王道路線の04、05、06世代の展開は

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:20:56

    ぶっちゃけいつになりそう?
    5周年予想の人が多いけどその割には最近展開されてる時代にまだ開発の余地がありそうなのが疑問点

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:22:43

    その辺の世代って物語作ったときに面白くなんの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:26:25

    展開ない世代なんていくらでもいるからまず今いるキャラの展開を充実させて欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:26:50

    暫く先じゃね
    ウオダスやる前にダメジャーは生えると思うけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:27:54

    いいや先にルドルフの時代をやることになっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:30:35

    2周年で02世代、3周年で11、12世代、4周年で18、19世代が拡充されたけどそれらの世代で何か展開があったわけではないからな
    まずウマ娘化してくれないとスタートラインにすら立てない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:31:02

    05三冠路線はプイの育成だけ作れば十分じゃねえかな
    アニメや漫画作ろうにも他の子の視点は只々お労しいしプイ視点はキタサンの二の舞だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:34:27

    04は結構長く走った馬が多いからそれを落とし込むのが難しそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:39:58

    06世代、アドマイヤムーンとメイショウサムソンは知名度を除けば戦績優秀だし、
    強かった時期が06~07だからおとしこみやすい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:44:43

    >>9

    06世代におけるウオッカとダスカみたいに何度もぶつかって真っ向勝負繰り広げたライバルだしねサムソンとムーンは

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:46:35

    金子の許可が取れないとダメだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:48:46

    それなら06世代メインどころに金子さんの馬居ないし大丈夫そうね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:57:36

    >>7

    話題性的な意味でアドマイヤジャパンの育成実装はほしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:13:18

    05世代が牝馬の話なの、最初は金子回避策とか言われてたけど冷静に考えると05世代王道って大して面白くならなさそうなんだよな
    王道路線で話やるなら前後の世代のがいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:17:55

    05はディープの無双劇になるかダートのカネヒキリVSヴァーミリアンの展開かになるだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:58

    >>14

    前後は群雄割拠とわかりやすくライバル2頭みたいな感じだしな、一強はつまらんことになりがち

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:35:55

    05なんてつまらんし別にやらんでいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:44:38

    >>2

    つーかこの世代やらんと12世代以降がつまらん

    3期が良い例

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:50:22

    04世代の主人公になるの誰だろ…
    どの馬からの視点でもそれなりに山場があるしな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:30:55

    04ならキンカメハーツメジャーと移り変わる形
    06はサムソンとムーン
    んで常に背後にディープがいる、みたいな

    あるいは05は砂やってもいいかも
    06帝王賞をヤマにする形で

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:33:28

    シングレ終わったらコスモバルク主人公の作品始まるしそこで一気にやるやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:35:55

    04はハーツかメジャーがいいんじゃないかな
    とはいえメジャー主人公だと王道路線っていうかマイル戦線の話になりそうな気もするから王道路線やるって意味ならハーツ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:15:04

    >>20

    正直05はどっちかといえば砂よな

    世代的に見ると芝やってもそんなにメンツが濃いわけでもないし

    まぁ砂のほうがメンツ濃すぎて相対的に層が薄く見えてるのもあるからしゃーないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:20:40

    ダート路線の話やれば良くない
    あとハーツクライはディープ抜きでも熱い話にできると思うよ
    ディープは只管救いの無いバッドエンドとしては名作にできる素材だけどスポーツ描写が邪魔になるという本末転倒だし外伝作品とかでいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:20:52

    正直04世代と06世代はどの馬の育成も来て欲しいと思っちゃうんだよな......(それだけ面白そうな馬がたくさん居るし)

    凄く欲深いことを言うと04世代は大王降臨→カンパニー劇場大団円まで繋がるような感じになって欲しいけど、カンパニーに関してはアレを3年間に凝縮させるのが難しそうだよな...とも思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:35:38

    >>14

    それは君の想像力が足りない可能性もあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:04:55

    ダート路線は正直すごく見たい
    アジュディミツオーとカネヒキリの決戦とか絶対映えるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:15:45

    なんでディープインパクトはストーリーが面白くならない〜って言う意見が多いんだろう?
    wikiで調べてるだけでも無敗の三冠達成だったり、ハーツクライとの対決だったり、産駒たちとの関係だったり面白い要素がたくさんあるように思えるんだけど…
    色々あった凱旋門賞にしたって、もし描きづらいなら避けて描いてもいいし…
    単純にディープインパクトのことを知らないのか、
    あるいはストーリーとしてどう料理したらいいのかを思いつかないのか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:26:58

    ハーツ辺り主役でラスボスディープの新時代式が丸そう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:29:59

    >>28

    ディープに来てほしくないんじゃろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:33:21

    >>10

    やるとしてどっちが主人公か…

    ウマ娘で良くやりたがる成り上がり物語ならメイショウサムソン(ダービーも取ってるしね)

    クラシックで勝ちから見放されつつもサムソンにリベンジしてかつラストランを勝利で終わらせたいならアドマイヤムーン

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:34:14

    >>30

    それなら適当な理由を並べるよりも、

    素直にディープに来てほしくないって言えばいいのにね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:42:31

    >>28

    そりゃ皆ディープが嫌いだからかよく知らないかのどっちかだから

    まあ普通に考えてもスポ根もので唐突に汚い大人に穢されましたクズ民衆に人生壊されました自分のせい(せいではない)で子々孫々まで差別されて石投げられる家系になりましたとかやってもは?だよね

    調理次第では面白くなるけどウマ娘でやることではない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:54:04

    >>33

    なぜ裏の面ばかりを取り上げるんですか?

    わざわざ後ろ暗いところを取り扱う必要はないし、

    もし裏の面を取り上げるなら表の面も平等に描くべきではないですか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:40:19

    ディープ自身の育成ストーリーとしては丁度4歳引退だし十分作れそうだけど、
    05世代の芝路線の牡馬としてはあとはスズカフェニックスとエイシンデピュティを描いたら終わりになっちゃいそうでそもそもサイゲ的にはディープを中心に展開する旨味がなさそうだとは思う
    (マイネルラカイユは戦績が振るわなかったしシャドウゲイトの為だけに今は亡きシンガポール競馬出すわけにもいかんし)

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:36:53

    正直ディープは本人が強すぎて面白くレースを描けるかって所で難易度高そうなんだよね
    直近のオルフェ・ジェンティルみたいにネタになりそうな敗北も拮抗する強敵が居た訳でもない
    有馬でハーツに負けて再戦を誓うみたいな流れは美しいかもしれないけど巡ってきた再戦の時は既にハーツに競技者としての力が病により残ってないというビターなお味がするし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:35:18

    ディープの場合は本人滅茶苦茶強い分、ライバルが居ないってのもストーリー作るのにデカいのよね
    よくライバルとして挙がるハーツも有馬以降一緒に走ったのハーツラストランのジャパンカップのみでそこでも別に一着二着とかじゃなくてハーツ普通に沈んだりしてるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:37:54

    ハーツは海外のネタが2つもあるんだよな有馬だけで終わらせるのは勿体ない
    ドバイ、キングジョージやるかなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:53:34

    >>31

    ウマ娘サ(ムソ)ン・ムーン行こう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:01:48

    毎回育成なんて勝ってばっかだし実馬の成績と育成ストーリーの面白さは関係なくね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:17:45

    育成ストーリーなら別に万全のハーツと決戦でも別にいい気がするけど
    割と何でもありだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:44:56

    凱旋門の描写から逃げるぐらいなら実装しなくていい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:53:26

    >>37

    喉なり描写くらいはあるかな、喉なりですけど応援してねってコメントあったらしいし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:25:40

    >>24

    なんでラストランきっちり勝ってる奴が救いの無いバッドエンドになるのかがわからん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:33:40

    世代で取り上げるなら芝の場合06が一番面白そう
    04も05も個々としては人気も知名度ある馬多いけど、良い感じにライバル関係がまとまってるのは06な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:45:33

    ライバル関係がバチバチしてておもろいのが06
    04は単純にタレントが多いというイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:21:57

    ベンチプルミンシロップ君は忖度せずにランス・アームストロングの映画みたいな話を作れるのなら来てもいいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:24:27

    >>44

    自分がディープには救いようのないバッドエンドになってほしいと思ってるからじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:28:23

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:28:38

    前年度王者の立場のロブロイが見たいからこの世代そろそろやって欲しいわ
    ずっと未熟な後輩キャラ扱いだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:33:28

    ディープの成績でバッドエンド確定とは抜かしおる
    取り繕ってないでディープ嫌いだから来ないで欲しいっていったらどうすか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています