昔のレアルカリア学院とかいう無能集団www

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:02:16

    トープス先生の才を見抜けない模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:03:04

    は?聖トープスさまだろ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:04:15

    なんか文献少ないからわかんないけど、派閥が大きく2つあったんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:04:24

    1番の無能は亜人女王の杖についてなんだよなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:11:19

    如何に強力で武力として有用な魔術を使ったり見出せるかが評価の根幹みたいだしそんな中で魔術を逸らす魔術の才があっても凡才扱いされるのはしゃーない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:11:45

    波乱の時代とはいえ完全に閉ざすのはやりすぎ
    柔軟な対応とか…なさらないんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:12:00

    亜人に渡す杖とかwwwwwww

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:12:41

    破砕戦争の混乱が落ち着くまで学院内は無法地帯になってたっぽいけどどうなんだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:16:01

    >>5

    凡才どころか嘲笑の的だったんだぞ

    まともな評価すらしてない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:17:24

    >>8

    褪せ人君が来た時も無法地帯やん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:22:28

    でもポーズキメたら光る頭作ってたりとか結構アホだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:25:40

    >>11

    でもあれマジで頭良くなるらしいな

    成果出してるのも事実ではあるんだけど…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:27:12

    >>11

    その装備の名前教えてもらえますか…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:35:42

    >>6

    まぁその分学院は無事だったから…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:38:47

    源流(星見の術?)に端を発する学園の輝石魔術は一部結晶人の魔術からの派生で、さらに学園の魔術からサリア系の夜の魔術(永遠の都と関係ある?)に派生(合流?)
    カーリアの剣の魔術はレナラの見いだした源流(満月)からの派生になるのかな
    トープスの力場は系統として輝石魔術っぽいけど、それでありながら大体逸らせるから凄くブレイクスルー感がある
    源流を見出さずにそれに近いことできてるみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:44:47

    >>13

    輝石頭かぶって叡智のジェスチャーしたら光るよ

    それが必要になる場所もある

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:56:35

    >>15

    だから教室開けるくらいの大発見だったんだよね

    レアルカリア学院くんさぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:28:45

    新発見の重要性がわからずに後々赤っ恥かくのは現実でも稀によくあるからセーフセーフ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:31:29

    なぁ?昔亜人にあげた杖さ、知力の低いものでも扱えるってどういう仕組みなんだ?ひょっとしてあれヤバい代物?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:35:15

    落ち目のカーリア王家にカッコウ騎士ボコボコにされて傀儡にされてるのは笑う
    卑劣なるカッコウどもってがっつり碑文に罵倒されてるのもね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:22:42

    レナラがいなきゃどんどん内向きになってって潰れてたんじゃないのか学院
    トープスの才を見抜けない石頭の集まりだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:27:34

    肝心の若い世代が生まれ直し中毒で廃人になってるのもキツいよな。黄金樹に死の律が加えられたから確実に新陳代謝が起こるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:37:04

    トープス君は最期に偉大な発見が出来ただけで
    それまでは理屈倒れだったろうからしゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:49:04

    トープスの才能見抜けなかったのは確かにそうなんだけど輝石頭被ってないってことはそもそも探求認められてない=学生かそれ以下の実力しか見せられてなかったってことだよな
    結果的にすげー発見だったってだけで特に目立ちもしない学生の才能見抜けっていうのも難しいって

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:22:45

    無才と思われた男の才覚が魔術殺しの魔術作ることだったという皮肉。お世話になっております。

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:00:43

    >>24

    そういう人材を発掘することこそが学院としての正しい在り方なんじゃないですかね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:25:53

    というかあんな変な被り物してたから偏屈になったんじゃないかな当時の学院は

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:46:18

    >>24

    アピールしないとわかりませんて品評会じゃないんだからさぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:27:05

    学院に戻ったあともひたむきに研究を重ねてたのが察せられて、先生.......って感じになっちゃった

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:28:54

    トープス先生のアピールが下手だった可能性もあるけど、>>9を考えるとそう言う問題では無い気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:45:38

    >>27

    文字通り石頭ってか

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:16:51

    >>19

    本来知恵が足りない者には扱えないものを亜人でも使えるようにした=魔術が一般的になる可能性を産んだ なのでまあパラダイムシフトと言っても過言ではないです

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:15:26

    >>4

    まぁ、学院の中でも馬鹿が嘲笑していただけだし…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:33:48

    今でこそ黄金律原理主義等の祈祷も学べるようになったけど破砕戦争当時は魔術のそれもごく一部の科目しか許されてなかったんだよね、ひどくない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:47:43

    魔術師の価値は破壊力
    学院の基本だね
    祈祷を攻撃力出ねえって馬鹿にするのと対して変わらんけどな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:07:46

    >>7

    馬鹿者乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています