- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:01:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:02:48
なんじゃあこの…なんじゃあっ
— 2025年05月18日
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:03:26
虫ぐらいどこにでも湧くとかいうクソみてェな擁護も虫のように湧いてて無様なんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:04:17
行かないからどうでもいいですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:04:30
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:05:33
はひーっ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:06:41
おいっ令和ちゃんっ
もっかい真冬の気温にして絶滅させてくれっ - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:08:16
いのちのかがやきだ 満足か?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:09
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:10:38
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:55
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:12:34
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:16
手を変え品を変えずいぶん暇なマネモブが多いんだね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:25
昭和に東京夢島蠅問題で令和に大阪夢洲蚊問題なんて皮肉的でアイロニックだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:32
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:21:52
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:50
しかし…この条件なら吸う蚊の方も大量発生してもおかしくないのです
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:23
待てよ旧日本海軍かも知れないんだぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:29
全然お見事じゃねえよバカヤロー
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:34:01
ユスリカっぽいっスね
暖かくなってきたから一気に発生したのだと思われる
血を吸う代わりに草のつゆだとかを吸う虫っス
なぜ万博会場に来たのかは知らない知ってても言わない - 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:03:17
ムシはムシでもタマムシならええんやけどなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:05:48
夏行こうと思ってたけどずらした方が良さそうスね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:07:12
タイトル回収はルールで禁止スよね?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:08:42
もしかして冬は意外と快適なんじゃないんスか?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:08:44
GWまでに行けなかったから9月まで待った方が良さそうだと思ってるのが俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:10:05
ククク...ユスリカはGを抑えて唯一南極に進出した完全昆虫だァ
しかも種数もアホほどいるんや...その数1万5000種 - 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:10:06
こわっ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:15:44
逆に夏場はクソ暑くなるから大人しくなると思うのん
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:28:04
また愚弄か…と思ったらあんまりにあんまりな量で少なくともこの件だけは批判されても仕方ないと思ったんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:10
- 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:38:18
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:41:38
どうしてこんなことも予想できずに万博を作ったの?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:44:33
早朝なり夜中を狙って虫の生息域全部に薬品ぶちまけたりできないのん?
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:45:42
いやああああ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:49:12
デザイナーが排水の重要性知ってるわけないやんけ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:31
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:52:00
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:37
一応田舎の日常風景だけど対策してないのは大丈夫か?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:38
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:33
大屋根がシロアリに食われてぶっ壊れたりしないのん…?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:03
ま… マズいよこれが世界中に知れ渡ったら頼みの綱の外人観光客が寄り付かなくなってしまうよ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:52
シロアリは暗く湿った場所を好むので屋根につくことはまず無いですね
ついたとしても猛暑にやられる前に逃げると思われる
逆にこれらの逆境を乗り越えて屋根を食い荒らすタフなシロアリがいたら一部のマニア(研究者)が飛びつくんじゃねぇかと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:40
季節的に考えたらこれからさらに増えるんじゃないスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:38:11
しかし…季節が進むということは気温が狂気の域に達しあらゆる生物を絶命させ始めるということでもあるのです
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:11
まあ気にしないで
令和の灼熱が蛆虫を全滅させてくれますから - 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:00
蛆虫が死ぬ前にさっさと卵を植え付けを行なう♂のは大丈夫か?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:38:04
そ…そんな灼熱地獄に客がくるのん?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:45
ユスリカは万博会場以外でもいくらでも発生するし人体に害はないんだ
しかもすぐに死ぬので病気も媒介しないんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:51
分かりました…コウモリと燕を誘致します…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:54
こんなに害虫がいるなんてワタシは聞いてないよッ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:54:53
言うほど大量っスかこれ?
正直あの量なら都心部の河川敷でも毎日発生してますよね? - 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:59:07
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:00:38
夏の河川敷並みの数が舞ってたら観光スポットとしては終わってると考えられるが…