- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:39:34
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:43:00
基本「担当ウマ娘」なはず
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:44:54
ウマ娘その人を現すときはウマ娘でそうじゃない用語(馬身とか)を現すときはバ表記だとおもってた
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:49:31
アプリ内の用語集見るとご丁寧に『加入契約を結んだウマ娘・トレーナーの~(中略)「担当ウマ娘」「担当トレーナー」と呼ぶ。』って書いてあるね
用語集内で「バ」表記が出て来るのは「バ身」と「バ場」くらいか - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:50:14
地下バ道って呼ぶのもそういうことか。となるとうまぴょいのキミの愛バってのは特定の誰かじゃなくて不特定多数をひっくるめてだからそうなってんのかな
SS書いてるとこの辺時々訳分からなくなるので基本アプリの表現に合わせてるけどそれでもたまに訳分からなくなる
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:52:00
三冠バ は間違い派によれば
三冠ウマ娘 が正しいらしい - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:52:40
レース場も京都競バ場とかって表記はレース場の3Dモデルに出てくるけど実際言及される時は○○レース場がほとんどよね
あと三冠バじゃなくて大体三冠ウマ娘だったり - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:43
うまぴょい伝説で君の愛バがって言ってるのもあるのかね、そういう感じに書く人が多いの
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:30:55
うまぴょいで君の愛バがの表記があったことで担当バって呼び方がファンと創作してる人達に根付いたんだろうね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:28:45
そも担当バって呼び方聞いたことないな
一部の二次創作ではあるのか - 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:44:41