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:14:04

    ゼンカイジャーのオマージュ回のあとに期間限定で最終回がチャンネルに来てたから
    そこからって人もいそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:15:06

    ブラックコンドルは毎度毎度戦隊特集で供給されるのでそのタイミングでファンを増やしてるのもありそう
    もちろん今回もいつものシーンが流れたぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:17:21

    >>4

    ある意味1番供給されるキャラクターだもんな……ずっと草の根活動してるというかさせられてると言うか

    もちろん作品そのものが良かったのもあるんだけどさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:18:54

    893の考える理想の大人の男だと見てて思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:31

    勝利のホットミルク回とか今見たらすげぇ粋なシーン出してるなぁて見えるけど
    当時はなんでわざわざ交換してんだ?と意図は理解できなかったわw

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:19:43

    最新作補正強い中だとかなりの大健闘まである気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:19

    20~30位にいればかなりいい方だなぁと思ってたからかなりよくやってると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:38

    >>6

    最後までヒーロー…ってか善人であったために死ぬけどそのことに後悔しないってのはヤクザの光の部分が出てると思う

    死ぬことに関してはちょっと闇かもしれないが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:26:58

    メガくらいから前の戦隊の中ではキャッチーな方なのもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:29:48

    結城凱は1年見てるとめっちゃ感慨深くなるキャラクターだしなあ
    自由人だったのがいい方向に成長して「親友の結婚式」って言えるようになったり見ず知らずの人をすぐに助けに行ったりと最後に成長した中で死ぬのが良くて辛い

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:31:06

    特集とかでちょくちょく見るのでなんなら本編全話見てなくても知ってる人も多い
    あまりにも衝撃的で人気のある人物なので
    本編の結末を見る前に各地でネタバレされてるのがちょっと悔しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:32:38

    >>4

    戦隊特集って言う番組があったら2本に1本は凱の死亡シーン入ってるもんな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:36:43

    今だったら絶対できんキャラの使い方ではある、だからこそ唯一無二になったと言うか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:44:12

    ラストシーンの印象が強いけどブランコやvsグレイと漢のカッコよさがやっぱ一番映えるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:46:55

    井上先生お得意の女好きと見せかけて親友大好きな男良いよね...

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:47:08

    こいつのレンジャーキー1本一万超えますからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:48:49

    誰かはわからないけどしくじり先生の時の死亡を弄るんじゃなくて「親友って言えるようになったんだ!!」っていうちゃんと今までの解説とVTRしっかり合わせて見てくれてるのわかるコメント好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:48:56

    ゴーカイジャーは作ってる側からは「ふざけんな」案件なんだけどそのおかげでいいものが出来たしなんならそれにフル投入された結果ではあるから視聴者的には何とも言えないところではある

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:51:38

    >>17

    今まで散々喧嘩して貶してきたのに、いざ腑抜けてるの見たらショック受けるの好きだしショック受けて罵るけど諦めず復活信じてるの好きだしあいつをバカにして良いのは世界で俺だけなんだ!!って重い感情ぶちまけるのマジで好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:51:44

    井上先生闇の寵愛を竜が一心に受けるのでそのフォローやケア役に回るから本当にバランスのいいキャラではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:51:54

    最近の供給はこれになるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:38

    コンプラ的に今だったら許されないからなあ…でもそのアウトローさが魅力につながっているというか

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:50

    >>23

    メッチャ適任だな…コンドルだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:58:50

    「トレンディドラマばっか言われるけど本質はそこではない」って言ってくれたの凄く良かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:23

    >>16

    最期に煙草の火をつけるのめっちゃ好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:21

    竜と凱の友情にクローズアップされるけど全方位マジで友情にあふれてるんだよなあ……
    闘いが終わったのに巻き込もうとするヤツらがいたのでちょっと凱はキレた

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:05:25

    最後刺されたのも軽い叱りと折檻で見逃してやったせいだと考えるとマジで悲しいんだよな

    結果としては徹底的に痛めつけた方が良かったんだろうけど友人がめでたい日に悪人とはいえ成敗や暴力沙汰やりたくなったんだろうな...

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:05:59

    ジェットマンって最終回でコクピットに生身で乗ってたのをゴジュウジャーも生身で乗ってるのは血だなぁ……って思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:12

    >>18

    売り方がね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:58

    >>20

    メインライターがプロデューサーとバチバチにやり合った数少ない案件だからな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:07:00

    >>25

    戦隊の側に黒い鳥の戦士はいてもカモメの戦士がいないんだよね

    だがそれはそれとして結構サマになっている

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:08:08

    >>12

    花屋のシーンめっちゃ優しい声なのがいいよね

    凱の一年間の成長があふれ出している

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:09:53

    ラストシーンって処置すれば助かったのかはわからんけどそれでも親友の結婚式に来たかったんだな……ってのが凄い溢れてるのがな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:11:24

    アコが撮ったベンチのツーショットが最期の写真になるのがまた辛い
    みなさん引退してるからないと思うけどあの写真竜の家にずっと飾られてそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:13:53

    >>28

    それで女神様をポーカーで負かして舞い戻ってくるんだから本当に格好いい男だよ…

    地球人の鎧には見えなかったからレジェンド大戦の時は竜達には見えない状態で戦ってた説大好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:14:00

    翼は永遠にはガチで理屈とかは無視なんだけどめっちゃいいストーリーなのすげえよ……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:15:34

    当時他のジェットマンメンバーは引退済みだったので凱に白羽の矢が立ったんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:18:21

    ゴーカイで1番好きな描写はみんな墓参りずっときちんとしてることがわかるとこ
    これだけでも満足だったよ...
    さらに超えてきたけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:19:26

    >>40

    野菜をたくさん置いてあるのいかにも雷太らしくていいよね……一目で誰からのお供えものか分かる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:22:19

    井上敏樹にしては満点の客演をして終わったエピだから珍しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:23:14

    ヒーローといえども人間なんだなぁ、っていうあの最期
    人は誰も今日死ぬか明日死ぬなんて思ってないんだよねって大人になってからしみじみとしてしまうキャラクター構成
    戦うトレンディードラマとか言われてるけどちゃんと計算されてるんだなって思った

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:25:29

    >>38

    ゴーカイジャーでも基本守られたレンジャーキーなしでは変身できないというロジックガン無視で変身してたからなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:28:01

    結婚式の日の凱超絶ウキウキだよな
    華屋で「今日は親友の結婚式なんだ、めでたい」って漏らすくらいに楽しみにしてた

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:28:26

    >>29

    こら!こんなめでたい日に悪さしてんじゃねえ!(軽く叩いただけで許す)→逆恨みで刺されて致命傷


    この流れひどすぎてもはやグロまである

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:29:31

    レジェンド大戦で本編で死んでる人達もブラックコンドルと同じ理論で参加したのかなって思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:30:43

    >>44

    まあ鎧の夢に出てきた仲代先生もブライ兄さんや滝沢直人共々割とやりたい放題してたから死者はルール無用ということで…

    そのゴーカイセルラーどうやって作ったんですか先生

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:31:00

    自販機の回で寂しがり屋のいい子に反転したのは笑った
    最初は深層心理が表に出たっていうから本当か?と思ったけど
    今だと納得できるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:31:22

    制作陣がどこまで考えていたのかは知らないけど凱の最期は「良いことをする時は気をつけよう」みたいなものを感じる
    凱のようなことをできるようになるのは素晴らしいけどでもそれ相応の危険と悪人は出てくるからちゃんと注意しようね!みたいな教訓なのかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:35:30

    ラストのシーンはあの時代だからできた感じもある
    そういう意味でも貴重な作品と人物

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:36:39

    >>35

    まあ致命傷だったんだろうなあ……って感じはする

    それがわかってるから一番見たいものを見て満足して逝けた

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:42:22

    レッド・追加戦士を除く初期メンなら2位だからな……いやマジで凄いと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:44:22

    キアイドーには手こずってたけど最後までやっていたら勝てたのかは気になるところ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:48:37

    ゴーカイジャーはサックスで締めるのが粋すぎる
    ちゃんとその設定拾ってくるんだ……ってなったし知らない人でもあそこはめっちゃおしゃれな終わり方だったろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:52:16

    >>32

    そして大先生が全部ひっくり返す流れで製作の裏話もエンタメしてるよね…

    好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:53:26

    >>39

    当時の公式サイトによるとそもそもレジェンド大戦へのブラックコンドル参戦自体荒川さんが猛反対して

    宇都宮P「ドラゴンレンジャーやアバレキラーはいいのに何でダメなのかわからない」

    荒川さん「何でダメなのかわからないのがわからない」

    と激論。若松さんは凱は死んでるからと思ってたけど井上さんが連絡した事で出演を決めて実現したそう

    なんというか、凱はずっと愛されてるなあ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:00:54

    荒川さんめっちゃオタク気質だからな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:03:34

    ブラックコンドルって特集番組で最終回が紹介される→ゴーカイジャーの客演回で見るだから新規にも超コンパクトなセットで布教しやすいんだよな…
    ラストのネタバレがされてるのがマジで惜しいんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:38:25

    まあでもそれで布教された人が、最終的にひったくりと戦うような男になることと、レッド(竜)を親友と呼ぶ関係になること、死後に四人を戦いに巻き込まないように一人で舞い戻るような熱い絆を育むこと等を念頭に一話のあの関係から見ていくのもそれはそれで特別な視聴経験かもしれん

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:59:37

    凱が死ぬのって乾巧が死んだり桃井タロウの記憶がなくなったのと同じで静かに去っていくタイプのヒーローなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:40:56

    特集だけでも衝撃の展開や濃い話とキャラクターなんだからリアルタイムで見た人たちはネタバレなしでそれを楽しめたんだから羨ましいぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:09:52

    ゴーカイで凱を天国から地上に送った神様がバーのママなのが凄くらしいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:53:06

    死んだ人の担当が全て同じなのかはわからないけどあの女神様ならレジェンド大戦の時になったらノリノリで全員一時的に戻してそうだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:27:06

    >>57

    「言いたいことは解ってる。だから任せろ。お前がどうしても嫌だってんなら、俺もこの話は断るよ」


    とまで脚本家に言われるとか、凄いよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:35:17

    凱を刺した人がブラックコンドルのスーツアクターと知って鬼か⁉︎って思ったよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:59:07

    >>66

    確か凱を演じた若松さんの指名で引ったくり犯役がコンドルスーツアクターの大藤さんになったんじゃ無かったっけ?

    と言うか最終回の凱に関しても若松さんが「俺最終回で死んでみたいんですよ」みたいな事をヤクザに言ったのがきっかけになったとかだった様な

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:21:26

    >>63

    もしラストシーンで演奏してた曲が「こころはタマゴ」だったら朝っぱらから号泣するところだった

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:34:46

    >>59

    割とこれがあるから今でも上位にランクインできるだけの人気があるのだと思う。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:47:57

    1年間戦ってきた挙句ラストには一般悪人に刺されて死亡って書くと凄いバッドエンドなんだけど竜と凱の最期のベンチの会話があるからそんなにバッドエンドっぽく見えなくなる
    凱も成長したことややったこと自体に後悔はないっぽいようにゴーカイでの姿を見ると思うし

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:52:15

    >>12

    普段のスカした態度が実は作られたものだって端々でわかるようにもなってるしな。

    ジハンキジゲン回とか熱血漢になってたし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:32

    「翼は永遠に」のおかげで客演しても問題なくなったのはうれしい限り。
    もう亡くなってるけどいざとなったら甦る、っていうのが許されるのはファンとしては大きいんじゃないかな。
    凱本人からしたら残りの4人を巻き込むな、って感じなんだろうけど。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:32:11

    凱ってブライ兄さんや仲代先生みたいに戦士として死んだんじゃなく一般人に戻って死んだわけだしな
    安易な復活はやりたくないのもわかる

    そこにヤクザが持ってきたベストアンサーがスーっと効く

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:11

    放送後すぐビデオが出るようになったのはジェットマンからだし
    DVD化も特別待遇で早かったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:47

    翌年のジュウレンジャーで薄れがちだけどジェットマンから戦隊の改革に成功してるからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:45:27

    ジェットマンメンバーは一般人に戻っても助けてと言われたら全然復帰はするだろうけどできれば自分一人で片付けたいのが凱ってイメージある

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:23:56

    >>75

    ファイブマン見ていると気づくけれど、それまでは子どもの手本となるような『出来た人間』が戦隊メンバーだったけれど、ここから世俗的なキャラが出始めた感じ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:38:51

    昔のtwitterで行われてた歴代ブラックの人気投票(確かねとらぼ?)で圧倒的1位だったのが印象的。
    どうしても90年代以前の作品はネット上での話題性で21世紀の戦隊に劣ってしまうし、同時期のブラック達が軒並み最下位争いしていたのもあって...

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:42:55

    ホワイトスワン基鹿鳴館香との恋愛関係がかなりシビアだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:20:15

    >>79

    香と一緒にいるところは多いんだけどちゃんと香の気持ちに対しても理解が高いイメージある

    これは相手が竜だからなのもあるかもしれんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています