へっ何がロボットアニメの衰退や

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:09:51

    おかげでメチャクチャ深掘りどころか設定捏造してもらえたわ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:15:09

    お前はOP曲がよかったそれだけだ
    まぁしまりいい有名曲と同じ曲名だから検索しにくいやんけどな ブヘヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:16:53

    後世から見たら何故このアニメが何度もゲーム化を…?ってレベルなんだ
    ダンクーガの不浄な血を継いでいる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:38:44

    俺さああんまり見たことないんだよね
    宇宙並みに生きてる奴がザコだった展開

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:39:52

    スパロボで知ってアニメを見て俺は・・・がっかりした・・・
    なんでがっかり具合も原典を踏襲してるんだよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:40:58

    スパロボにキョカセンとかが参戦する可能性が0にならない理由やん元気しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:41:56

    池澤春菜のかっこいいメスブタが見れるだけで貴重なんスよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:42:11

    なんでダンクーガも微妙なのにノヴァも微妙なんだよえーーーっ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:43:21

    ダンクーガ(TV版)が微妙だとするとキャラとメカデザがいいだけの無
    それがノヴァです

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:45:05

    >>9

    贅沢言わないからガイキングぐらい気合い入れて作れって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:46:22

    >>10

    ガイキング超えの作品を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:47:18

    な、なぜだ…なぜ俺は無視されるんだ
    見ろ、俺だってダンクーガなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:50:15

    >>12

    お前はクロスボーンと参戦すると同じ顔に見えてくる…ただそれだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:51:40

    >>12

    お前はダンクーガで唯一手放しで面白いと言える⋯それだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:51:56

    >>11

    鋼鉄神ジーグ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:53:24

    ダンクーガノヴァ君はメカのデザインはいいよね、メカのデザインは

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:53:59

    初代ダンクーガとか正直スパロボでシナリオ再現みててもおお…うん…ってなるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:54:05

    スパロボしか知らないけどキャラはシコれるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:54:16

    マックスゴッドって何だよ!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:55:02

    どうしてこんなのが種死やマクロスFと同じくらいの回数スパロボに参戦したの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:55:34

    冷静に語ってこの評判ってネタじゃなかったんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:55:36

    しかし…スパロボでは4人乗り+αなおかげで結構強いのです…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:00:32

    >>21

    マジでつまらない

    それがノヴァですわ

    スパロボだとめっちゃ面白そう

    それがダンクーガ作品ですわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:01:58

    しゃあけど…全話見たはずやのにシナリオがまるで記憶に残ってないわ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:01:59

    もしかして作品単体で見た面白さは下の方だけどダンクーガのリブートとして見ると再現度が高いんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:02:01

    やめるのだ…取り返しがつかなくなる前に…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:02:41

    >>25

    つまらなさもリブートしてるからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:03:29

    >>21

    まともに金出したのがアニマックスくらいなんだから元から企画がなかなか通らなかったっぽいし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:03:54

    >>6

    とりあえずダンクーガグループとムーンwillだしときゃ話が出来るスレ画と、「こんなもん出すならコードギアス1期出す方が盛り上がるヤンケ」なキョカセンは違う

    これは差別ではない 差異だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:04:49

    >>20

    バリ監督のコネがあるから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:05:43

    >>29

    待てよ、ギアスとセットで出せば話を作りやすいんだぜ

    そこまでやるほど話題性も人気もないのは知らない

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:06:29

    >>10

    逆にガイキングはなんであんなに気合い入ってたのか教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:06:56

    ダンクーガとダンクーガノヴァのシナリオのあらすじを教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:07:19

    >>32

    とうさんの声が聞こえた・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:07:51

    >>32

    ガイキングはですねえ…ガイキングならやりたいってアニメーターがギャラ度外視で参加してくれたんですよ

    ダンクーガもそれを狙ったのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:08:29

    >>35

    なんや00みたいな話ですねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:08:29

    待てよ、ダンクーガは三輪長官という人気キャラを生み出したけどノヴァにはそういうのもいないんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:02

    ワシのダンクーガ好きのオトンですらノヴァはなんか違うって言って途中で切ったらしいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:09

    あの…この手のダンクーガノヴァ愚弄って話とかには全然触れないのが気になるんスけど…
    もしかしてかなり無味無臭すぎて語るところすらないタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:09

    >>33

    悪い宇宙人が来た…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:05

    >>37

    ダイモスなやいケーっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:08

    >>37

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:13:49

    >>39

    上でも言われてるけど初代ダンクーガ(テレビ版)は話は微妙だけどメカ人気とキャラ人気はバカ高くて声優がバンド組んでライブするくらいには魅力的だったんだ

    しかも意外と続編のOVAダンクーガは話もつまらなくはなくなっている⋯


    ノヴァのストーリーはマジで無味無臭なんだ

    こっちもキャラとメカデザとキャラソン含めた歌は評価されてるけどぶっちゃけ何も感じない度なら初代ダンクーガ越えてるんだくやしか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:13:53

    しかし…OPが良いのです

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:52

    >>44

    鳥の歌聞いたことがあります

    あっちの知名度のほうが高すぎると

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:37

    >>45

    杉田かおる…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:55

    待てよ 男二人のキャラソンの未来戦線異常アリもコテコテのロボットアニメソングしてていいんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:19:08

    >>12

    BURN⋯聞いています

    他の出来はいいけどメカデザが長谷川節出過ぎててぶっちゃけダンクーガがダサいのが最大の欠点と


    まあワシは長谷川メカ好きだからダサカッコいいと思うんだけどね!!グビッグビッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:19:10

    ダンクーガは時代考えたらスーパーロボットもリアルロボットの良いところを合わせたみたいなデザインで完成度が高すぎルと申します

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:17

    >>48

    色とか足の合体の処理とかが"ダンクーガッ"というより"戦隊ロボッ"という感覚

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:25:31

    正直ノヴァ本体よりRダイガンの方が好きなのは⋯俺なんだ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:03

    まっ気にしないで
    シナリオがプラマイゼロならキャラメカデザ歌あたりで収支プラスですから

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:30:05

    >>52

    実際こんな感じなんだよね

    だからシナリオはほどほどにしつつキャラデザとメカデザと音楽だけを堪能できるスパロボに呼ぶんだろ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:30:46

    なんで一時期バカみたいにスパロボに出てたのか教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:31:38

    >>54

    設定がスカスカで出しやすいから・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:32:09

    >>54

    版権のまとめ買い…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:40:53

    >>54

    嘘か誠か知らないがこいつと真マがうんざりするほど出てきたのがスパロボ没落の一因を担っていたのではという科学者もいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:41:26

    でもねもう一度初代と一緒に参戦して先輩後輩関係が見たいのが俺なんだよね
    断空双牙剣もカッコイイしなヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:41:36

    ちなみにスレ画は1クールしかないから履修しやすいらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:43:59

    >>57

    …個人的な意見ですよねパンッ

    というか挙げるなら真マじゃなくてマクロスFじゃないっスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:45:35

    >>57

    それはマジンガーZのことを・・・

    逆シャアのことを・・・

    ゲッターのことを・・・

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:46:21

    >>45

    おいガキっ今俺をじゃない方の鳥の歌って言ったか

    獣装機攻ダンクーガノヴァ OP 鳥の歌 AI 4K 中日字幕 (MAD·AMV) (回憶系列)


  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:47:38

    オリジナル・ダンクーガが敵と聞いたときに初代が
    「どぅるあああああんくうううううけぇええええん(若本規夫書き文字)」って断空剣ぶん回しながら襲ってくるとこ想像してワクワクしたんだよね
    な… なんやあのテッカマンの出来損ないみたいなヤツは

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:49:15

    脚本家の振り返り日記が面白かったのは俺なんだよね
    脚本と監督が最終話から名前消せって言い出すなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:50:26

    鳥の詩と間違えてる人がチラホラいる気がする
    それがボクです

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:50:52

    これでもゴーショーグンノヴァとして作ろうとしてたら何故かいつの間にかダンクーガノヴァに差し代わってたんやで
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:55:10

    >>63

    F(ujiwara)・S(hinobu)CV矢尾一樹とかオリジナル・ダンクーガとか匂わせるだけ匂わせて初代とまるで無関係なのはルールで禁止スよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:56:48

    >>35

    ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU OP2

    アニメのためにものすごい数のメカが得意な野蛮人の名前が集まってるんだよね ヤバくない?

    しかも意外と2025年では多くが大御所や英霊になっている…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:58:16

    >>63

    も… もうスパ・ロボで悪のダン・クー・ガを捏造するしかない…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:00:12

    大張正己… 聞いています
    異常池澤春菜愛者と

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:01:10

    うーんノヴァは設定からしてめちゃくちゃ使いやすいから仕方ない本当に仕方ない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:04:57

    >>68

    嘘か真か、この時にできたコネのおかげでスパロボ・OGの際にはロボ作画一機に対してメカ作画監督一人が担当する異常厳重体制が構築できたというマネモブもいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:08:29

    「第3次スーパーロボット大戦α」戦闘演出集:ダンクーガ

    スパ・ロボで常連だしBGMから演出まで徹底的に捏造を超えた捏造を重ねてるから錯覚しているだけで、

    初代ダン・クーガも最初から”古き良き名作”って評価されてたわけじゃないんじゃないのん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:09:54

    >>73

    そもそも今でも古き良き名作という評価にはなってないと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:10:42

    >>73

    お言葉ですがOVAで多少盛り返したとはいえ当時も今もダンクーガはキャラとメカがいいだけの微妙作品ですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:14:23

    序盤で地球は征服されるしレギュラーも女子供も次々容赦なく荼毘に付すし話の展開は常に重く暗いんだァ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:19:46

                   ・・・
    キング・ゲイナーを参戦させたらあの男が無料で戦闘シーンの画コンテを作ってくれたって逸話があるし、
    バンダイ側が大張正己を重用するために長年スパロボにダンクーガを起用し続けた結果がこれなんじゃないのん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:25:15

    >>29

    ウム…ストーリーや演出がチンカスなだけで設定や世界観とか便利を越えて便利なんだよね


    スパロボに参戦する時は味方のサポートから強敵撃破まで色々とこなしてしまうんだよね 凄くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:30:14

    ダイ・ターン、ジー・ガンダム、ダン・クーガがスパロボの便利枠を支える… 普通に常連だ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:09

    >>46

    杉田かおるのも鳥の詩だったはずだからAirと杉田かおるで被ってはいるけどダンクーガノヴァとはどっちも被ってないんだよね

    これ以外に有名な鳥の歌 どこに!!

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:48:54

    >>76

    ダンクーガ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:00:00

    しかし…後から見返したら思ったより面白かったんです(脚本家書き文字)

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:01:12

    >>82

    ハードルを地中に埋めるのはやめろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:03:31

    >>73

    今も昔もOVAはともかくTVシリーズ本編はスポンサー倒産とかそういった事情もなく普通に不評で打ち切られた虚無な凡作扱いなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:20:35

    しかし… 数多の打ち切りアニメと違って何度もグッズや円盤が発売されてるのです

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:18

    スパロボUXなんか実質ダンクーガノヴァ2なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:48:32

    >>63

    オトン…あのオリジナルって「ぼくのかんがえたダンクーガ」的な意味合いだったんやないかな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:29

    原作再現したら”格闘”の性能がぶっ壊れなことになると考えられる

スレッドは5/19 04:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。