カラオケの選曲センスが「アレ」ってよく言われるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:52:43

    そんなに悪い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:19

    キモい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:33

    ヒトカラでやれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:53:48

    自分を他のオタクとは違うオシャレなオタクだと思ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:54:15

    いい年してカラオケでアニソンはやめような
    マジで

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:54:45

    (こいつ歌い出したしトイレ行くか)
    (ドリンクバー行くか…)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:54:45

    ピングドラムいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:54:58

    >>2

    具体的に何がキモい?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:55:28

    >>6

    (戻ってきてもまだ曲終わってない…)

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:56:01

    ちょっと古くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:56:10

    >>8

    本当に自覚ないのか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:58:19

    参加者全員オタクのカラオケならいいけどそれ以外はちょっと…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:58:33

    >>2

    直球で草

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:13

    アレってどれ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:23

    >>12

    オタクカラオケでも嫌だよ盛り上がらんもんこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:59:38

    オタク全員が知ってるような作品や有名曲ならいいよ それこそ鬼滅、呪術、古い例を挙げるとデジモンのバタフライとか
    ピングドラムとか全員オタクのカラオケでも「うわ何コイツキモ…」ってなるわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:00:26

    そりゃ同類の集まりならいいけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:23

    ピンドラの曲ぶっちゃけ長すぎるんだよな、ノルニルなんか7分あるでしょ確か
    ヒトカラ以外じゃなんか申し訳なくて歌えんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:29

    他のオタク達が談笑する休憩時間と捉えればあるいは

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:32

    お気に入りなんだから許してね(クソ長間奏)

    少年よ我に帰れ


  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:49

    10年代のひねくれたオタク

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:02:21

    溢れ出る30代臭

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:02:32

    >>20

    曲は最高

    カラオケでは…ってだけで

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:02:45

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:03:38

    >>20

    3:11

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:03:56

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:04:24

    RPGはいいじゃんと思ったら知らんRPGだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:06

    >>24

    カードゲームの曲って時点で普通の人はキモがるぞ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:16

    純然たるオ○ニー会場

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:55

    滅茶苦茶歌が上手いならいいけど
    別にそんなことなくてみんなも知らないなら盛り上がらないわな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:07:00

    C見てるあにまん民なんて俺以外実在するんか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:07:13

    他の履歴もわかる範囲で教えてくれ
    まだ擁護できる余地がミリあるかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:07:31

    >>28

    普通の人がカードゲームの曲なんて分かるわけないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:07:47

    バンギャ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:09:16

    これタフカテの絵師粘着が気に入らない絵師のカラオケ履歴を叩き目的で転載してるやつだから触らん方がいいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:09:48

    放送サークルのメンヘラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:10:41

    全部知らねー

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:15:19

    超絶上手いならいいけど聞かされる側は拷問だろこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:22:00

    みんな辛辣すぎない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:27:10

    まじで全曲知らん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:38:56

    まあ本当に好き勝手歌いたいならヒトカラ行った方がいいとは思う
    他の人と一緒にに行くのならちゃんと空気を読まないとね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:49:48

    >>1

    の選曲はサッパリわからんのだが人の曲ってそんな気になるか?

    好きな曲好きに歌えばいいじゃん

    馬鹿みたいに長い曲でマイク独占とかしなけりゃ気にしないよ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:06:51

    別にアニソン歌ったりするのは良いし知らない曲でも共感性羞恥を感じるだけだけどコテコテのアニソンやクソ長い曲はヒトカラでやった方が良いよね、知らんわ盛り上がらんわ自分の番来ないわの三重苦だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:10:50

    ごめんけど一個もわかんない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:11:16

    1曲もわかんねえ
    イッチ何歳よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:15:04

    RPGでセカオワじゃないことあるんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:33:57

    カラオケなんだから好きな曲歌えば良いんじゃないの?
    なんでこんな辛辣になるのか分からん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:05:46

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:18:13

    >>46

    全部知らないはむしろ逆張り無知野郎かと思ってたけどRPGはセカオワじゃないのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:22:22

    >>35

    前もタフカテから持ってきてたよね懲りないな

    今回は多少時間経ってから蒸し返してるあたり小賢しいわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:22:45

    選曲がキモすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:26:06

    >>46

    RPGは普通にありじゃねと思ったらセカオワじゃないんか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:27:49

    カラオケでみんなが知らない曲歌っちゃダメなんてきいたこともないし意味不明なんだが言ってるヤツはどこの地域住んでんだ?
    自分の知らない曲を歌ってるの聞いて「ああこの曲いいな」ってなるのも複数人でカラオケ行く醍醐味だろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:29:04

    そもそも趣味が多様化した現代で「本当に参加者全員が知ってる曲」なんて一昔前の曲ばかりで最新の曲歌えんぞ 

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:31:04

    >>43

    知らない曲でも共感性羞恥を感じるだけ


    ごめんこれがまじで意味不明

    知らないアニソン歌ってる人見たら共感性羞恥感じるの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:33:11

    Ozone良いよな俺もよく歌う 

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:44:59

    ヒトカラの選曲持ってきて周りの空気が~とか参加者が白ける~とか言ってもな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:49:25

    女々しくて以外のゴールデンボンバー歌う奴が他人とカラオケ行くな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:49:32

    よくわからないけど曲が長すぎるの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:52:40

    >>57

    知らない曲歌われただけで白ける参加者なんて以後カラオケ行かない方が良い

    そいつだって自分の知らない曲歌ってること全然あるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:53:18

    >>59

    長すぎるのがダメったって6分以上ある紅とかラブファントムはカラオケの定番だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:43:19

    そして>>60はぼっちになり死んだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:58:15

    その誰かさんとカラオケに行って歌を歌い合いたいのか一緒に盛り上がりたいのかによる
    テンション上げたいつもりならそりゃ知らない曲選出されても困る

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:25:23

    趣味が合う同類達のカラオケなら全然いいんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:15:27

    >>35

    これ見るに序盤の辛辣なの自演なんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:33:41

    >>65

    元スレでも即連投で叩きまくってたからそうなんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています