- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:38:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:38:54
なるほど、わからん()
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:39:07
割と面白い仮説だと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:39:58
脳と宇宙の構造が似てるって話は使ってきそうだなと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:40:27
宇宙そのものが人体に照応するモノだとしたら
人理(正確には地球人がそう呼んでるルール)は
人間にとっての【起源】に相応するんじゃね?っていうのはちょっと面白いな - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:42:25
型月宇宙の根本ルールが【人理】なのは型月宇宙にとっての「起源」に当たる宇宙が構築される時に最初に刻まれたルールだからってのは面白い仮説
クトゥルフ連中がやって来たらそれが壊れる理由も割と納得行くし - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:43:10
ああ、クトゥルフ宇宙はそもそも世界のテーマも違うからな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:46:55
メタフィクション染みて来るな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:48:33
それこそトライテンの事とか考えてもなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:51:52
どうも順番的に「人間の認識が人理を作ってるんだ」と思ってたが
逆で「人理と人間が名付けた宇宙のルール」を元に「人間が地球のテクスチャを定めただけ」っぽいんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:52:34
「光速からメートルを定義したようなもん」って例えが凄いしっくり来た
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:56:14
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:57:20
おわ、マジだ……
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:02:33
割とガバガバでも無い気がしてくるの草生える
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:05:20
地球や太陽も巨大な生命体だけどいわば細胞であり宇宙全体で一つの生命体説?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:06:05
宇宙と人体が照応するなら「宇宙の形は人ですがー?」が可能だろうしな これトライテンじゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:30:17
ぶっちゃけそれはもうSFじゃ手垢がついたぐらいのネタだし…