商標名の仮面ライダーと設定上仮面ライダーの違い

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:22:57

    ゴルドドライブやヴァルバラドみたいな仮面ライダーと同じシステムを使ってても仮面ライダー扱いされないキャラって仮面ライダーと何が違うんだろう
    スレ画は特にややこしい奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:34

    ライダーになる前のヴァルバラドは明確にライダーとは違うシステムだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:24:08

    スレ画はロードバロンみたいなもんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:27:56

    仮面ライダーの変身アイテムを使う仮面ライダーじゃ無い奴

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:29:14

    >>4

    複数のライダーと複数の怪人に変身できるアイテム

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:32:14

    >>3

    渡のファンガイア態だよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:44:18

    >>2

    ガッチャードの仮面ライダーはケミーと人間を素材にした合成獣みたいなもん

    ヴァルバラドはケミーを鎧にして装備(一応体も錬金術でいじってはいる)って感じだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:00:15

    ヴァルバラドみたいに作品内でしっかり違う理由があるケースはわかりやすいんだけど、基準曖昧なヤツが面倒

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:26:28

    カリスとかいう仮面ライダーと怪人の両方に当てはまる奴

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:28:03

    >>9

    剣ニワカだからわかんないところあるけどカリスってマンティスアンデッドに変身してるのになんで仮面ライダー扱いなの?

  • 11二次元好き匿名さん25/05/18(日) 01:29:49

    >>10

    剣のライダーシステムはジョーカーの模倣だから

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:30:07

    >>10

    公式が決めたから

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:17:27

    >>5

    正式採用版より変身できる姿が多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています