- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:37:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:42:03
やっぱ現行の戦隊が人気高いのがいいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:45:40
温故知新
試行錯誤がちゃんと実を結んでる感じがするよね - 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:56:42
記憶に新しい分の補正はかかるにしてもこういうのは歴々の人気作の方が強いだろうと思ってたから4位はだいぶ予想超えてたわ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:58:39
ブンブンジャーが?それはないだろ、ずっこけたならともかく最終回まで少しグダリはあっても面白いまま終わった作品で直近補正もあるのに、まだ10位以内というならわからんでもねえが投票というものを甘く見過ぎ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:00:48
デカやキョウリュウの下くらいになると思ってた
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:01:05
現代の作品がしっかり人気出てるのは新規が入ってきてるってことだからいい傾向だね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:06:27
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:09:23
言わんとすることはわかるが全員二桁代はある意味当たり前や、そこはランク入りでええぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:45:56
メンバー全員50位以内は平均値高すぎてすごい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:53:07
ブンブンもキングオもネット投票する層に人気高そうだと思ってたから妥当
むしろシンケン、ゴーカイがトップだった方が意外だった - 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:06:07
大也は一桁じゃなかったか?たしか七位とか
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:25:56
今日FLT行っているけど、例年より女性ファンの数が目立つ
それもあったんじゃない? - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:28:42
ウルトラライダーみたいな結果になると思っていたから近年の作品が上位だったのは驚いた
三大特撮は思っていたよりも客層が別れてるのかな - 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:36:37
全作品最多の女性票6割超えだから実際女性ファン多い
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:55:51
当然面白かったけど爆発力というよりは手堅いタイプの面白さだったし前の癖の強い3作品あたりに客吸われそうな不安はあった
全くの杞憂というかむしろ直近で増えた新規層をガッチリ掴んで離さなかったんだな - 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:14:40
正直、ドンブラ・キングと個性も人気も特徴的な作品に続いて堅実な作風だから印象薄いかもと思っていた。でも直近作ブーストありながらもランクインしたのは嬉しかった。
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:23
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:59
トンチキの皮を被った正統派だったもんね、意外と
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:08
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:14
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:47:24
多分ミーハーは使い方が違うと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:57:31
むしろ露出度や記憶の鮮度的に近年の作品が上位に来るのが当たり前のはずなのに
シンケンレッドとかがトップに来るのがマジすごいと思う15年以上前だぞ!?
ブンブンジャーが上位に来るのは予想外とか驚きじゃなくて妥当だと思う - 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:19:59
主張や文体から加齢臭が漏れてる割に言葉を選ぶってこともできてなくて痛々しい
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:24:53
ブンブンの女性人気、男性サイドは「男同士の湿度高かったもんな」と分析して女性サイドは「ミラはめちゃくちゃ女性に刺さる造形してるもんな」と分析してるの割と着眼点の違いが面白い
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:25:22
ライダーもシンケンと似たような時期の電王とWがトップ2だし、そこら辺は強いぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:29:08
どっちも間違いではないと思う
人気出るキャラ性と関係性の男性陣とそこに混ざっても嫌にならないむしろ一緒に推せるミラっていう合わせ技かと
後、ロボ(ブンブンとビュンディー)が明確なキャラクターだったのもでかいと思う
ロボそのものへの興味は基本的に男性の方が女性よりかなり強いからな