仮面ライダー(70年代)を見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:37:27

    1号!2号ー!ラ、ライダーマァァァン!スカイライダー?スカイ…何?


    昭和のライダー達死にすぎだろ!この内容が日曜の朝に流れてたの?要所要所の設定とか色々重くないか。一緒に見てたお父が懐かしいとか言いながら解説してくれたよ。修羅すぎないか昭和って。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:06:32

    昭和ライダーの当時の放送時間は夕方だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:11:51

    昭和は死にがちだしなんか理由なく生き返ることもある
    要するに平成以上にライブ感でやってるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:18:10

    やっぱり作り手が戦争経験してるかしてないかの違いはデカいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:19:27

    戦後事情が見え隠れするシーンもあって当時の社会の空気を感じられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:23:45

    V3は不死身だ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:47:16

    >>2

    夕方なんだ!初めて知った。


    なんとなく同じぐらいの年代の戦隊もチラ見したけど、戦後って雰囲気凄かったな。

    平成のダークさとはまた方向性が違う。スカイライダーで全員出てきた時は生きてるやないかとは思ったけど。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:49:23

    シン仮面ライダーが割と描写エグいと言われる事があったけど、庵野さんが見ていた仮面ライダーは大体こんな感じやったからね…それを現代ナイズしたらああなるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:50:42

    「死んだと思った奴がなんか生きてた」はこの時期の作品だとわりとあるあるだと思うの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています