低種族値は希少価値だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:34:27

    実は最終進化形でありながら合計種族値400に満たないポケモンは
    今や禁止伝説級のポケモンはおろか幻のポケモンより種類が少ないのだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:36:10

    希少ではあるけど希少価値があるかはわからん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:45:46

    低種族値が欲しいなら進化前使う手もあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:02:47

    コロトックしかわからない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:05:23

    そんな価値を見出せるやつがいるかどうかの話

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:20:06

    毎世代必ず1~多ければ4,5体新規が追加される禁伝や幻と違って
    低種族値ポケモンははっきり言って過去世代の遺物みたいな連中だから

    近年だと種族値400未満の新ポケって多分第7世代のヨワシ単まで遡るし
    それ以外の奴らも大半が第1~第3世代くらいのポケモンばかり

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:22

    ヨワシ、ヌケニン、(ミツハニー)、ドーブル、メタモン、(ヤトウモリ)、ラブカス、デリバード、パッチール、カモネギ、クチート、ヤミラミ、コロトック、ドクケ
    イル、レディアン、アゲハント、スピアー、バタフリー
    かな
    こうして見るとそこそこ戦えそうなメンツではあるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:35:45

    >>7

    特性が強いって連中も多いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:10:52

    ヨワシも群れた姿考えたら純粋に400未満とは言い難いな⋯

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:12:04

    メタモンもその種族値で闘うことは無いしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:12:35

    >>7

    こうして見ると全員何かしらの特徴なり一芸なりストーリー上での役割なりは持ってるのか


    俗に言う序盤虫としての役目?がそれに当たるかどうかは置いとくとして

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:17:45

    >>7

    ドーブルも種族値高かったら絶対に今以上に害悪とか言われただろうしな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:45:44

    今やというかだいぶ初期からじゃねぇかな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:04

    >>13

    >>7はアンノーンが抜けてるがそれ含めて対象は17種(19種)で

    禁止伝説と幻が17種超えたのはどちらも第7世代の話だから

    初期ってほど初期でもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています