- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:12:41
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:13:13
たしかに漢字ドリル的なのやってたけども
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:13:16
つ国語辞典
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:14:08
だいたいのニュアンスは汲み取ってるっぽいけど、漢字は読めてなさそうなのが面白い
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:42:28
国語ドリルやってたの萌えすぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:43:54
「これは『め』。覚えた。……………………………………『ぬ』??????」
とかなってそう - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:19:08
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:24:07
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:24:50
助けてくれショウマ、「生」の読みが多すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:07
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:17
おい、この「曰」って日の書き間違えじゃないのか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:27
多分社長が渡した
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:30
一応亖までは存在するらしい
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:31
もうおじさんに頼んで翻訳機を…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:58
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:30:17
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:30:20
カレンダーに「七夕」?なな…た…?って書いてあっただがなんだ?これ
は?タじゃなくて夕?しかも読み方はたなばた? - 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:12
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:34:23
「さいとう」姓ってこんなにバリエーションあるのかよ…ダル…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:36:00
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:37:14
辞典は意味を調べるもので 読みがわかんないと検索できないのよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:37:24
漢字の読みに苦戦するラキアにクイズを出すも、「石」の読みだけは完璧に言い当てられて「なんでそれは分かるんだよ!!」とツッコむ絆斗
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:37:28
最も読み方の多い漢字は「下」次点で「若」だったはずだけど自分も全部は分かんないかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:27
漢字辞典も大体 部首か読みか画数で検索するから読み書きがある程度できないと使えない
グラニュート文字は英語対応みたいだから まずは日本語に慣れないと… - 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:40:10
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:45:36
長万部…なんでおしゃまんべって読むんだ…?アイヌ語由来…?当て字…?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:47:17
簡秀吉…?杢代和人……?クソッ…!ふざけた漢字しやがって…!
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:48:16
まさかお前は人間の世界で生きていけると思うのか?元バイトの癖に
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:48:28
「さいとう」は正しい書き方が1つであとは全部間違えた書き方なんだっけか
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:48:37
皆で難読漢字出し合って「なんでこう読むんだよ!」と突っ込むお勉強回
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:51:42
- 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:54:07
正直絆斗も知らなかったら結構読めないと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:54:51
ひらがな46文字を一夜にして攻略せしめた天才ラキア・アマルガ氏、そのままの勢いでカタカナに突入するも「ソ」と「リ」と「ツ」と「シ」の書き取りで躓き不貞寝
- 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:30:20
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:37:24
6年生の漢字ドリルやってんだからだいたい読めるだろ…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:48:06
言葉を読めないわりによく有能バイト出来てたな......と思っていたら今回でランゴ兄さん発案だったことが分かってしまい
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:21:41
なあ、「杮」と「柿」って同じでいいんじゃねーか?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:32:14
これにはキラメイジャー一同ニッコリ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:33:14
こんにちわだろ、こんにちはってなんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:55:46
『さかなへん?』の感じるってこんなにあるのか…だる…(魚の漢字がたくさん印刷された湯呑を見ながら)
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:01:16
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:02:07
ショウマと2人で問題出し合いながら仲良く勉強してほしい
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:10:07
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:29
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:45:20
虫編も多いな…画数も多すぎないか?だるっ…
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:44:38
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:17:02
廿日市とか最初読めんかったぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:22:07
四月一日(わたぬき)も
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:47:09
ラキアンに
「墾田永年私財法」←この文字見せたらどんな反応するんだろう… - 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:54:02
名字人口トップ層の渡辺さんも現代人からしたら「『な』ってどこから???」ってなるよな
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:54:08
我孫子とかまず初見じゃ読めないな…って電車乗る度に思う
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:28:08
ワイ岩手県民、夏油や紫波が地味に難読地名と聞いて驚愕
やっぱり慣れ親しんでるか否かで難易度って変わるよな - 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:34
北海道の地名の読み方はほぼアイヌ語由来だな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:31
北海道もだが琉球語由来なのでまあ分かりづらい沖縄の地名や苗字…
- 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:06:24
藤原…ふじわらって読むのは分かった。…ふじはら…?違う読み方…?だる…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:09:45
ラキア漫画を読むんだ!人間の文化も分かるし漢字にふりがな振ってあるし良いぞ良いぞ!
- 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:14:13
(忍者と極道を借りて変な読み方が身に付くウマショーとラキアン)
- 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:40:25
個人的にやっかいな高と髙
スマホやPCに慣れて自分で書くこと減るとマジで書けなくなるな… - 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:42:48
鳥 と 烏もだいぶ紛らわしいよな…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:58:50
- 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:14:01
読めるんだけど書けない
読めるし書けるけど実は間違ってる
読みは同じだけど字が違う
…気を付けないとなぁ
真面目に書き取りやり直すかな - 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:27:25
「ドリルとやらも6年生までは終わった」
「…次は7年生のをやるか」
「なに?次は中学1年…?とりあえず6年分までまとめて買っとくか」
「は?中学は3年まで?…だる」 - 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:32:19
そういや常用漢字であるか否かって皆意識してる?
意識しているとしてスラスラ説明できるもんかな - 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:31:28
- 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:30:36
ちなみに「九」と書いて「いちじく」と読む苗字もあります…1文字で9と表せるからってそう読むのかよ…だる…
- 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:42:52
- 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:47:03
- 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:26:32
勘解由小路と言う苗字を知った時は名前欄足りるのかなといらん心配をしてしまった
読みは「かでのこうじ」です - 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:30:47
ラキア「この世界でサシの入った石って斑糲岩(はんれいがん)って言うんだな」
絆斗「だからなんで石とかの読み書きになるとすらすら出来んだよ」 - 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:33:44
興味関心があるものの勉強って捗るよね
- 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:35:24
- 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:38:41
そういやグラニュート界は単一言語なんだろうか
人間界の言葉は7000通りくらいあると吹き込んだらどんな顔するだろ - 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:40:03
親父の特訓除けばそれしかやる事無いだろうし…
- 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:40:39
1話の時点でそれなりには書けてたからみちるママがひらがなカタカナと簡単な漢字ぐらいは教えてくれてたんだろうね
- 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:05:20
- 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:52:22
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:04:17
雨(培養液)
- 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:05:46
なんなんだこれは!わざとやってるだろこの罠!...だる。せっかくパターンを掴めたのに...漢字は難しいな...
- 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:10:43
成る程。このことを着服というのか...いやまて。着服だよな?服を着てるんだよな...?何が悪いんだ...着ない方が悪いだろ...
- 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:28:35
なぁ社長。これ(凹凸)は本当に漢字なのか...?ただの図形にしか見えないんだが...
- 81二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:08:54
- 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:48:05
- 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:52:54
- 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:29:43
動詞とかで困惑しそう
- 85二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:33:41
- 86二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:55:52
祟ると崇めるって似てるのに意味全く違うじゃねーか。うっかり間違えたら大惨事だな…
- 87二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:16
珍苗字マニアだったか研究家かは忘れたが全国各地の珍苗字を見たいが為に甲子園観てると聞いたが確かにどういう由来?!な読めない苗字がゴロゴロ出てくるのすげぇなぁと思うよ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:23:56
ラキア(…は?ショウマの親父はそこまで碌でもない奴だったのか…?)
- 89二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:45:57
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:46:36
- 91二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:46:59
難読までいかなくても東海林って書いて「とうかいりん」とも「しょうじ」とも読む面倒くさいのもあるからね…
- 92二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:55:13
- 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:00:28
小鳥遊、御手洗、九十九
ラキア「ことりあそび?」
幸果「たかなしさんね!」
ラキア「?」 - 94二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:42:17
々とこれ本当に漢字なのか…?だる…
- 95二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:49
漢字で思い出したが漢検は2級位までは基本常用漢字の範囲だからそんな勉強しなくても大丈夫なんだが、準1級以降はマジであたおかな問題だらけになってきて漢字ってこんなやべぇ世界なの…?とガチで困惑する、した
- 96二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:55:42
構...編...あぁ間際らしい...縦一本にするか横一本にするかどっちかにしろよ...だるっ。