Civilizationシリーズには致命的な弱点ガール

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:31:21

    1試合あたりの時間が長すぎを超えた長すぎなことや

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:32:53

    ◇この突然軍拡を始めて喧嘩を売って来るガンジーは…⁉︎

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:36:16

    ゲームの指示通り進めていくとキャンパス→商業区域の順に立てていくが
    商業界機を優先させた方がいいことや

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:37:14

    >>2

    うーん元ネタでも非暴力に甘えるぐらいなら武器を取って戦えと言ってるから仕方ない本当に仕方ない

    家庭じゃDV夫だったしな(ヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:37:41

    きりの良いところまで進めたいんだぁ あと1ターンだけ遊ばせて貰おうかぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:39:24

    これでもボクはシミュレーションゲームが苦手です
    それでも楽しむことができますか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:40:51

    Civ7…聞いています
    鳴物入りで新作が出た割にはなんかパッとしないと

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:42:07

    >>7

    まあ気にしないで

    追加コンテンツ無しだとイマイチなのはいつもの事ですから

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:44:35

    >>6

    はい!丁寧なチュートリアルと全8段階から選べる難易度のおかげで初心者から廃人まで楽しめますよ(ニコニコ

    >>7

    未完成レベルの不親切UI、大量のバグ、理不尽レベルのAIに履かせるゲタ、騎兵ユニットだけで勝てるバランスの悪さ、そして俺だ CIV7の評価を落とすぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:46:33

    犬は財宝船団の出し方のチュートリアル出せよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:49:07

    >>10

    まんまワシと同じ不満点で笑ってしまう

    シヴィロペディア…糞

    歴史上の蘊蓄ばかりでゲームシステムとしての説明が出来てないんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:50:40

    >>11

    2K大丈夫?その歴史上の蘊蓄ですらCIV4時代のシヴィロペディア並みに薄くなっているけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:54:22

    街立てた後に海沿いに立てろよこれじゃ財宝船団出せねーよみたいな事言いだす経済担当…糞糞糞

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:56:47

    6だと宗教が手っ取り早く勝てるからって7であってもなくてもいいような存在にしたのはどうかと言ったんですよ本山先生

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:57:02

    近代フランス文明なのにどうして文化担当大臣が舞妓はんなのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:57:53

    >>13

    待てよ 犬は造船技術取って釣り埠頭を建てろよと警告が出るようになったんだぜ

    まぁ発売から1ヶ月以上たってようやくそれが実装されたんやがなブヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:07:02

    6って過去作経験者からは不評みたいレビューで聞いたけど実際なぜのん?
    初めてこういの触ったから面白っ、しゃあけど何から手を付けたらいいかわからん!って右往左往楽しんでるんやけども

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:09:01

    7は突然湧いてくる疫病が理不尽過ぎてやめたんすけど
    あれから改善とかされたんすかね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:11:26

    >>17

    硬派なキャラデザが一変してディズニーみたくなった、都市作ったもん勝ちゲー、英雄が実質2択ってのは聞いたことあるっスね

    ワシも6から始めたからその辺気にせずアホみたいにやりこんだんやけどなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:13:18

    >>18

    突然湧いてくる疫病って時代ごとの危機イベントのことッスかね?

    今は危機イベントが来るタイミングがある程度わかるようになったからある程度の備えはできるッスね

    まぁどのイベントが来るかはわからんのやがなブヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:15:28

    >>19

    確かに小都市戦略はかなりやりにくくなったっスね

    5なんてむしろそっちの方が楽まであったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:15:56

    なんか…初期設定のマップサイズでゲーム始めると他文明近くない?
    出会って1秒後に○ね(ニィ~)されたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:17:23

    シーズンパス追加されるまで実質ベータテストみたいなとこあることや

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:17:57

    都市スパム=神 どれだけ出してもペナルティはないから出力を積み重ねまくれるんや
    都市スパム=糞 中盤以降の操作量が半端なく多くなってダルいんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:18:00

    プレイ中に突然リセットされて唐突に自分の知らないユニットを押し付けられたり危機とか言ってウンチを押し付けられたりするんだ
    これはもうセッ・クス以上の快楽だッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:21:03

    7…糞
    7…ゴミ
    7…シブヤ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:37:34

    暗黒期…実装してみたけど糞
    黄金期…神 プラス方向に波がある方が面白いんや

    と過去作で判断したにも関わらず今更暗黒期みたいなもんを実装してくるのは
    もしかして当時のスタッフが荼毘に伏したんじゃないんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:41:14

    Civって洋ゲーの中ではかなり有名なわりに新作出るたびに愚弄されてるイメージなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:42:24

    ウム…6のDLCで天変地異やゾンビ無限湧きみたいなのあったけどあんな苦行より企業や秘密結社の方ばかりやってたんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:05:14

    もしかしてパラドゲーの暗黒時代イベントが人気だから実装したんじゃないすか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:07:38

    5からの新参者だけどつまらないcivが出るなんて聞いてないよっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:10:52

    改築で古い建物壊したらいくら出力減るか分かりやすくしてほしかったんだよね
    ほーらすぐに幸福度マイナスになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:42

    4しかやったことないんスけど他のでおすすめあるのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:52

    >>18

    設定でオフにしろ・・・鬼龍のように

    まっps5版は指導者と相性のいい文明選ぶとクラッシュしたり資源配分するとクラッシュしたりで別の理由でやる気なくなるんやけどなブヘヘヘ

    ふざけんなよボケが

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:13:48

    >>33

    5と6は間違いなくオススメできるしSF好きならBeyond earthも面白いんだ 買ってもらおうかぁ

    7はまだ未完成のβ版みたいなもんヤンケまだ買わなくてイイヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています