ブルアカの設定を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:10:53

    去年立てた時は何故か荒らし扱いで消されたのん
    まずはキヴォトスとヘイローあたりから教えてもらおうかぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:11:39
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:12:00

    荒らしたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:12:29

    負けたんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:13:05

    消されるということは相応の理由があるということ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:13:06

    負けたんすね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:21:18

    >>5

    生徒は何故高耐久なの?って言っただけなのん…

    こんなの納得できない…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:22:24

    考察者であっても真実がわからない それがブルアカです
    ぶっちゃけここで聞いても全員が全員同じ回答を持ってるわけじゃないんだ
    詳しく知りたいだろうが仕方ないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:25:51

    アインソフオウルはですねぇ…三🐵や生命の樹モチーフなんですよ…こんな感じの名称は出てくるけど
    詳しく説明されないことだらけだから仕方ないを越えた仕方ない 

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:27:06

    上辺だけの中身スカスカだから知る必要ないですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:28:19

    >>8

    メインスタッフ抜けたらしいけど考察勢って息してるんスか?

    というか抜けた後のメインシナリオはどうなってるのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:29:17

    ブルアカカテでやれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:29:45

    というかメインスタッフが居なくなったブルアカは果たしてブルアカと呼べるんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:30:32

    >>11

    設定なんて社内で共有されて然るべきだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:31:10

    ホシノの境遇すらも対策委員会編の3章まで決めてなかったようなスタッフ達なんだ
    具体的な設定なんて特に無いと思った方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:31:28

    >>13

    それを再構築する為に時間稼ぎしてるんじゃないスか?

    まぁあんな事件あったら疑心暗鬼やろけどなブヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:31:52

    ブルアカアニメを見て本当に疑問だったのにスレが消されまくって設定わからなかったのが俺なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:33:40

    見ての通り設定について語ろうとするとただアニメを腐したいだけの死んだように生きてるクズどもが現れるんだ…
    設定についてあにまんで聞くのは無理だと思った方がいい…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:34:03

    >>14

    社内の機密持ち出し疑惑もあったからKVがあれほど騒ぎになったのん

    KVが本当のキヴォトスというならブルアカは偽物なんだからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:36:33

    ソシャゲなんだしライブ感で設定決めてくのもいいと思うのん
    問題は…そのライブ感を作り出してた奴が抜け、儲はそのライブ感の設定を持ち上げてたことやっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:36:46

    >>7

    生徒に限らずアニマルMOBとかも基本的に高耐久っスね

    現状HP1のマスコット枠は”先生”だけだと思われる

    おそらくキヴォトスに掛かっている概念だ 詳細は誰も知らない知ってても(キムヨンハは)言わない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:44:34

    ブルアカ考察勢よりFGOキッズの方が設定語りできるってネタじゃなかったんスか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:49:22

    設定語りや考察したいならアークナイツでもやるのを勧めますよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:51:00

    真面目に聞きたいなら関係ないレスは削除しろ 鬼龍のように

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:53:49

    設定教えてくれよ系にまともに答えても「すみません…でもあなたのただの妄想ですよね?」としか反応されないのがほとんどなんだ 面倒が深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:55:53

    ぶっちゃけ公式が明確に説明した設定の方が少ないからね
    ストーリーのセリフや描写での考察がほとんどですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:56:08

    アコが何故横乳出してるかとかはいいんだよソシャゲだからね
    アビドスで生徒が残ってる理由もラーメン屋爆破した理由もよくわかってないと聞いた時には驚きましたよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:56:58

    運営の話とか関係ないレスを全部消すのなら真面目に答えてやりますよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:57:13

    答えたいのは本当なんだ 善意が深まるんだ
    ただ語られてない部分が多すぎて語れないのが俺なんだよね
    大半は舞台装置と思ってもらおうかぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:58:41

    公式はそもそも語る気があるのか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:00:15

    >>27

    アビドスに関しては母校に愛着を持つ感覚はまあありふれてるとして1年生組がなんでわざわざそこに入学したか明かされる待ちじゃないんスか?

    ラーメン屋の方も異常陸八魔愛者の性格的にそこまで不思議じゃないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:00:45

    >>27

    学校の存在=自治区だから

    アビドスを引き留める最終ライン的な感じになってるんじゃなかったスかね

    あーっこれも考察から出た推測だった気がして話になんねーよ


    ラーメン屋爆破はハルカがチンカスだっただけでやんす

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:03:19

    明かされない事ばかりでフワフワとはいうけどね
    逆に謎概念をなんでもかんでも詳しく説明されるゲームの方が珍しいと思うの
    サ終してからたっぷり愚弄して欲しいですね…存分にね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:07:17

    普通ちょっとずつ明かしていって期待感を高めていくものを4年ほぼ何もわからないままなのは愚弄されるのもやむなしと考えられるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:08:03

    >>33

    謎が全て説明されてる作品も珍しいけどね

    最初に思いつくような謎のアンサーが用意されてない作品も珍しいの

    ワンピースだって悪魔の実に謎はあれど能力の条件や泳げない弱点あたりは開示されてるでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:08:51

    設定…?
    モノラルとステレオ…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:13

    設定「消える」

    あ゛

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:10:00

    流石にそろそろアビドスの砂漠化と手帳のありかくらいは分かって欲しいんだけどねっグビグビッ
    愚弄というか「ま、まだ何も分からないのか…」って感想しか出ないの

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:10:21

    考察の余地すらないスカスカなのは流石にどうかと思うんだよね
    エヴァだって説明不足だけど考察の余地はあるでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:10:48

    >>35

    その通りだと思う反面…設定の根幹っぽい悪魔の実を持ち出すのはちょっと違うという衝動に駆られる!

    少なくともヘイローとか身体強度とかなんとなく「そういうもん」ってなる設定に関していえばエルフの耳はなんで尖ってるの?とか聞くようなものだと思うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:04

    >>13

    なんかセイアが言いそうな感じでリラックスできませんね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:12:03

    >>39

    “考察の余地”どころか“庵野が適当に拾った単語から無理やり繋ぎ合わせてる”と言う感覚っ

    あの業界程“考察”って行為が虚しいコンテンツは中々無いと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:12:04

    >>31

    >>32

    転校した生徒もいるし理由が4年も放置されてるの理解できないーよ

    ハルカが蛆虫だからって反省もなく仲間になってるの物語として破綻してるーよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:12:40

    >>39

    お言葉ですが結構考察はされてますよ

    あっ「あんなのただの妄想だよバカヤロー」という意見は…あんさんの個人的な尺度で言われても困るから予め断っておくでやんす

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:55

    >>43

    もしかして巨大な学校の生徒全員が似たような思考をするとでも思ってるタイプ?それにハルカに関して言えばストーリーへの愚弄であってもはや「設定」とか関係ないーよ


    >4年も放置

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:57

    >>44

    少ない情報の中から少しでも理解しようと頑張る人間を冷笑する姿勢には好感が持てない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:16

    謎とすら呼べない謎が多すぎルと申します

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:18:02

    >>45

    ストーリーが多過ぎるから時間がかかるのは分かるんだけどねっ

    アビドス3章でなんも拾われ無かったのがマジで猿いよねパパ

    もしかしてパヴァーヌみたいに他の章と合流して色々解き明かされるんじゃないスか?

    雷帝がどうこう言い始めたしなっ


    あっ雷帝云々も1年くらい放置されてる気がするっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:18:46

    >>40

    エルフの耳や長寿は今でこそ常識だからそういうもんですまされるが…

    最初にエルフ設定考えた奴はエルフ種族の特徴を詳細に語ったはずなのん

    キヴォトス生徒への疑問をそういうもんだからっていうのは欺瞞すぎるっス

    これは差別ではない差異だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:19:07

    確かにブルアカは謎な設定が多すぎるけどね
    だからといって何でもかんでもいちゃもんつけるのも良くはないと思うの

    キヴォトスは世界のどの辺に位置してるの?とか言われて流石にお変クを疑ったのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:20:24

    ユメ先輩はADHDだと思うのが俺なんだよね
    砂漠に住んでるのにコンパス忘れるなんてそれしか考えられないでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:20:31

    >>49

    何年もやってると麻痺してくるけど確かに新規の先生にとっては気になってリラックスできませんね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:21:00

    >>50

    名古屋があるからお変クとも言えないという感覚ッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:21:26

    シャーレ、キヴォトス、ヘイローに答えられないのは致命的っスね
    よく比較されるFGOでもカルデア、特異点、サーヴァントはざっくりでも答えられる奴多いでしょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:52

    ぶっちゃけヘイロー関連は分かってる前提で話作ってる訳じゃないから割れると死ぬ生徒の頭の上にある変なのくらいの理解で十分じゃないスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:56

    >>53

    ハンバーグみたいな「いやまぁそうだけど…そこを突くのはナンセンスだろ」って指摘ならともかく

    名古屋飯だけはどうしようもなくてリラックス出来ませんね

    百鬼夜行自治区に名古屋って場所があるとするしかねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:58

    最初からフワッとしたまま終わらせる気だったんじゃないんスか?
    というかこんなに続くと想定してなかったのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:21

    >>55

    ウム…そんなに厳密に知らなくてもストーリー自体は問題なく読めるんだ

    わざわざ詳しい説明を求めるのなんてそれこそ考察勢しか居ないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:42

    >>56

    名古屋めしという文化が伝わってるだけじゃないんスか?

    我々だってハンブルグがどこにあるかなんて知らないでしょう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:13

    >>56

    おいおいサンドイッチとか現実のものがそのまんま名前にされてる料理とか結構あるでしょうが


    えっ名古屋めしって文字通り「名古屋の名物料理」って意味なんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:27

    えっキヴォトスに名古屋あるんですか
    コーギーブレーブスの元ネタってま…まさか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:29:14

    そういう感じのも含めてなんも分かんねぇ以外返答できないのは悲哀を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:29:49

    もうn度打ちされた愚弄だけどシナリオが面白いって持ち上げたのが致命的っスね
    シナリオの面白さを担保するには設定の一貫性は不可欠なのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:30:10

    今後名古屋の存在が伏線になるようなことがあればめちゃくちゃ掌を返すのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:32:18

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:32:50

    >>64

    この前の更新で世界が何度も繰り返してるって匂わせる伏線があったし

    キヴォトスが名古屋だった時代もあったのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:38

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:38

    深遠な設定や世界観が有るだろうって期待感だけで保たせるのも4年が限界なんだって分かったんだよね
    まさか期待感煽るだけ煽って4年間で回収ほぼしないとは思わなかったんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:55

    ヘイローがあるとなんか耐久性があるっぽいとか神秘とかいうのがあるからビーム出せてるっぽいみたいなのはほぼほぼ開示されてるんだけどね
    まあそれをブルアカカテで言うと「作中にそんな描写はないお前の妄想(ニチャア)」みたいな反応しか来ないから話になんねーんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:55

    >>57

    なにっ なんかめちゃくちゃ考察されて持ち上げられとるヤンケ

    もしかしたらスタッフはこんな温度感かもね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:34:02

    なんも説明されてないのに遥か昔は帝国だったとか言われてもなんもわかんねーよえーっ
    ねーっなんなのこの世界 青春したいのか世界の謎を明かしたいのかはっきりしろって思ったね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:34:33

    >>63

    まあそれに関しては実際面白かったからここまで大きくなった訳だしそこまで関係ないんじゃないんスか?

    確かにタフカテの一部のマニアには重要な問題なのかもしれないけどねっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:34:52

    >>67

    負けたんスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:35:30

    >>54

    というかあっちは知らない単語が出たら解説が都度入るから設定がシナリオのノイズにならないように気をつけてるんだよね

    解説キャラがレギュラーにいるしね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:36:55

    >>68

    限界じゃない これからも続いていくんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:37:47

    大人のカードについて教えてくれよ
    というか先生が言う大人の責任ってどんなものなのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:38:39

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:15

    艦これみたいなもんや
    人の数だけ設定やねん

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:35

    初期スタッフ達が好きな要素を詰め込めるだけ詰め込んだ虹色作品でやんす
    無駄に多くて繋げにくい設定資料の前で今のスタッフが頭抱えてるのかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:39

    >>76

    うんうんそれは生徒の言う通りだね

    じゃあ頑張ってね

    エデン条約と最終編以外はこんな感じの先生を誇りに思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:48

    よしじゃあ今から>>77に説明してもらうことにした

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:56

    普通に調べればストーリーを読む上で必要な情報は得られると思われるが……

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:40:16

    >>76

    ワシらの…課金…

    生徒を…守る…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:42:03

    キヴォトス…サンクトゥムタワーを中心とした滅茶苦茶学園の集まった場所…
    シャーレ…先生の職場…
    ヘイロー…なんか…生徒の頭に浮かんでて本人は見えてないっぽい奴…
    ワシはこんな認識だけど合ってるんスかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:42:50

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:43:06

    >>69

    ヘイローと耐久性の関係は開示されてないから仕方ない本当に仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:44:50

    >>71

    シビアな世界にオブラートを被せて上辺の青春を繕うからこそ尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:45:53

    >>84

    お言葉ですがそれってお前の妄想ですよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:46:35

    >>84

    合ってはいるが…間違ってないだけという感覚っ

    ざっくりという表現もできないほど浅瀬の知識なのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:46:36

    マエストロかマルクトが神秘持ち=ヘイローって話をしてた気がするんだけどね
    どうだったかはちょっとうろ覚えネブキュンオン大和魂

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:47:55

    >>88

    いや>>84はちゃんと合ってますよ

    ただざっくり過ぎると言う感覚っ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:47:55

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:48:34

    >>88みたいな会話できないのがいるから訊かれても答えるだけ無駄だってなるんだろバカヤロー

    少なくともシャーレ=職場が妄想なわけないだろバカヤロー

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:48:35

    >>75

    このまま特に説明無しのまま続いていくのは流石に勘弁してくれって思ったね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:49:39

    生徒が耐久力高いって言われるけど銃器以外はなんか普通に効いてたりなんかぼんやりしてんだ
    シナリオ見てれば分かるでしょって言われるけど本当に描写から想像してるだけで結局よく分かんねぇんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:49:45

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:50:00

    シャーレって>>84以上の情報って無くないっスか?

    あとはDU自治区にあって子ウサギ公園が近くてコンビニが近いくらいしか無い気がするんだ


    製造できるモノリス的なのは何なのか?ククク…マジでシラナイ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:50:21

    >>90

    最新話でマルクトが私たちにはヘイローが無いから的なことを言ってた気がする伝タフ

    2週間前に読んだのにもううろ覚えな男

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:50:26

    >>93

    お言葉ですが先生の性別は明言されてないから男と決まったわけではないですよ(ブルアカカテ書き文字)

    上みたいなことを真顔で言う奴らなんだ会話はできないと思ったほうがいい

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:51:09

    >>99

    あっ実際にどっちとも取れるようにされてるんでやんす

    それは公式からの言及があるからね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:51:18

    ヘイロー破壊爆弾が成立してる時点で耐久力=ヘイロー由来なのはほぼほぼ設定ッスよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:51:49

    カルデア…
    魔術協会の三大部門の一つである時計塔を統べる12人の君主(ロード)にして、天体学科を牛耳るアニムスフィア家が管理する国連承認機関であり、人類の未来を語る資料館。
    同家によって発明された、地球環境モデル「カルデアス」を観測することによって、未来の人類社会の存続を世界に保障する保険機関のようなもの。めっちゃ簡単に言えば魔術師によるタイムパトロールに相当する組織である。
    特異点…
    地球環境モデル「カルデアス」を通して存在が確認された、大小様々な本来は存在しないはずの過去。
    通常ならたとえ過去改竄を行ったとしても、例えばそれが1人2人の人間の行く末を変化させる程度の歴史介入であれば「微小特異点」と扱われ、人類史の流れは変わらない。
    しかし特異点に関しては、それが当てはまらない。つまり、人類史の舵取りそのものを変えてしまう歴史介入と言える。
    サーヴァント…
    サーヴァントとは、英雄や偉人が死後、人々に祀り上げられ英霊化したものを、魔術師が聖杯の莫大な魔力によって使い魔として現世に召喚したもの。
    ただし本質的には全くの別物であり、詳細は後述するが存在その物が魔術より上の存在の為、一般的に想像される使い魔とは別格の存在であり、本来使い魔として扱うには手に余るモノ。
    魔術世界における正式名称は境界記録帯(ゴーストライナー)。これは魔術師が自分の手で作った使い魔ではなく、人類史そのものからかつて記録された現象を呼び出す使い魔であるという意味合い。
    なお、帯と称するのはサーヴァントとは生命ではなく「巻物・書物のようなもの」という魔術師達の認識からくるもの。

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:53:06

    >>101

    ヘイロー破壊爆弾=息の根絶対止める爆弾だと解釈してるのが俺なんだよね

    一応ヘイロー持ちじゃない犬も銃には耐性があるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:53:13

    なんかwikiあたりからコピペしてそう伝タフ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:54:34

    >>97

    連邦生徒会長が作ったルールに縛られない機関で学園や所属に関わらず活動したり生徒が所属したりできるって情報は欲しい気がするんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:55:37

    ゲマトリア達が解釈がどうとか言ってるあたり、あえて世界観をスケスケのガバガバっぽくしてるんだと思ってんだ
    世界の在り方は自分で決める的なテーマがあるのではないかと思われるが……

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:56:16

    >>104

    逆に言えば検索すればすぐ出てくるくらいに設定が広まってるんだよね

    その点でブルアカWiki貧弱すぎないっスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:56:42

    いい加減キヴォトスの外がどうなってるのかぐらい開示しろよ伝タフ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:57:04

    現実の法解釈云々言う前にこの世界の法解釈を見せるのが筋なんじゃないスか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:57:45

    お言葉ですが型月もFGOリリース前というか1章ぐらいまでは壮大な型月バースが存在する様に見せて割と世界観設定ガバガバでしたよ

    ブルアカは作品内どころか章内でもガバガバ?ククク…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:58:28

    ブルアカの世界観を詳しく知っている登場人物 誰!
    誰も知らないことをゲーム本編外で明かされるよりはぼかされてる方が没入できるタイプなのが俺なんだよね

    オラーッさっさと再登場しんかい無名の司祭と連邦生徒会長ーッ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:00:25

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:01:03

    真面目に考えると細かい設定って多分「猛烈に気になる人」と「さして気にならない人」の差が激しいんだよね
    ワシFGOとかウマ娘も好きだけど言われてみたら細かい設定とか全然把握してなくて「まあそういうもんやろ」で大半流してたことに今気づいたんだァ
    でこの掲示板は必然的に気になる側の人が集まるけど全体の数だと「あんま気にならない人」も結構な数いるんだと考えられる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:02:54

    >>74

    うむ…勢いがある時は流せるけど勢いが無くなってき今は設定がノイズにしかなってないんだなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:03:04

    >>92

    尺度を教えてやると小学生向けの科学教室レベルの説明なのん

    海…青くて舐めるとしょっぱい程度でしかないんだよね

    なんで青いかとかしょっぱいかとか説明しきれないレベルなんだから話になんねーよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:03:20

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:05:11

    うろんミラージュみたいな作風なんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:05:25

    >>113

    確かにーっ


    その「猛烈に気になる人」の内自分で考えて答えを見つけようとする奴がいわゆる考察勢ってやつなんスかね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:06:38

    >>111

    例えばキヴォトスの外については先生が外から来てたりプロローグでキヴォトスの外から来た人は銃弾に対する耐久力がないと言われてたりで知ってるキャラ多いと思うんだよね

    誰も詳しく語らないだけで


    こんな感じで世界観もシッテルケドイワナイなキャラが多いんじゃないかと思われる

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:07:14

    明らかに目立つ要素が4年立ってもはい!分かりませんよ!
    って言われても
    なんじゃあこのって普通は終わるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:07:19

    資料集だとキャラ設定についてはかなり練られてる形跡があるんだよね
    このぼんやりした世界観は…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:07:51

    >>113

    …結構な数どころか大多数が気にしないタイプですね🍞

    一々理由を求めて細かいとこまで掘り下げないと気が済まない連中なんて所詮は少数派を超えた少数派なんだァ 

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:07:56

    >>119

    そもそもブルアカが日常モノだからね

    積極的に世界の謎を解き明かそうとすることもなければわざわざそれらを本編で語る必要がないのさ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:08:33

    >>110

    お前FGOを甘く見たな

    FGOは4周年の時には2部に入ってもう設定固めきってたんだよ

    ブルアカがなんで愚弄されてるかって4周年なのに設定が固まってないからなんだよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:08:37

    >>115

    そこまでの説明を要求する意味を教えてくれよ

    ブルアカの本編を読むにあたってそこまでの知識は必要ないはずなのになぜ…?

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:08:53

    キャラが命のソシャゲにおいて世界観の細かい説明なんて一部のマニアしか求めませんよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:09:32

    ぶっちゃけ設定なんてもん後から盛る為にある程度ガバスカにするもんだからね
    最初から全部決めてると色々不自由になるんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:09:34

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:10:25

    愚弄されがちだけどブルアカのふわふわ感溢れる設定が好きなのが…俺なんだ!
    おかげで解釈の余地がいろいろ生まれて自由に創作できる幅が広いでしょう

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:10:30

    >>124

    正確にいうと設定がただ明かされてないからってだけっスね

    愚弄してる人達が設定が固まってるかどうかなんて制作サイドのこと知ってるわけないでしょう

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:10:30

    ちなみにモンストユーザーって必死にFGOとウマとブルアカで対立煽りするのが好きらしいよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:10:59

    別にブルアカの設定は説明されなくてもライブ感で大体分かるから問題ないっスね

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:11:23

    >>129

    まるで幻想郷みたいでやんした

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:11:25

    >>131がモンストユーザーを敵視してるってことだけはわかったのん

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:11:30

    >>122

    そもそもシコれればいいと思ってるのがたすうはなんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:12:07

    ウマだって世界観の説明とかされてないしブルアカが世界観不明だって問題ないんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:12:47

    >>125

    曲がりなりにもSF作品だしそれっぽい要素をチラ見せしてるから詳細な設定が気になるのは当たり前を超えた当たり前

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:12:54

    >>123

    “エデン条約編や最終編で跳ねたブルアカ”が“日常モノ”!?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:12:58

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:13:08

    結局ブルアカに説明を求めてる奴は嫌悪者って扱いでいいんですか

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:13:11

    ていうかソシャゲ黎明期の覇権だった艦これはそもそもストーリーと言えるものが無いのん
    ストーリーの細かい設定重視する人もいるけど割とどうでも良い人もそりゃ多いと考えられる

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:13:50

    >>138

    えっ うん

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:14:23

    >>137

    別にブルアカは日常モノだからそんなSF要素なんて出されても気になる人は殆どいないんだ くやしか

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:14:45

    >>140

    まあ そういうことになるな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:14:56

    >>128

    …まぁそれで満足するなら何も言わないのん

    ブルアカ儲の知能を高く見積もりすぎたワシの敗北だからね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:14:58

    >>140

    別に…

    ただ設定を一から十まで全部キッチリ開示するタイプの作品ではないとは思うのん

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:15:27

    語る設定もないんなら美少女動物園やってろって思ったね
    ストーリーっぽいものをするなら設定は必須でしょう?

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:18:12

    >>147

    別に必須ではないですよね🍞

    それこそ詳細な設定を知りたがる人なんてごく一部の異常者ぐらいですよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:18:15

    >>145

    あぁ

    その程度の人間にすら最初から負けてたド低脳なお前の大敗北だからね

    ダサい捨て台詞吐いて逃げるチンカス君バイバイ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:19:02

    >>147

    もしかして作品の面白さと設定の緻密さは比例してると思ってるタイプ?

    ちょっとピュアピュア過ぎるんとちゃう?

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:19:10

    >>140

    ようやく気付いたんヤンケ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:19:25

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:21:04

    普通にブルアカをプレイしていれば説明されなくてもだいたいのことは分かりますよね
    それ以上に説明を求めるのは大体嫌悪者ぐらいですよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:21:10

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:21:18

    >>125

    お前のコメントそのものが真理に近いっスね

    何故…?となって解答がないと無意味なモヤモヤだけ残るのん

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:22:56

    言うなれば推理小説を「自分で犯人なりトリックなり考えてから種明かし読む人」と「すぐに種明かし読む人」の差っスね
    自分で考えたい人はすぐに種明かし読む人のことを理解できないだろうけど「そんなん考えるより結末を知りたいんじゃあっ」って人は普通に多いんだよね
    じゃあすぐに読んじゃう人はその推理小説を楽しめてないのかと言えばそんなことはないわけでその人なりに楽しめてるならマイ・ペンライ!
    細かいところまで考えるのもざっくりした雰囲気だけ味わうのも両方正解で他人の楽しみ方にケチ付けるのが一番アカンわっ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:23:04

    >>152

    敗北を認めてる…?

    相手を低脳と定義する事で実質負けてないもん!って無様な事してる馬鹿と言うてやれや

    昔からレスバでいっちばんダサいとされてる逃げ方で話になんねーよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:23:23

    プレ先の世界で他の生徒が死んでるのかどうかぐらい教えてくれてもいいんじゃないんスか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:23:33

    別に本編でも説明されなくても大体察してくれれば分かるようになってる神シナリオなんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:23:37

    >>147

    "設定が語れないから駄.作"みたいな論理は俺には理解不能

    反証なんていくらでもあるヤンケシバクヤンケ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:24:58

    >>158

    確かにアビドス勢以外がどうなったのかは気になってリラックス出来ませんね

    たまにチラ見せされるバッドエンドスチルみたいな感じで死んだんスかね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:25:05

    >>158

    だからそんな細かいことは気にするのはお前みたいな異常者ぐらいしかいないんだよ

    それにそんな無意味な設定気にしてる人なんていませんよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:25:15

    国語の情景描写とか理解出来て無さそう伝タフ
    具体的に説明されなきゃ何も理解できない男

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:25:30

    >>124

    FGOキッズにユメのねぇ事言うのいやなんだけど


    月姫とFateと空の境界って別世界線とはいえ世界観は同一なんすよね?矛盾あるようだけど菌糸類と考察厨は教えてくれよ


    Fate/Zeroなんてもん🍄がノリでお墨付き与えただけの2次創作やんけなにむき


    上記の様な理由でFGOを期に情報修正と整理が行われるまで定期的に荒れてた時期が10年以上続いてたんやでちったあ古のオタクもリスペクトしてくれや

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:26:09

    世界観のレイヤーがガバガバで完全に未設定なブルアカだと乗り切れないのん
    薄くこういうのがあるのん…でも実はこれはこうだったんだ
    では全然別物なんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:26:50

    >>162

    そこまで来るともうアンチなんスけど…

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:27:27

    >>162

    ハートが自演すぎて笑えるのんな

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:27:28

    >>162

    あ゛っ

    無意味な設定気にしてる人になっちゃったぁっ

    まぁワシもどうせ語る意味がほぼない設定だとは思ってるんやけどなブヘヘ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:27:50

    >>155

    つまりですねぇ

    そのモヤモヤをそもそも抱かないという人も案外世の中には多いんですよ

    ただその人たちは劣った楽しみ方をしているなんて言い出すのは大きなお世話と思われるんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:27:50

    >>165

    ガバガバで完全に未設定かどうかなんて1プレイヤーに分かるもんなんスか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:16

    >>165

    だからそれでもストーリー的にも問題ないですよね

    一から十まで説明されないとわからないんスか

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:23

    >>162

    雑過ぎを超えた雑過ぎ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:35

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:41

    >>167

    なんかわざと増やしてから自演❤️認定してそう!

    馬鹿🐒とやり口が同じとか頭に病院へいこーよ!

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:57

    >>165が乗れないのはどうでもいいんだよ

    問題は…乗れる人もいるから結局好みだよねということだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:29:19

    >>163

    へっよく言うよ

    美術館行っても説明読まなきゃ何も感じない癖に

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:30:06

    >>170

    それはそもそも始まりの時点でふんわりでも説明するものなんだ

    そもそもこのスレの初めの質問レベルは公式HPに載っててもいいこと聞かれてるんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:30:20

    >>155

    運営内部で滅茶苦茶になってようがまだサ終もストーリー完結もしてないゲームなのに明かされてない設定あってモヤモヤとか言われても困るんスけど

    待ってろとしか言いようがないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:30:33

    もしかしてブルアカカテで設定語りしてるのって嫌悪者なんじゃないスか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:31:21

    >>176

    お見事“なんかよう分からん低脳な反論”炸裂だぁっ!

    頭いい人は美術館行くみたいな馬鹿な発想でレスしてそうなのん…

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:31:30

    >>179

    はいっそうですよニコニコ

    大多数の人は設定なんてふんわりしてればいいからね

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:31:31

    >>177

    だからその"普通は説明するもの"が"設定自体が定められてない"にすり変わるのが分からないんスけど…

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:31:36

    設定いらない…欺瞞

    KVがブルアカの開示されてない設定盗んでった時アホほどキレてるファンがいたんや

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:32:07

    >>183

    お言葉ですがキレてるのは嫌悪者ですよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:32:25

    >>183

    つまりそいつらは設定語りしてる嫌悪者ってことやん……

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:32:27

    >>183

    待てよ

    KVを潰してその設定の開示の機会を潰したのはその先生なんだぜ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:00

    >>183

    “いらない”のではなく“必要以上に説明しなくていい”と言う感覚っ

    1から10まで説明尽くしのゲームとか話になんねーよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:09

    よう考えたらワシもアニメや漫画で「ここの伏線が~」とか見ても「そ、そんなのあったのん……?」ていちいち見返してるからあんま気にしてないことに気づいたんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:10

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:25

    ブルアカで設定を気にするのは嫌悪者か異常者ってことでいいですか

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:42

    >>189

    都合の悪い情報はスルーするタイプネ

    無様だろ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:34:07

    >>190

    まぁええやろ


    なんか愚民政策を見てるみたいでリラックスできますね

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:34:13

    >>190

    いいえ!そんな事言い出すお前が1番異常で馬鹿ですよニコニコ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:34:16

    つまり設定を気にすること自体は悪いことではないが過剰にそれを叩きに向かわせるべきではないということか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:34:35

    >>186

    どのみちネクソンとの法廷闘争は避けられなかったと思われるが…

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:34:56

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:35:00

    結論が100あたりで出てるのに粘る馬鹿のスレでやんした

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:35:01

    サーヴァントは戦闘機並の戦力くらいざっくりした説明はほしいのん

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:35:09

    >>193

    設定厨イライラで草

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:35:20

    解散っ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています