- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:42:50
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:44:27
ググったら色々あって、とりあえずスプレッドシートを試してみましたが合わなさそうでした。
winPCとandoroidタブレットで書いていく予定です。 - 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:46:11
カクヨムをまんま使えばいいんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:51:41
すみません、画像には乗ってないんですがハーメルンで書いているんです。カクヨムにあまり馴染みがなくて。
カクヨムの下書き機能が優秀ならカクヨムで書いてハーメルンにも上げるのもいいかもしれないですね。
ありがとうございます。 - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:52:15
サイトじゃないけどstory editor使っとるな
小説を書くために物書きによって自作されたアウトラインプロセッサや - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:57:34
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:17:25
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:29:58
パソコンでもスマホでも書いてる身としては、保存が簡単なGoogle keep使ってる
タグ付けしておけば、アーカイブしても下のほうに埋もれてても簡単に見つけられるし - 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:38:51
アプリ、ソフトじゃなくてブラウザ環境にこだわる理由はある?
あと名前いれてくれるとたすかる - 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:40:29
ブラウザで使えるアウトラインで検索してdynalistとかいいかもなと思ってたのですが、nolaはより小説やキャラクターに特化させた感じですね!
ちなみにタブレットでもブラウザで編集できるでしょうか?
こういうのPcではブラウザだけどスマホ・タブレットだけアプリでしか使えなかったりするのでどうなのかなって
- 11125/05/18(日) 10:41:49
- 12125/05/18(日) 10:44:07
一番開いてるアプリがブラウザだからできればそこにひとまとめにしたいんです
今のところ手軽なタブレットで書くことが多くなりそうなのと、
とにかく不慣れなのでわからないことはネットで検索して執筆に戻っての繰り返しなので、動線をできるだけスムーズにしたいんです
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:18:56
Yahoo!メールでやってる
推敲、清書する時にメモにいれるけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:42:13
今時のブラウザならメモ帳くらいは標準装備だろ
そう、Vivaldiならね - 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:39
1じゃないけどNola良さそうだな
Onenoteで書いてたけど移籍を検討してみるか
ちなみにOnenoteもスマホでもPCでも書けるし悪くないよ。もちろんデータは同期する
個人的には取り消し線機能が付いてるのがよかった - 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:32:26
非公開でやりたい時はメモで打つ→pixivにそれ用の垢作って保存してる
あまりにも1話が長文になると面倒だけど文字数出るし、保存して確認すればある程度ネット小説らしい表示で流れを見れる
垢の情報覚えておけばどの端末からでも簡単に編集したり出来る