- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:52:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:06:13
今だとロケット団のしたっぱ、マチス、グリーンあたり?
ポケモン指定は汎用性低いけど対象カードに合った効果は保証されてるしパワー自体は高めになるよね
評価は対象ポケモンに大きく依存する - 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:35
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:20:27
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:21:33
進化前がよっぽど強い特性とか持って新規で出てくれない限り無理よ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:48
ギンガ団システムがあるから本当に何にも使えない連中に比べるとマシ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:24:38
ギンガ団の下っ端飴環境の今デッキ圧縮に使えないかなと思ったけど無理だった
先に対象のポケモン引くと完全に腐る - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:31:43
汎用
サカキ、ナツメ、グリーン、リーフ、アカギ、ヒカリ、マーズ、カンナギ、ナンジャモ、ポケセン、レッド、ロケット団、グズマ、リーリエ
タイプ指定
エリカ、カスミ、カイ(厳密に言うと違う)、セキ、イリマ
名称指定
カツラ、キョウ、タケシ、マチス、かけだし、ギンガ団、シロナ、デンジ、ジュン、アセロラ、カキ、スイレン、マーマネ、マオ
ジャンルに分けるとこんな感じ? - 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:37:22
名称指定の評価が難しいな
環境で見なくても効果自体は強いの多いし - 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:37:36
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:30
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:39:53
youtuberのオモチャにされてる印象しかない
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:41:57
カンナギはランダムと言いつつ手札をトラッシュする手段がないから実質相手にやられたポケモンを拾う効果
まあ2匹やられてたら一応その2匹の内から1匹のランダムではあるけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:55:55
環境で戦えるレベルを求めてなければ大半がまあ使おうと思えば使えるレベルだと思う
そもそものスペックが型落ち気味のグリーンはかなり怪しいけど - 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:01:16
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:46:35
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:58:10
幻環境でサナミュウツーがミュウ対策とかで入れることがあったのは覚えてる
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:00:49
タケシとか現状ゴミだけど効果自体は強いしな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:30:03
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:48
そのへんをデメリット換算するならグリーンはサポートであることが最大のデメリットだと思うの
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:26
グリーンは極稀に大会で優勝したりしてるからメタを読んで完璧に10点の差を活かすのが滅茶苦茶難しいだけでポテンシャル自体はあるはず
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:07
アセロラ、スイレン、マーマネの序列ってどうなってるんだろ?
SR当たらなきゃ使う気にもならない性能なせいで3枚全部をちゃんと試してみた人が一人もいなさそう - 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:21
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:23:50
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:59:39
エネルギー量の多い2進化はアメとの噛み合いが悪いけど、ゴローニャはタケシのお陰で使えなくは無い位にはなってるんじゃないかなーという妄想
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:32:05
ちなみにデッキの枚数は20枚、初期手札除けば山札は15枚だ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:26:29
グリーンはせめて自傷を軽減出来たら使われてたかもしれない
しかもウインディと一緒に使えば原作再現も出来る! - 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:31:27
いっそ特性によるダメージも軽減できたらな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:36:14
今後のポテンシャルの低さで言えばカツラは中々
今のキュウコンギャロップが完成されたスペックしてるから逆に強化が難しい - 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:32
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:41:29
特定のポケモンの専用サポートはそのポケモンの性能次第すぎてね
同名カードが実装されればまた変われる可能性はあるが
その中でもオニシズクモしかサポートできないスイレン - 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:48:21
アルセキッパとかでアルセ砲の威力上げるために使ったり出来るのでないわけではない
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:52:59
マチスは対象が限定されてる上にヒカリに勝る場面が限定されすぎ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:44
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:14:53
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:27:19
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:31:41
既に完成してて発展の目がないシロナさんよりは強化の目があるだけマーマネの方が上等って考えもある
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:36:35
セキも大概弱いけどグリーンがいるから最弱は無いって感じか
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:43:58
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:44:20
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:54:53
セキは対象が「鋼エネルギーが付いたポケモン」だったらなあ
ディアルガに合わせて鋼サポートなんだろうがそのディアルガが多色デッキ向きの性能だからイマイチ噛み合ってない - 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:09:10
マチスとか評価が悩ましい
当時が今よりインフレしてなかったから強かった面もあるし - 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:19:02
調べて思ったけど地味にかけだし調査員きつくない?
ミュウEXが壁としては重いしイリマで無色ポケを壁にしたほうが強くないか? - 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:43:40
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:44:47
最近レッドカードに押されがちなマーズも評価低めかな?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:47:22
両方積むんだよ!
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:48:29
ミュウは別に超と組まなくてもやれる子だよ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:19
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:56
高速環境になってからロケット団の下っ端はめっきり見なくなったな
悪単ギラダク相手に超エネ削るムーブは良かった - 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:40:48
アカギとナツメはちょくちょく見るけどロケット団は見ないな
- 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:57:41
ロケット団は盤面の弱さを補う可能性がある限りは最弱にはならんやろ。
- 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:39:36
ここで話題に出るようなサポートをピン刺しして驚かせたくなる
- 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:56:25
長老はエムリット砲で遊んでた時にかなり重宝した
- 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:07:42
セキニキは今のアロキュウイベで世話になってるわ
裏のムドーがゴツメでもケケンカニパンチ耐えてくれるしナツメケアにもなる - 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:55:15
一応マスボ行くまでに試したけどサポート単体の使用感だとマーマネ≧スイレン>アセロラかなあ
マーマネはクワガノンの100打点が役立つ場面がかなり多くてデッキ自体も割と強い、スイレンは逆に条件とか周辺パーツに調整を感じるけど効果だけ見たらいつ使っても強いぶっ壊れ、アセロラはシロデスナが純粋に性能足りてなくてミミッキュと組む場合弱くはないけどHP低いせいで後半仕事無くなるのが他と比べて微妙